日本国内資料集
日本国内の旅行の際に、参考になる情報集をまとめています。
当サイトのメインは旅行記ではありますが、旅行の参考になればと、こういった情報コンテンツも充実させていければと思います。
日本国内資料集 目次
47都道府県別 総合資料集
※47都道府県別の、詳細な資料データ集です。情報は今後も追加していければと思います。
● 地図から探す
※地図をクリックすると、資料データをご覧になれます。
● リストから探す
※47都道府県別の、詳細な資料データ集です。情報は今後も追加していければと思います。
都道府県 | 県庁所在地 | 主な観光地 | 特徴 |
---|---|---|---|
■ 北海道 ■ | |||
●北海道 | 札幌 | 札幌雪祭り、知床、函館、阿寒湖、小樽 | 人気の国内旅行先。 でも冬は日本とは思えないくらい寒い。 |
■ 東北地方 ■ | |||
●青森 | 青森 | ねぶた祭り、弘前城 | ねぶたはすごい人なので、早めの予約が必要。 |
●秋田 | 秋田 | 秋田竿燈祭り、なまはげ | 秋田美人の名の通り、美人は多い。 |
●岩手 | 盛岡 | 平泉、花巻まつり | 平泉は宮城県寄りに位置する。 |
●宮城 | 仙台 | 仙台七夕祭り、松島 | 県民も誇りにする東北一の都会。 東北らしさがない。 |
●山形 | 山形 | 米沢、蔵王 | 米沢は上杉ゆかりの地。 |
●福島 | 福島 | 会津若松、喜多方ラーメン | 忌まわしき原発事故によって、負のイメージを 持たれる宿命を背負わされてしまった。 |
■ 関東地方 ■ | |||
●東京 | 東京 | 東京スカイツリー、メガロポリス | 首都であり、日本の中心。 良くも悪くも日本のあらゆるものが集中している。 |
●神奈川 | 横浜 | 横浜中華街、鎌倉、小田原 | 東京に次ぐ人口を持つ。 |
●千葉 | 千葉 | 東京ディズニーリゾート | 成田空港がある。 |
●埼玉 | さいたま | 川越、秩父 | 秘密のケンミンSHOWで取り上げることがまず ないくらい、東京と比べて特徴がない。 |
●茨城 | 水戸 | 偕楽園、鹿島神宮 | 納豆が名物。いばら「き」が正しい。 |
●栃木 | 宇都宮 | 日光東照宮 | 首都圏から最も近い世界遺産を要する。 |
●群馬 | 前橋 | 草津温泉 | 前橋と高崎の2大都市で成り立つ。 |
■ 甲信越地方 ■ | |||
●新潟 | 新潟 | 弥彦神社、佐渡 | 米所であるため、お酒も美味。柿の種も。 |
●長野 | 長野 | 松本城、軽井沢 | 日本アルプスの山々を有する。 |
●山梨 | 甲府 | 富士山、富士五湖、富士急ハイランド | 全域が「甲斐」で、武田信玄ゆかりの地。 |
■ 東海地方 ■ | |||
●愛知 | 名古屋 | 名古屋城 | トヨタ自動車のお膝元。 |
●静岡 | 静岡 | 富士山、浜名湖 | 「浜松」と「静岡」の2大都市は距離が離れている。 |
●岐阜 | 岐阜 | 白川郷、飛騨高山 | 日本の中央とも言われる。 一部に東西の文化が混じっている。 |
●三重 | 津 | 伊勢神宮、鳥羽水族館、鈴鹿サーキット | 近畿とも東海とも区分される。 |
■ 北陸地方 ■ | |||
●石川 | 金沢 | 兼六園 | 1年の半分くらいは天気が悪い。 |
●富山 | 富山 | 五箇山 | 持ち家率が高い。 |
●福井 | 福井 | 東尋坊 | 海水浴場も多い。 |
■ 関西地方 ■ | |||
●大阪 | 大阪 | 通天閣、道頓堀、USJ | 西日本最大都市。良くも悪くも日本の中で浮いた 存在。だがパワフルさは特筆もの。 |
●京都 | 京都 | 京都の文化財多数。 | 日本有数の観光都市。タクシー利用率日本一。 |
●奈良 | 奈良 | 奈良の文化財多数。 | 京都に隠れて影が薄いが、世界遺産が3つもある。 |
●兵庫 | 神戸 | 姫路城、有馬温泉 | 日本海と瀬戸内海の両方に接している唯一の県。 |
●滋賀 | 大津 | 琵琶湖 | 日本一の湖、琵琶湖を要する。 |
●和歌山 | 和歌山 | 白浜温泉、アドベンチャーワールド | 実は関西国際空港から近い。 |
■ 中国地方 ■ | |||
●岡山 | 岡山 | 倉敷美観地区 | 晴れの国。 |
●広島 | 広島 | 原爆ドーム、厳島神社 | 世界がその名を知る都市。 |
●鳥取 | 鳥取 | 鳥取砂丘、大山 | 日本で一番人口が少ない。 |
●島根 | 松江 | 出雲大社、石見銀山 | 宍道湖の夕陽は絶景。 |
●山口 | 山口 | 萩、防府、下関 | 見所が多い県。 |
■ 四国地方 ■ | |||
●徳島 | 徳島 | 阿波踊り | 一番の見所は阿波踊り。 |
●香川 | 高松 | 讃岐うどん | うどんは県民も日常的に食べる。 |
●愛媛 | 松山 | 道後温泉 | 松山は四国最大の都市。 |
●高知 | 高知 | 龍馬ゆかりの地、四万十川 | 坂本龍馬の故郷・土佐はいつでも人気。 |
■ 九州地方 ■ | |||
●福岡 | 福岡 | 天神、博多ラーメン、博多祇園山笠 | 県民も誇りにする九州一の都会。 |
●佐賀 | 佐賀 | 吉野ヶ里遺跡、唐津城 | 通過の県などと言われるが、見所はある。 |
●長崎 | 長崎 | 長崎市一円、ハウステンボス | 九州随一の観光都市。観光客はいつでも大勢。 |
●大分 | 大分 | 別府温泉、由布院温泉 | 2大温泉を有する九州の温泉大国。 |
●熊本 | 熊本 | 熊本城、阿蘇 | 熊本市内の水道は全て地下水。 |
●宮崎 | 宮崎 | シーガイア | どげんかせんといかん。 |
●鹿児島 | 鹿児島 | 桜島 | 桜島の眺望と黒豚は象徴。 |
■ 沖縄 ■ | |||
●沖縄 | 那覇 | 首里城、美ら海水族館 | 人気の国内旅行先。国内新婚旅行でも人気No1。 |
都道府県 | 県庁所在地 | 主な観光地 | 特徴 |
※各コンテンツはWikipedia等の引用を含みます。
日本の世界遺産
こちらでは、日本の世界遺産に関する情報をまとめています。
現在、日本国内では文化遺産16件と、自然遺産4件の、合計20件が登録されています。
国内旅行の目的地が定まらないというときには、国内の世界遺産を巡る旅などいかがでしょうか。
→「日本の世界遺産」へ
- □文化遺産 16件 ( )内は都道府県
- 法隆寺地域の仏教建造物 (奈良)
- 姫路城 (兵庫)
- 古都京都の文化財 (京都・滋賀)
- 白川郷・五箇山の合掌造り集落 (岐阜・富山)
- 原爆ドーム (広島)
- 厳島神社 (広島)
- 古都奈良の文化財 (奈良)
- 日光の社寺 (栃木)
- 琉球王国のグスク及び関連遺産群 (沖縄)
- 紀伊山地の霊場と参詣道 (和歌山・奈良・三重)
- 石見銀山遺跡とその文化的景観 (島根)
- 平泉−仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群 (岩手)
- 富士山―信仰の対象と芸術の源泉 (静岡・山梨)
- 富岡製糸場と絹産業遺産群 (群馬)
- 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業(山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島・岩手・静岡)
- ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-(東京)
- □自然遺産 4件 ( )内は都道府県
- 屋久島 (鹿児島)
- 白神山地 (青森・秋田)
- 知床 (北海道)
- 小笠原諸島 (東京)
日本100名城リスト
日本100名城(にほん100めいじょう)とは、2005年に日本国内の名城と呼ばれる城郭を公募し、
2006年2月13日に財団法人日本城郭協会が発表し定めた日本の名城100箇所のことです。
(ちなみにヨーロッパ100名城というものも選定されています)
日本に数ある城のうち、観光地としての知名度や文化財や歴史上の重要性、復元の正確性などを基準にして、
歴史や建築の専門家などが審査の上で選定したとされています。
2007年6月2日から、選定された全国の城を巡る『「日本100名城」選定記念スタンプラリー』が
開始されていますので、国内旅行の1つの目的にいかがでしょうか?
名城番号が付いたスタンプは、日本城郭協会のオリジナルデザインだそうですよ。
→「日本100名城リスト」へ
- 北海道地方(1番 - 3番)
- 東北地方(4番 - 13番)
- 関東地方(14番 - 23番)
- 甲信越地方(24番 - 32番)
- 北陸地方(33番 - 37番)
- 東海地方(38番 - 48番)
- 近畿地方(49番 - 62番)
- 中国地方(63番 - 75番)
- 四国地方(76番 - 84番)
- 九州地方(85番 - 97番)
- 沖縄地方(98番 - 100番)
→「ヨーロッパ100名城リストへ」へ
現存12天守
現存天守(げんそんてんしゅ)とは、日本の城の天守のうち、江戸時代またはそれ以前に建設され、
現代まで保存されている天守のことをいいます。
今や12城のみとなっており、現存12天守と総称されています。
いずれも文化財保護法に基づいて国宝か重要文化財に指定され保存されている古建築であり、
このうち国宝に指定されている松本城、犬山城、彦根城、姫路城の四つの天守は「国宝四城」と
呼ばれています(国宝城郭都市観光協議会による名称)。
また国の重要文化財に指定されている八つの天守は「重文八城」と呼ばれることがあります。
見所のある城ばかりですので、ぜひ国内旅行の目的地の1つにしてみてはいかがでしょうか?
→「現存12天守」へ
- 弘前城 (青森県弘前市)
- 松本城 (長野県松本市)
- 丸岡城 (福井県坂井市)
- 犬山城 (愛知県犬山市)
- 彦根城 (滋賀県彦根市)
- 姫路城 (兵庫県姫路市)
- 松江城 (島根県松江市)
- 備中松山城 (岡山県高梁市)
- 丸亀城 (香川県丸亀市)
- 松山城 (愛媛県松山市)
- 宇和島城 (愛媛県宇和島市)
- 高知城 (高知県高知市)
日本さくら名所100選リスト
日本さくら名所100選(にほんさくらめいしょひゃくせん)とは、財団法人日本さくらの会が1990年に、
全国各地の桜の名所から100か所を選定したものです。
花見は日本各地で楽しめますが、是非次のお花見は、こちらを参考にされてはいかがでしょうか?
→「日本さくら名所100選リスト」へ
日本47都道府県の県民性
全ての人に当てはまるというわけではありませんが、やはり県民性というものは存在します。
ざっくりとしたものですが、日本47都道府県の県民性を一覧表示してみました。
→「日本47都道府県の県民性」へ
日本三大○○一覧リスト
よく「日本三大○○」と言われますよね。
ここでは日本を代表する三つのものを色々紹介していきます。
時期や選考基準によって変わるものもありますので、ご留意ください。
また、必ずしも各分野の最高の物が選ばれているわけではありません。
候補が多いものは、複数表記している項目もあります。
→「日本三大○○一覧リスト」へ
※地図画像は「CraftMAP」さんを使用させていただきました。
■ TOPに戻る | ■ 日本国内資料集へ戻る | ■ 47都道府県・総合資料集へ戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動