北欧プチクルーズの旅 1日目 オスロ到着〜市内観光〜DFDSシーウェイズ乗船
●クルーズ船DFDSシーウェイズで行く、北欧3都市への1人旅。長編その1。
バンコク経由の長い旅路を経てオスロに到着。ムンクの叫びを堪能しいざ乗船。
|
北欧プチクルーズの旅 目次
- 北欧プチクルーズの旅 1日目 オスロ到着〜市内観光〜DFDSシーウェイズ乗船
- 1日目 関西空港ラウンジ〜バンコク・スワンナプーム空港ラウンジ
- 1日目 オスロ空港到着〜オスロ中央駅〜ヴィーゲラン彫刻公園
- 1日目 ノーベル平和センターのショップ〜オスロ市庁舎
- 1日目 オスロ国立美術館〜カール・ヨハン通り〜オスロ・オペラハウス
- 1日目 フェリーターミナル〜DFDSシーウェイズ乗船
- 北欧プチクルーズの旅 2日目 コペンハーゲン到着〜市内観光〜鉄道でマルメへ
- 北欧プチクルーズの旅 3日目 マルメ観光〜帰路へ
タイトル | 旅行日時 | 国・地域 | 地名 | 旅行先・観光したもの | メンバ ー |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
北欧プチ クルーズの旅 (長編) 1日目 2日目 3日目 |
2018/09/21 〜09/25 |
ノルウェー | オスロ | ヴィーゲラン彫刻公園、 オスロ市庁舎、オスロ国立美術館、 カール・ヨハン通り、オスロ大聖堂 |
1人旅 | 街歩き レンタサイクル 客船DFDS シーウェイズ 乗船 |
デンマーク | コペンハーゲン | 人魚姫の像、カステレット要塞、 ニューハウン、ストロイエ |
||||
スウェーデン | マルメ | グスタフ アドルフ広場、獅子薬局 |
北欧クルーズの1つ、DFDSシーウェイズを体験
北欧はバルト海やスカゲラク海峡上で、客船が複数就航している事で知られ、ヨーロッパでのプチクルーズを楽しむことができます。
今回はオスロとコペンハーゲンを結ぶ客船、DFDSシーウェイズの乗船体験を主目的に行ってきました。
クルーズの旅が好きなので、カリブ海や世界一周の船旅なども憧れています。
北欧にも魅力ある客船が就航しているということで、以前から気になっていました。
北欧はどこも物価がすごく高いので、滞在日数を短くすることで費用を抑えます。
宿泊費も、高いコペンハーゲンではなく、それより安いスウェーデンのマルメに宿を取りました。
目的を絞ってコンパクトで安価な旅をするのが、私のスタイルです。
今回は早めに航空券を確保、かつクーポンを利用することで、連休でありながら安くすることができました。
オスロはノルウェー、コペンハーゲンはデンマークの首都であり最大都市。
マルメはスウェーデン第三の都市で、コペンハーゲンから電車で35分の距離。
サッカースウェーデン代表選手ズラタン・イブラヒモビッチの出身地としても知られています。
台風21号の影響で関西空港がまだ完全に復旧していませんでしたが、ちょうど出発の21日から南ウイングが再開。
なんとか予定通りに飛ぶことができました。
1日目 関西空港ラウンジ〜バンコク・スワンナプーム空港ラウンジ
台風の影響で関西空港は一部閉鎖していましたが、今日からほぼ全面的に営業を再開。
ラウンジも問題なく入ることができました。
ぼてぢゅうは今日から営業再開。間に合ってよかった。しかし人は少ないながら調理には時間かかってました。
KALラウンジは短時間、KIXラウンジは入る時間がありませんでした。
今回はタイ航空を利用。24時間前のウェブチェックインを済ませたので、
カウンターには寄らず保安検査場に進めました。最近はどこの航空会社も楽になりましたね。
今回はりんくうタウン駅からJRに乗って関西空港へ。JRと南海はホームも改札も同じなんですね。
南海特急ラピート。JRは普通です。
関空の連絡橋のうち、破壊された部分を撤去した片側車線。ここから右側がすっぽりありません。
線路の柵も壊れたまま放置されていますね。復旧を急いだことが分かります。
ここまで道路がちょん切れています。関西空港の乗客数はやや少ないくらいでした。
タイ航空の通常カウンターは混雑ながら、インターネットチェックインの列はガラガラ。
ぼてぢゅうは今日から再開。客は少ないものの、調理には時間がかかっているようでした。2,30分は待ちます。
わらび餅はデザートなので食後に持ってきてもらうこともできるそうですが、今回は時間がないので最初に。
まずは「わらび餅」と「ひやしあめ」。
続いて「どて煮」。コンパクトですがお皿は暑いです。しっかり煮込まれています。
メインは最後に届きました。大阪デラックスモダン(国産牛・十勝豚・海老・いか)
出国審査後のラウンジに寄ります。シャトル中央駅降りてすぐのアネックス六甲。
元々は「スモーキングラウンジ六甲」という名前でしたが、全面禁煙で名前も変更しました。
横に長いラウンジで、他のラウンジよりはやや空いているかも。
飛行機を見ながら休めるのがよいですね。ソフトドリンクは無料でアルコールは有料。
初乗りとなるタイ航空へ搭乗。座席は3−3−3。
座席は狭くはないです。フットレスト有り。
モニタは日本語対応のタッチパネル。USBで充電も可能。バンコク〜オスロ便も同様でした。
他の座席の人とチャットも可能。なんと日本上空ならNHKもライブで見れます。
エンタテインメントは、音楽も映画も日本のものは0本か僅かにあるのみ。
またタイ航空のトイレにはコンセントがありませんでした。たいていの飛行機にはあるんですが珍しいですね。
驚いたのは飛行ルートで、タイ、ミャンマー、インド、パキスタン、アフガニスタン、トルクメニスタン、
カザフスタン、ロシア、ベラルーシ、リトアニア、ラトビア、スウェーデン、ノルウェーの順。
アフガニスタンの上空って飛行機飛べるんですね。びっくりです。
1回目の機内食。蕎麦っぽいものも。
次は軽食としてアイスが出てきました。
ビジネスクラスはこんな感じですね。
バンコク到着後、乗り継ぎ場所が分からないという高齢の日本人女性がいましたので、一緒に探してあげる事に。
たしかに乗り継ぎ掲示板にも書かれていません、他にこれからイギリスに留学するという29歳の日本人の女性と、
日本に留学しているという日本語が堪能なウィーン人の女性とともに、4人で移動。
あれこれ話しながら、ゲートに案内しました。
ウィーンの女性は美人が多いですが、やはりウィーンの人というのはクールでとっつきにくいですね。
ウィーンに行った時も思いましたが、東京人に近い感覚を覚えます。私には肌に合わないかな。
29歳の日本人女性の方も、初めて一人で海外に来てドキドキだと言っていましたが、そうは見えないほど活発な方でした。
ゲートの行列を仕切るロープを下から遠慮なくガンガン潜っていく彼女の姿を見て、
こういう人は海外に出る方が向いているな、と思ったものです。
バンコク・スワンナプーム空港のラウンジへ。まずはDゲート側のMiracle Business Class Lounge。
広く綺麗で席も多いですね。
横に長いフロアです。
トイレもきれいでシャワールームもあります。
飲食物の品数はやや少な目。
一部オーダーできるメニューもあります。しかし味は微妙・・。
奥はどうやらMiracle First Class Loungeとつながっているようです。
アイスもあります。
反対側にも座席と、同じ飲食物が置いてありました。
外から見る分には隣のMiracle First Class Loungeも似たようなものですね。飲食物もほぼ同じでしょう。
Cゲート側のMiracle Loungeへ。ここは狭いラウンジです。
提供されている飲食物はほぼ変わりませんが、調理品は一部異なるものがありました。
最後はAラウンジのMiracle First Class & Business Class Lounge。どっちがどっちなのかはよく分からず。
こちらも横に長いですね。
中華まんのコーナーも。
味はまあまあ。気軽に楽しめるのがよいですね。
さらに奥にもう1つラウンジがあります。こちらのほうが開放感がありますね。
座席も十分な数。リラックスチェアもあります。
品揃えはやはりほとんど変わらず。同じグループなのでどこも似たり寄ったりですね。
トイレも広々として綺麗。
他にE,F,Gにも、プライオリティパスで入れるラウンジがありますが、往路のラウンジ巡りはここまで。
バンコクからオスロへのフライト。広さは大阪〜バンコクと似たような感じ。
機内食も似たようなものですが、味は普通。特別美味しくはないかな。
1日目 オスロ空港到着〜オスロ中央駅〜ヴィーゲラン彫刻公園
オスロ空港に到着。イミグレの際には訪問理由や日数を聞かれました。
空港内部。オブジェなんかもあります。セブンイレブンも。
自動券売機で、市内までのシャトルトレインの切符を購入。
自動改札機。一番左は子供用のトンネルになっています。遊び心がありますね。
ローカル電車でも市内へは行けますが、ここはシャトルを使います。
列車は綺麗で清潔。デザイン性も意識していますね。8:10出発。
大きな窓の下からは温風が噴き出てきます。手を置いていたのでいきなり暖かくなり少し驚きました。
中央駅に到着。ホームから駅へは連絡通路があり、坂になっています。
まだ朝なので、中央駅といえど人は少なめ。
中央駅前の広場。
土曜とはいえ朝は人がまばらですね。
中央駅の隣にあるルーター(オスロ交通会社)の事務所。オープンは9時なので10分ほど待ちます。
中に入って路線図を入手するも、分かりにくくて大して使えそうもなし。地球の歩き方の路線図の方が役立ちそう。
切符の自販機もありましたが、こちらはICカードタイプ専用のものだったので、割高。
建物を出て少し歩き、外にある券売機で一日乗車券をカードで購入。
しかし券売機の受取口には、既に使用済みのカードやレシートなどが大量に放置されていたため、うまく購入できたか分からず。
仕方がないので券売機内でゴチャゴチャしているカードやらレシートを全て手に取り、再びルーターに逆戻り。
事情を説明し、カウンターで新しい一日乗車券を発券してもらいました。概ね対応は親切。この辺りが北欧の安心できるところか。
オスロ駅前にあるトラ?の像。
ようやくトラムに乗れました。市バスとトラムを使えば市内の主要地点へはほぼ行けそう。
まずはヴィーゲラン彫刻公園へ。ここは観光地なので観光バスも沢山停まっています。
入ってすぐは、ただの広い公園ですが、奥まで歩くと
妙な彫刻群が並びます。作者ヴィーゲランが作品の解説を一切拒否したため謎に包まれた像たち。
男女とも全裸の像ばかりですが、ポーズがユニーク。
思わずツッコミを入れたくなる像も。何この背負い投げ。
一番人気は、ちょっと写真撮りにくい位置にある、怒りんぼうの像。
怒り狂うベイビー。
公園自体は川が流れていて、綺麗でとても穏やかなんです、しかし
彫刻が写った瞬間、穏やかな佇まいを打消し、訪れるシュールな情景。
鳥にエサをやっている人もいます。普通に公園として利用できますね。
公園の奥へ進んでいきます。噴水も彫刻。
さらに奥にあるのがこのモニュメント。
全て人が重なった状態の像。どれ1つとして意味が分かりません。
中央の塔も人間が重なった形をしています。彫るのが大変そうだという事しか理解できませんね。
公園のすぐ前にはトラムの駅があり、アクセスは至便。
1日目 ノーベル平和センターのショップ〜オスロ市庁舎
次は海沿いのAker brygge駅で降ります。
ノーベル平和センターを覗いてみます。
入場せずにショップへ移動。ここだけなら入場料はかかりません。
購入予定のメダルチョコレート。しかし値上がりしていた上に再現度が思いのほか低く、買うのやめました。
歩いて市庁舎へ。どうやらここからは入れず、裏まで回るしかなさそう。
市庁舎前広場まで来ると何やら催しの準備中。でもここからなら市庁舎に入れそうだ。
古いですが立派な建物です。警備員が常駐していますが中には自由に入れるようです。
市庁舎内部。ここでノーベル平和賞の授賞式などが行われます。
壁画も見事ですね。
ノーベル賞は平和賞以外はストックホルム、平和賞のみオスロで授賞式があります。
物価が高い北欧にあって、入場無料で観光できるありがたいスポットの1つです。
タダでも十分見応えがあります。
壁画の画風が、他のヨーロッパ諸国と比較して、何か独特な感じがしますね。
ヨーロッパにありそうであまり見かけない色彩とデザイン。
こちらは議会室でしょうか。
調度品や記念品なども展示されています。
2つの小窓からは中央の部屋がよく見渡せます。
地下には広い空間がありましたが、トイレがあるだけです。でも貴重な無料トイレ。
1日目 オスロ国立美術館〜カール・ヨハン通り〜オスロ・オペラハウス
市庁舎を出て、徒歩で北へ。
オスロ国立美術館へ。土曜なのでオープンは11時。入場待ちの人がたむろしていました。
待っていると2分くらいでオープン。チケットを買う時に国籍を聞かれ、入場料はカードで支払えました。
まずは左奥の部屋のロッカーに荷物を預けます。以前はコインロッカーですが不便だったので、
暗証番号を自分で設定して開ける無料タイプのものに変わっていました。
ロッカーのサイズは色々あるので、多少大きな荷物でもなんとかなりそう。
時間が経つと混むと聞いていたので、真っ先にメインの部屋へ向かいます。
ここの目玉は何といっても、このムンクの「叫び」。5点あるうちの最も有名な油彩。
叫びは貴重なので、ガラスケースでガードされていますが、モナリザほど厳重ではなく鑑賞はしやすいです。
この部屋はムンクの作品の部屋で、「思春期」や「マドンナ」といった名作も展示されています。
美術館は巨大ではないですが、他にも展示されている作品は様々。
なんとロダンの考える人もありました。まあ全26点が世界中に点在してますからね。
うーん。今日のご飯何にしよう。
ヨーロッパの美術館、博物館は間近で作品が見れるのでおすすめです。
一度は是非、どこかに訪れてみてください。
歩いてカールヨハン通りへ。ここは歩行者天国で、土曜なので家族連れで賑わっていました。
どうやら一部の国の催しがあるようです。日本はありませんでした。
ヨーロッパの主要都市には必ず、人が集まる目抜き通りというものがありますね。
カールヨハン通り沿いのオスロ大聖堂へ。
外は騒がしいのに、中は驚くほど静寂。すばらしい聖堂ですね。
オスロ中央駅前に戻ってきました。昼過ぎだと結構人がいますね。
歩いてオスロのオペラハウスへ。ここは変わった形の建物で、割と人気の観光スポット。
内部もすごい人です。上演予定があるんでしょう。
この斜面を登っていきます。荷物持ちながらだとしんどいですな。
しかし一番上からの景色はなかなかのもの。
海が傍にある港町であることがわかります。
海鳥も飛んでいて、屋上で休んでいました。坂なので足を滑らせてましたが。
1日目 フェリーターミナル〜DFDSシーウェイズ乗船
観光は一通り終了。60番バスに乗って1つ隣終点のVeppetangen駅で降り、フェリー乗り場へ。
フェリーは大きいですが、乗り場は思いのほか小さいです。
内部も狭め。カウンターも3つしかない。
しかしセルフチェックイン機は大量に置いてあり、私も2:10くらいにこれでチェックインができました。
本来4:30出港なんですが、どうやら遅れが出ているようで、乗船時間は4時からだそう。
時間は2時。余裕を持って到着したものの、かなり待ち時間があります。
ボーディングゲートは奥。乗船前はすごく混雑します。
外に出ると中国人団体客が。どうやら下船した到着客のようですね。
その後3時台になると混雑しはじめ、3:30ともなると大混雑。
多かったのは中国人観光客の団体でした。国籍を見ると他にインド人の姿も目立ちます。
やはり船旅ですから、中間層が増えている国からの客が多いんでしょうね。
ボーディングを済ませて奥へ。遅延しているのでベンチに座る事もなく皆、船へ移動。
スーツケースを持って乗り込む人だらけです。
いよいよ船へ。
船の内部は5階から10階。エレベーターは混雑しているので階段で上へ。
まずは客室へ。私の10階の部屋は屋上11階への階段からとても近い位置でした。
2段ベッドの上が畳まれてあり、一人用になっています。寝るだけなら十分な部屋。
部屋の広さはビジネスホテルくらいか。隣の扉はコネクティングルーム用。今回は閉まってます。
トイレシャワーも完備で、水圧や水温もばっちり。Wifiは有料らしい。
トイレの流すボタンはここについていました。まあこの方が合理的だからなんでしょう。
そろそろ船が動いてそうなので、屋上の甲板へ。
オスロの街並みを見ながら、甲板の上の船上レストランは人気。
船旅は世界でも航路が限られていますからね。とくに短距離航路は。
DFDSシーウェイズの旗と、ノルウェーの旗。国を出たら旗を降ろすらしい。デンマークの旗は下船しても揚げなかった。
レストランやバーは7つほどあり、ラウンジもあるようでした。
ゲームコーナーはしょぼいので誰もいませんが、PS4のブースは少年たちがいました。
カジノもあります、人はほぼいませんでしたが。
そしてヨーロッパの船旅と言えば何といってもショッピングです。免税価格なのでどの船も大人気。
中国人観光客のみならず、地元の人も爆買いは当たり前です。フィンランドでもそうでしたからね。
飛行泊でしたので、今日はすぐ寝ることに。5時半には寝たでしょうか。
⇒次の頁『2日目 コペンハーゲン到着〜市内観光〜鉄道でマルメへ(2/3)』へ進む
■ TOPに戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動 | ★ 海外旅行記一覧へ(日付順)・(エリア別)