清荒神と中山寺
●荒神信仰の清荒神清澄寺と、安産祈願の中山寺。
兵庫県宝塚市の2つのお寺は、関西に名が通る2大寺院だ。
|
清荒神と中山寺 目次
タイトル | 旅行日時 | 都道府県 | 旅行先・観光したもの | 移動 手段 |
メンバ ー |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
清荒神と中山寺 | 2015/01/31 | 兵庫 | 清荒神清澄寺、中山寺 | 車 | 家族 | ドライブ |
清荒神清澄寺
本日は兵庫県宝塚市にある、代表的な2大寺院に行ってきました。
どちらも兵庫のみならず関西でも名が知られる立派なお寺です。
まずは清荒神清澄寺(きよしこうじん せいちょうじ)。
真言三宝宗の寺院(大本山)で、関西では厄除けの寺として知られています。
車で行くとちょっと混んでました。
屋台が並んでいます。
節分が近いですから、そろそろ参拝客が増えるんでしょうね。
道なりに進むと
こちらが清荒神。
中に入ります。
そこそこ広いですね。
右は大日如来、左は清荒大王。
右へ行きます。
池苑がありました。
見事な観音像。水を1回かけて三礼し、願い事は1つだそうです。
少し混んでますね。
ご本尊が大日如来ですね。
線香の煙がすごいですね。
一度戻り分岐点へ。
拝殿へ向かいます。
こちらも人がそこそこ。
みくじの竹筒。
大勢の人がご利益を求めてやってきます。
こちらの階段を上ると
稲荷明神があり
先ほどの場所に通じています。
この像の参拝の順番待ちをしていました。
この日は土曜日でしたが、明日からも混みそうな気配がしました。
中山寺
続いて訪れたのは、中山寺(なかやまでら)。
寺伝では聖徳太子が建立したとされる日本最初の観音霊場で、安産の寺として知られます。
入り口から既に立派です。
広そうですね。
門も立派です。
門を潜って中へ。
水子供養も多いです。
参道には、お参りできる御祈祷所が多いです。
1つ1つが立派ですね。
本殿へ進みます。
どの建物も立派ですね。
それだけ参拝者が多いということですね。
千体仏奉安所、ねはん堂がありました。
これはすごいですね。
エスカレーターもあります。上へあがります。
ここが本殿でしょうか。
御利益がありそうですね。
上の装飾も立派なものです。
記念撮影用のパネルもありました。
一部工事中のところもありました。
道は工事中ですが、ここまではこれました。
この内部も豪華なものでした。
中山寺は思いのほか立派で、ご利益がありそうでした。
■ TOPに戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動 | ★ 国内旅行記一覧へ(日付順)・(都道府県順)