大津の旅
●秋分の連休に、大津方面へドライブ。
琵琶湖を横目に、大津のドライブスポットを巡る。
|
大津の旅 目次
タイトル | 旅行日時 | 都道府県 | 旅行先・観光したもの | 移動 手段 |
メンバ ー |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
大津の旅 | 2019/09/29 〜09/30 |
滋賀 | 道の駅「琵琶湖大橋米プラザ」、伊豆神社、 日吉大社 西本宮、井筒八ツ橋本舗 追分店 |
車 | 家族 | ドライブ |
1日目 道の駅「琵琶湖大橋米プラザ」
まずは、道の駅「琵琶湖大橋米プラザ」。そこそこ大きいですね。
1階を奥まで抜けると、琵琶湖大橋を眺めることができます。
トンビが飛んでいるようです。
土産屋もあります。
道の駅だけあって野菜も豊富。
ここの道の駅は地元の近江米の商品が多いのが特徴。
レストランもありますが、値段は高め。
2階は観光案内所になっています。
2階からの方が眺めがよさそうですね。
昼食はここで買った近江牛の牛めしとジャンボおにぎり。なかなか美味かったです。
1日目 伊豆神社
続いて訪れたのは浮御堂。ここは中には入らず
近くの伊豆神社に入ってみました。
平安時代中期の寛平4年(892年)という由緒ある神社だそうです。
本殿におまいりしました。
幸福を呼ぶ石、とされるものも。「なでてこいこい、しあわせこいこい」といいながら撫でるらしい。
1日目 日吉大社 西本宮
次は比叡山方面へ向かい、日吉大社へ。車の場合は駐車場へ行く際に参拝料を払います。
山王鳥居をくぐって入ります。
境内はなかなかの広さですね。
山王神使の神猿(まさる)。ということで本物のサルが飼育されていました。
お賽銭もできるようです、となりは神馬。こちらは張りぼてでした。
社務所も立派。
西本宮へ入ります。
日吉大社は、およそ2100年前、崇神天皇7年に創祀された、全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮。
京都よりもはるかに歴史が深いんですね。こちらは西本宮本殿。
御祈祷もしていただけるようです。かなり本格的なものでした。
本殿への御祈祷、なかなか見られないですね。
伊勢神宮のおふだをお祀りできるそうです。
順路にしたがって東本宮方面へ。こちらも建物がかなり多いですね。
どれも歴史が古そうです。さすが総本山は違いますね。
このあたりはまだ西本宮のようです。広いですね。
小さな滝がありました。ここの水は冷たくて気持ちがいい。
1日目 夕食バーベキュー
今日の宿はロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズ。入り口の上の4階の部屋。
夕食はホテルの中庭でバーベキュー。
カルガモがいました。このホテルは野生のカルガモが遊びにくることで知られます。
肉以外も食べ放題でした。
味もなかなかのおいしさ。
2日目 井筒八ツ橋本舗 追分店
翌朝の朝食もバイキング形式ですが、昨夜の夕食を食べ過ぎたので控えめにします。
井筒八ツ橋本舗 追分店へ。
2階は製造工程を見学することができます。
ガラス張りですが、ベルトコンベヤーを見ているだけでも面白いですね。
隅の一画では大津そろばんの展示。
1階ではお茶と八つ橋を出していただけました。
様々な商品が並び、試食できるものが多く、その場で手作りしていただける物もあります。
休憩がてらのお土産探しにはちょうどいいところですね。
今回は大津周辺のスポットを訪れました。
京都に近いながら、大津は興味深いスポットが多いですね。
■ TOPに戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動 | ★ 国内旅行記一覧へ(日付順)・(都道府県順)