バルカン半島7か国周遊旅行 1日目 羽田空港を経由〜ブルガリアのソフィアへ


●ゴールデンウィークにバルカン半島7か国を10日間で巡るツアー旅行へ。長編その1。
  羽田空港から出発し、ルフトハンザ航空を利用してドイツ経由でブルガリアのソフィアへ。


羽田空港国際線ターミナル ソフィアのMarinelaホテル

バルカン半島7か国周遊旅行 目次

タイトル 旅行日時 国・地域 地名 旅行先・観光したもの メンバ
備考
バルカン半島
7か国周遊旅行
(長編)

1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
2019/04/24
〜05/03
ブルガリア ソフィア アレクサンダル・ネフスキー寺院、
聖ペトカ地下教会、ボヤナ教会
1人旅 10日間

羽田空港発
ツアー利用

世界遺産巡り

バス移動

GW時期
リラ リラの僧院
北マケドニア スコピエ スコピエ城、マケドニア広場、マザーテレサ記念館
オフリド 古代劇場、サミュエル要塞、聖ヨハネ・カネヨ教会
コソボ プリズレン スィナン・パシャ・ジャミーア、聖母大聖堂
デチャニ デチャニ修道院
アルバニア ベラト 聖ビトリ大聖堂前広場、
歴史地区眺望、ベラト城
ティラナ Kalaja e tiranes familja toptani、復活大聖堂、
スカンデルベグ広場、マザーテレサ広場
モンテネグロ ダニロヴグラード オストログ修道院
プリエプリャ タラ渓谷眺望
セルビア ベオグラード カレメグダン公園、
ユーゴスラビア歴史博物館、聖サヴァ教会
ノヴィ・サド カトリック大聖堂、セントジョージ大聖堂
ボスニア・
ヘルツェゴビナ
サラエヴォ サラエボ事件現場、バシチャルシャ
ヴィシェグラード アンドリッチグラード、ソコルル・メフメド・パシャ橋

ゴールデンウィークにツアー旅行でバルカン半島の7か国を10日で周遊

普段は個人旅行の一人旅ばかりの私ですが、今回は添乗員付きのツアーを利用し、
10日間という長めの日程で、7か国を周遊するプランに参加してきました。
今年のゴールデンウィークは10連休という事で、旅行にでかける人も多かったと思います。

一人参加なので一人部屋追加料金が必要であったりと、個人旅行よりは高価でしたが、全ての食事と宿泊、
さらに移動と観光もついていて、かつゴールデンウィーク期間を含む日程だったので、思い切って参加。

決め手になったのは、バルカン半島は観光地化されて日が浅く、バルカン半島の特に南部
(具体的にはアルバニア、北マケドニア、コソボ、モンテネグロ)の交通事情が悪く、個人で巡りにくいエリアであったこと。
個人でセルビアとコソボを同時に訪問するハードルが高いように感じた事。(実際は可能だがコソボ入国スタンプがあるとセルビアに
入国拒否される可能性があり、セルビア人の心証がよくないためコソボ行きバスに石を投げられた旅行者もいる)
沢山の国を訪問したい私にとって、一度に複数の国を周遊したほうが効率がよいことです。
格安ツアーでしたが、食事の質や部屋の広さにこだわらない私なら、過度に期待する事もなく参加できるというもの。
ヨーロッパは一人ではレストランで食事がとりにくいので、各地のグルメを賞味できるのも利点と言えるでしょう。

今回は5つの世界遺産を巡る旅になっており、ボヤナ教会、リラの僧院、デチャニ修道院、オフリド、ベラト(ベラティ)の5つですが、
ヴィシェグラードのソコルル・メフメト・パシャ橋、タラ渓谷もドゥルミトル国立公園の一部として数えると7つになります。
(プリズレンの「リェヴィシャの生神女教会」は「デチャニ修道院」と同じ「コソボの中世建造物群」の構成遺産)
いつもは修行を兼ねているので「旅」ですが、今回はツアーなので「旅行」という扱いにしています。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

今回行った国々について

バルカン半島についてですが、あまりメジャーな場所ではないので、行った事がない方も多いと思います。
「ヨーロッパの火薬庫」とも呼ばれ、紛争や宗教・民族問題を多く抱える地域として知られている場所ですが、
現在は昔と比べれば比較的安定してきており、観光も可能になったエリアです。

かつてユーゴスラビアという国がありましたが、解体されて複数の国に分かれ、それぞれが独立。
その国際的位置から『七つの国境、六つの共和国、五つの民族、四つの言語、三つの宗教、二つの文字、一つの国家』と
形容されました。トリビアとしては、このエリアの出身者は名前の最後に「ビッチ」が付く人が多いのが特徴です。
北マケドニアのスコピエはマザーテレサ生誕の地として知られ、
セルビアのベオグラードはユーゴスラビア時代からの首都であり、歴史のある都市です。

今回訪問した国々は、コソボ、北マケドニア、アルバニア、モンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア、ブルガリア。
バルカン半島の国々と呼称しても、必ずしも定まった地域概念ではなく、今回訪問した国に加えて
ギリシャ、クロアチア、ギリシア、トルコを含む場合もあります。

※北マケドニアはかつて「マケドニア旧ユーゴスラビア共和国」と呼ばれていました。
マケドニアの名称はアレキサンダー大王の古代王国に由来し、同国は旧ユーゴからの独立時に
採用していましたが、同名の地域を国内に持つギリシャが反発し、対立の原因となってきました。
このため国名を変更するかどうかで長年問題になっていましたが、
2018年6月12日にマケドニアは国名を北マケドニア共和国とすることでギリシャとの政府間合意が成立。
2019年2月12日に改名が発効し「北マケドニア共和国」となり、日本もこの呼称を用いることになりました。

これに関し日本の外務省は以下の外務報道官談話を発表しています。
『我が国は,2月12日(現地時間),マケドニア旧ユーゴスラビア共和国の新国名を
「北マケドニア共和国」とするギリシャ・マケドニア間のプレスパ合意が発効し、
約30年に及ぶ国名問題が最終的に解決したことを歓迎します。』

※コソボ共和国は独立を承認していない国もありますが、日本国政府は承認しているため、
外務省でも国扱いとなっており、当サイトの基準でも一国とみなしています。
コソボはコソボ紛争によりセルビアから独立した地域ですが、承認していない国は
セルビアの一部とみなしており、コソボ入国スタンプがあるとセルビアに入れないケースがあります。
今回はツアーでしたので、どこの国も出入国はわりとすんなり通りました。


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

1日目 伊丹空港から羽田空港に到着〜ミュンヘン空港へ

関西発のツアーがなかったので、やむなく関東初のツアーを選びました。
まずは伊丹空港から羽田空港へANAで国内移動。

羽田空港に到着。国内線から国際線の乗り継ぎはANA専用バスがありました。


今回は一本早い便でしたが、予定していた便だと乗り継ぎ時間はノンストップで50分前後。これだとギリギリでした。
  

少し時間があるので、国際線ターミナルを散策。噂の江戸小路へ。
  

確かに外国人は喜ぶかもしれませんね。
  

東京オリンピック公式グッズも販売されていました。
  

展望デッキへ。少し雨が降っていました。
  

オープンからかなり経っているからか、店にあまり人がいませんね。
  

ルフトハンザに初搭乗。足元は普通で、思ったほど狭くない。
  

機体が新しいのか、モニターは鏡のように反射するほど綺麗。


シートは合理的な造り。機内エンタメは日本語の映画は少しのみ。
  

驚いたのはトイレは1か所のみで、階段で下に降りるタイプ。こういうのは初だ。
  

珍しい構造ですね。合理的なドイツらしいということでしょうか。
  

最初に配られた軽食はクラッカー。


1回目の機内食。味はまあまあいける。
  

間の軽食。カステラでした。


2回目の機内食。ドイツ風のチョイスで味は悪くない。
  

機内で久しぶりにドイツ語を話しましたが、聞き返されることもなくすんなり通じてうれしかったです。
調子に乗ってドイツ語で水を頼んだら、炭酸水が出てきて苦笑。ドイツだと一般的に水は炭酸水ですからね。

今回使用するガイドレシーバー。こういうの使うのは初めて。


降りる途中、ビジネスクラスとファーストクラスの通路を通ります。
  


▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

1日目 ミュンヘン空港〜ソフィアのMarinelaホテル到着

ミュンヘン空港に到着。ここにはプライオリティパスが使えるラウンジがありません。
  

誰でも使える無料の休憩スペースを利用。まあまあ快適です。
  

有料のベッドスペースもあり。外から丸見えですね。


このイスに座って休憩。
  

その後搭乗口に移動。


ソフィアまでは短距離便。シートは長距離便と比べて簡素。足元は狭くない。
  

テーブルなどは簡単な造り。USBポートもモニターもなし。
  

軽食のサンドイッチが1回出ました。
  

ソフィアの空港に到着。狭くはないが無機質な色合いですね。冬は冷えそうだ。
  

荷物を受け取り、空港を出て団体行動。
  

ツアーって感じがしますね。今日はもうホテルに入って寝るだけ。


ソフィアのMarinelaホテルに到着。ロビーはそこそこ豪華。
  

1979年にニューオータニホテルとして開業。設計は日本の黒川紀章氏だそう。現在は経営先が変更されています。
  

部屋は広くはないですが、寝るだけにしては勿体ないですね。
  

一人ですがツイン部屋。なぜかテレビの電源が消せず、横の映像モニターを切ってテレビを横に向けました。
  

バスタブあり。ソフィアは水道水が飲めるはずですが、水道管が古く錆の臭いがしたので断念。
  

トイレはつまみをひっぱって流すタイプ。手に持ってるコードは関係ありません。
  

ホテルの部屋からの夜景。ゆっくり見る間もなく、この日はすぐ寝ました。
  

  ⇒次の頁『2日目 ブルガリア観光:ソフィア〜ブルガリア正教の総本山・リラの僧院(2/9)』へ進む


■ TOPに戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動 | ★ 海外旅行記一覧へ(日付順)(エリア別)

旅行記について

   海外旅行記

   国内旅行記

旅の写真

ワールドレポート

旅の準備

旅の裏技

旅のスタイル

旅の喚起

旅のデータ集

日本国内資料集

全世界の資料集

世界の情報集

旅のリンク

その他雑記


● 全ページの一番下で
サイト内検索が可能です