京都旅行11
●夏の暑い日に、深緑の京都へぶらりとドライブ。
まだまだ多い京都のユニークスポットを巡り歩く。
|
京都旅行11 目次
タイトル | 旅行日時 | 都道府県 | 旅行先・観光したもの | 移動 手段 |
メンバ ー |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
京都旅行11 | 2017/07/30 〜07/31 |
京都 | 華厳寺(鈴虫寺)、大覚寺、神泉苑、 御金神社、安井金毘羅宮 |
車 | 家族 | 京都ぶらり |
1日目 鈴虫寺(華厳寺)
今回も京都のユニークな神社や、穴場スポットを巡っていきます。
まずは華厳寺、通称「鈴虫寺」へ。専用駐車場へ車を停めます。
どうやらバス停も近くにあるようで、利用者も多くいるようでした。
華厳寺橋を越えて寺へ。
鈴虫寺の入り口。階段では入場待ちの人が並んでいました。
20分ほど待ちましたが、1度に入れるのは100人ほどのようで、次の回に参加できました。
建物の中に入り、鈴虫の音色を聴きながら、住職の話を聞くというものですが
話がかなり面白く、部屋も冷房が効いていて快適でした。
お菓子とお茶も頂けます。鈴虫の撮影は禁止でしたが、部屋の設定温度を秋に合わせてるそうです。
帰りは庭園の散歩をして帰ります。
夏なのに1本だけ色づいているものもありました。
こちらのお地蔵さんが、草鞋を履いているという珍しいもの。
写真ではなかなか伝えにくいですが、ここは京都の穴場スポットとしてかなりオススメの場所です。
1日目 大覚寺
次に訪れたのは大覚寺。
こちらは世界遺産ではありませんが、重要文化財です。
こちらの生け花は嵯峨御流だそうです。
中へ入ってみます。
敷地内はかなり広いです。
通路も建物も、京都らしいものが多く、いい感じです。
ここはよく時代劇の撮影にも使用されることで知られています。
敷地内に大きな池「大沢池」があります。
こういう場所がある寺院は珍しいですね。
写経ができる場所もあり、建物も複数あって見どころは多いです。
朱色の社殿。こういうのもあります。
ウサギが描かれた障子。細かいところにもユニークさがあります。
ホテルはプリンスホテルでしたが、部屋に不備があったため、スイートルームに変えてもらえました。
このホテルにはよく泊まっていますが、今回はラッキーでした。
2日目 神泉苑
翌朝、ホテルを出て神泉苑へ。近くのコインパーキングに停めます。
ここは二条城のすぐ南にある小さな庭園ですが、空いていて散策できる穴場スポットと言えます。
大きな池がありますね。
屋形船もあるようです。
料亭もあるようですね。
池には橋も架かっていて、鯉もけっこういます。
鳩もいますが、3羽のアヒルもエサを貰っていました。食べた後は池の水を飲むんですね。
混んでいる日に散策を楽しむのによいかもしれません。
2日目 御金(みかね)神社
続いては、住宅街の中にある御金(みかね)神社へ。ここはユニークな穴場スポットです。
元々は農機具や刀剣、鉱山などの金属の神様なのですが、
今はその名前から、お金に関するご利益があると信じられているようです。
売られているのは金の絵馬や財布など、輝くものばかり。
鳥居も金です。本社の鐘を鳴らす持ち手も金。
金の銀杏の絵馬が集まって、金の木のようにも見えてきます。
奥には末社もあり。
こちらも金の絵馬だらけ。書かれているのはお金に関する事ばかりでした。
小さい神社なのですが、平日にも関わらず観光客が入れ代わるようにやってきて、賑わっていました。
2日目 安井金毘羅宮
最後に訪れたのは安井金毘羅宮。
参拝道の入り口に駐車場があります。
こちらは悪縁を切り良縁を結ぶ祈願所として知られる場所です。
有名人も来ている場所のようですね。
そしてこれがこの神社のシンボル。縁切り縁結び碑というそうです。
札を書いて奉納し、1人ずつこの穴を往復して潜ることで、悪縁を切るのだそうです。
場所柄、若い女性の参拝客が多いようです。
ここのトイレはなんと、この建物の中に入った奥にありました。こういうのは珍しいかも。
今回は京都の珍しいスポットを巡ってみました。京都は本当に色々ありますね。
■ TOPに戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動 | ★ 国内旅行記一覧へ(日付順)・(都道府県順)