ロシア
モスクワを首都としロシア人が国民の多数を占める大統領制の共和制国家。
「ロシア連邦」「ロシア」は双方とも正式名称である。東ヨーロッパに分類される国家である。
世界最大の面積をもつ国土はヨーロッパとアジアにまたがり、北西から順にグリーンランド(デンマーク自治領)、ノルウェー、フィンランド、エストニア、ラトビア、ベラルーシ、リトアニア、ポーランド(リトアニア、ポーランドとの国境はバルト海とリトアニアに囲まれた飛び地領であるカリーニングラード州である)、ウクライナ、グルジア、アゼルバイジャン、カザフスタン、中国、モンゴル、北朝鮮、日本、アメリカ、カナダと国境を接し、北は北極海、東は太平洋に囲まれている。
★当サイトにこの国の旅行記があります
国情報 目次
基本情報
ロシア Russian Federation |
|||
正式名称 |
ロシア連邦 | ||
首都 |
モスクワ | ||
最大の都市 |
モスクワ | ||
通貨 |
ロシア・ルーブル(A$)(RUB) |
公用語 |
ロシア語 | 国の標語 |
なし |
面積 |
17,075,200平方km(1位) | 人口 |
141,903,979人(9位) |
民族構成 |
現在182の民族が存在しているが、80%以上は東スラブ系民族のロシア人(民族名)である。ロシア人以外にも、ウクライナ人、チェチェン人、イングーシ人、オセット人、カルムィク人、タタール人、バシキール人、チュヴァシ人、トゥヴァ人、サハ人、エヴェンキ人、タイミル人、マリ人、モルドヴィン人、カレリア人、イヌイット、ドイツ人、ユダヤ人、高麗人など多くの非スラヴ系民族がいるが、公用語であるロシア語が民族共和国を含め全域でほぼ完全に通用する。 | 宗教 |
ロシア人を含めた多くの民族が正教会の信徒であるが、カトリック、プロテスタントやイスラム教、ユダヤ教、仏教などの信徒も少なくない。 |
国歌 |
ロシア連邦国歌 | ISO 3166-1 |
RU / RUS |
時間帯 |
UTC +2 - +11 | サマータイム |
DST +3 - +12 |
ccTLD |
.ru | 国際電話番号 |
7 |
滞在情報
祝日・祭日 |
1月1日 新年 1月7、8日 ロシア正教クリスマス 2月23日 祖国防衛の日 3月8日 国際婦人デー 5月1、2日 春と労働の祝日 5月9日 戦勝記念日(対独戦争) 6月12日 ロシアの日 11月4日 民族統一の日 ※土、日曜と重なる場合は翌月曜が振り替え。 |
電圧とプラグ |
電圧は220Vで周波数は50Hz。 コンセントは3つ又のBFタイプが多く、日本の電化製品を使用するときは変圧器と変換プラグが必要。 |
ビデオ・DVD方式 |
|
水 |
生の水道水の飲用は不可。充分煮沸するか、ミネラルウォーターを。ミネラルウォーターは炭酸入りと炭酸なしがある。スーパーマーケットで売られているものは500ml入りで20pぐらい。 |
郵便 |
郵便事情はあまりよくない。大切な荷物などはEMSやDHLなどの国際輸送会社を利用したほうがいい。 【郵便料金】日本までのハガキ(航空便)は23.1p〜、封書は20gまで23.1p。モスクワから日本まで2〜3週間かかることもある。 【郵便局の営業時間】一般に月〜金曜の8:00〜18:00、土曜8:00〜17:00。各地の中央郵便局は日曜も営業し、営業時間も一般局よりも長い。 |
日本大使館 |
・在ロシア大使館 Grokholsky Pereulok 27, 129090, Moscow, Russia 電話: (7-495) 229-2550, 229-2551 Fax: (7-495) 229-2555, 229-2556 在ロシア大使館は、在アルメニア大使館、在トルクメニスタン大使館、在ベラルーシ大使館を兼轄する。 |
安全情報 |
● 外務省 海外安全ホームページ 安全だと思う国でも、まず一度はこちらをチェックしておいたほうがよいでしょう。 |
観光情報
世界遺産 |
|
主要都市 |
・モスクワ:首都。ロシア最大の都市。 ・サンクトペテルブルク(レニングラード):ロシア第2の都市であり最大の貿易港。運河が縦横に巡る美しい街並みなため「北のヴェネツィア」と称される。ドストエフスキーの小説『罪と罰』の舞台。地球最北端の100万人を超える都市でもある。 ・ニジニ・ノヴゴロド:ロシア第4の都市。沿ヴォルガ連邦管区の本部。文豪ゴーリキーの生地。 ・ロストフ:南部連邦管区の本部。 ・ノヴゴロド:ロシア最古の都市。 ・ソチ:黒海沿岸に位置するロシア随一のリゾート地。2014年冬季オリンピックの開催地。 ・ムルマンスク:北極圏に位置する世界で最大の都市。 ・カリーニングラード:ロシアの飛び地カリーニングラード州の州都。 ●ウラル ・エカテリンブルク:ロシア第5の都市。ウラル連邦管区の本部。 ●シベリア ・ノヴォシビルスク:ロシア第3の都市。シベリアの中心都市。 ・オムスク:シベリア第2の都市。 ・クラスノヤルスク:シベリア連邦管区の本部。 ・イルクーツク:「シベリアのパリ」と称される。 ●極東 ・ウラジオストク:日本海に面する都市。沿海地方の中心都市。 ・ハバロフスク:極東連邦管区の本部。 ・ナホトカ:日本海に面する都市。 |
代表的な観光地 |
● ・: ● |
英語の通用度 |
観光業に従事する一部の人を除き、ほとんど通じない。ホテルスタッフにすら通じない事も。 |
その他観光情報 |
・マヨネーズの消費量は世界一といわれる。さまざまな味や量の商品があり、1回の調理で使う消費量が多い。 ロシアではマヨネーズを使わないのは紅茶だけで、ゴミでもマヨネーズをつければ食べられるという言葉があるほど。 ・トイレットペーパーを使う長さが、世界でも長い国だと言われている。 ・ロシア土産の定番のマトリョーシカは、箱根の民芸品「入れ子人形」をロシア人が持ち帰り、真似て作ったのが始まりだという説がある。 ・「クライミング・ストーミング・ラダー」という、梯子を使って登る速度を競うスポーツがある。 元々は消防士の訓練だったものが競技化され、今では世界大会も開かれている。 ・サハリンには、日本統治時代の名残が多数残っている。神社の鳥居などもある。 ・ステーキは硬くてあまり美味しくないらしい。 ・そばの消費量は世界トップレベル。そばの実をミルクで煮込んだカーシャという料理もある。 ・モスクワなどでは公園でタンゴなどのダンスをしている光景を見かける。ダイエットにもいいらしい。 ・赤の広場はロシア語で「クラスナヤ広場」というが、「クラスナヤ」は美しいという意味もある。 ・かつて露店が多かったが、2013年から政府が自動販売機の設置を推進したため、飲料以外の様々な種類の自動販売機が街中に置かれるようになった。 ・世界有数のネコ原産国であり、モスクワにはネコのサーカスもあるという。 猫を飼う人の割合も世界トップクラスで、猫の飼育率は57%といわれる世界一の猫大国。 ・ドシラクという韓国のインスタントラーメンは、すでに四半世紀ロシア市場に出回っている商品らしく、安くて美味しいと今でも人気。 この「ドシラク」とロシアの「ロルトン」が、ロシアの定番カップ麺としてほぼ市場を2分していると言われる。 ・クリミアに行った人の話によると、通貨はルーブルでドルやユーロは使えず、ロシア系のカードを除きVISAなどのクレジットカードも使えないそうである。 |
国旗・国歌情報
● 国旗の説明
高貴と率直、ベラルーシ人 | |
名誉と純潔性、ウクライナ人 | |
愛と勇気、ロシア人 |
● 国歌
国歌名 |
||
作詞作曲 |
||
歌詞 |
その他国情報
主要産業 |
鉱業、鉄鋼業、機械工業、化学工業、繊維工業 |
国の有名人 |
●レフ・ヤシン:元サッカー選手。 しばしばサッカー史上最高のゴールキーパーと評される。 彼は現在までにGKで唯一のバロンドール受賞者であり、1998年にはFIFAの20世紀ワールドチームのGKに選ばれた。 FIFAワールドカップの大会最優秀GKに与えられる賞には、1994年大会以降「ヤシン賞」と名付けられている。 ●アンドレイ・アルシャヴィン:サッカー選手。 EURO2008グループリーグの第3節スウェーデン戦から復帰すると、たちまち素晴らしい活躍を見せ、オランダ戦では幾度と無く敵陣を切り裂き、オランダのDF陣を翻弄した。 さらに1-1で迎えた延長戦、ペナルティエリア内で緩急をつけた見事なドリブルを披露。 一瞬で相手DFを置き去りにすると、タッチラインギリギリからGKファン・デル・サールの頭上を越す芸術的かつ高精度のクロスボールを蹴り、ドミトリ・トルビンスキの得点をアシスト。 さらに、運動量の落ち始めていたオランダの隙をつき、相手ゴール付近でのスローインを、トラップせずに素早く反転してシュート。試合を決定づける貴重な3点目を決めた。 世界に衝撃を与えるプレーを連発した彼は「新皇帝の誕生」と称えられ、その名を世界に轟かせた。 ●イゴール・アキンフェエフ:サッカー選手。 6歳以下は入団できないはずのCSKAモスクワ傘下のサッカースクールに4歳で入団、16歳でトップデビューを果たし僅か17歳でクラブのレギュラーとなり、代表初招集、18歳であった2004年4月のノルウェー戦で代表初キャップを記録した「ロシアの怪物」選手。 4歳時にたった数十分の練習を見たCSKA関係者が即入団を許可したほどの天才的な能力を持っている。 |
国民性 |
・笑顔が少なく挨拶も最低限で無愛想な印象を受けるが、人に無関心というわけではない。 ・新しい技術に対する関心や受容性が特に高く、利便性を好むのが特徴とされる。 |
その他雑学情報 |
・ゲーム機がロシア国内に入ってきたのはソビエト崩壊後91年以降の事である。 その時からゲーム人口が爆発的に増え、メタルギアシリーズの小島秀夫などはロシアでは名前が知られている。 ・世界二位の読書大国と言われ、日本人作家は安倍公房などが知られている。 中学生は皆ドルストイの「戦争と平和」を読まされるといい、読書感想文の宿題も出される。 ・ロシアで最初に放送された日本のアニメはセーラームーンであり、今も知名度が高く人気。 フィギュアスケートのメドベージョア選手が、エキシビションでセーラームーンの衣装を着たこともある。 ・宮崎駿の知名度はとても高く、ジブリ作品では「風立ちぬ」が一番人気らしい。 ・国民はウォッカの事を万能薬だと思っているらしく、風邪で熱が出たら、水で薄めたウォッカを体に塗って布団に入って寝る。これで汗を出す。 ・だがゴルバチョフ以降生まれの若者はウォッカをほとんど飲まないという。ウォッカ消費量も年々低下している。 ・ロシアのバレエダンサーは国の事業であるため、国家公務員という扱いである。もちろん試験もある。 ・ロシアは天然ガスが豊富で、パイプラインを通じてヨーロッパに張り巡らされている。 ・資源産業が盛況である一方、IT系列などの成長がそれほどでもないともいわれる。 ネットの規制がないロシアではハッカー技術を持つ人が少なからずいるが、 そういった技術を持つ人材はロシア国内では雇用が少なく、欧州に流れる傾向にあるという。 ・男性から見ると、女性の見た目は胸、お尻、顔に次いで足に魅力を感じるらしい。 寒い地域なので、露出できるポイントが足くらいしかないからとも。 ・少子化が問題であったが、平均年収の約1.5倍という出産手当を出したことで、ベビーブームが到来しているらしい。 ・寒さに負けない体を作るため、赤ちゃんを外に置いておく習慣がある。 母親が店に入っている間、子供は外に放置したりする(窓越しに母親が見守る)。 また赤ちゃんを冷たい氷水(海の場合も)に潜らせる風習もある。 ・ロシアでは「フ コンタクチェ」という交流サイトのサービスが、フェイスブック以上に人気らしい。 ・以前プーチン大統領に秋田犬をプレセントしたことから、国民の間でも秋田犬がブームになり、日本に秋田犬を買いに来るツアーまで登場したらしい。 ・旧ソ連時代、同性愛は犯罪行為であったため、今でも同性愛についての偏見が強いといわれている。 ・オイミャコンは人が住む村としては世界一寒い村と言われており、年間平均気温は−11.2度、冬の平均気温は約−46度といわれる。 あまりの寒さに細菌がほぼ死滅するため、病気になりにくく長寿の村としても知られている。 ・テトリスはロシア発祥と言われている。 ・女性より男性の方が人口が少ないため、女性の方が異性に対して積極的という話もある。 ・結婚指輪は左手ではなく、右手にはめる。 左手にはめた場合は離婚したい意思表示ともいわれる。 ・ロシアをはじめ旧ソビエト圏では、花を贈り物にするときの数は奇数でなければならない。 偶数にするのは墓に捧げる場合である。 ・ロシア人が笑わないのは「理由なく笑うのは愚かさの表れ」とされているためだとか。 ・イクラは「魚卵」や「小さくて粉々したもの」を表すロシア語が由来。 |
※当頁はWikipediaからの引用を含んでいる項目があります。
情報が最新でない場合がありますので、参考としてご覧下さい。
■ TOPに戻る | ■ 全世界・地域資料集へ戻る | ■ 全世界リストへ戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動