ルーマニア

東ヨーロッパに位置する共和制国家。首都はブカレスト。
南西にセルビア、北西にハンガリー、北にウクライナ、北東にモルドバ、南にブルガリアと国境を接し、東は黒海に面している。

東欧では数少ないロマンス系の言語であるルーマニア語を公用語として採用している国家であるが、宗教的には正教会の影響が強い。

国情報 目次

基本情報

ルーマニア
Romania

正式名称
ルーマニア
首都
ブカレスト
最大の都市
ブカレスト
通貨
ルーマニア・レウ(RON)
公用語
ルーマニア語 国の標語
なし
面積
237,500平方km(78位) 人口
21,275,000人(49位)
民族構成
ルーマニア人が89%、マジャル人(ハンガリー人)が6%、ロマ人が2%などである。
その他3%にはセルビア人、ウクライナ人、ドイツ人、トルコ人、タタール人、スロヴァキア人、ブルガリア人、ロシア人、ユダヤ人、等が居住している。
宗教
正教会の一派ルーマニア正教会が87%、プロテスタントが6%、カトリックが5%などである。
国歌
目覚めよ、ルーマニア人! ISO 3166-1
RO / ROU
時間帯
UTC +2 サマータイム
DST +3
ccTLD
.ro 国際電話番号
40

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

滞在情報

祝日・祭日
年によって異なる移動祝祭日(※印)に注意。
2011年(2012年)
1月1〜2日 新年
4月24日 ※復活祭(4月15日)
4月25日 ※復活祭の翌月曜(4月16日)
5月1日 メーデー
5月2日 青年の日
6月12日 ※聖霊降臨祭(5月27日)
12月1日 建国記念日
12月25〜26日 クリスマス
電圧とプラグ
電圧は220Vで周波数は50Hz。
コンセントは3つ又のBFタイプが多く、日本の電化製品を使用するときは変圧器と変換プラグが必要。
ビデオ・DVD方式
ルーマニアのテレビ・ビデオ方式(SECAM)は、日本やアメリカの方式(NTSC)と異なるので、現地のビデオテープは一般的な日本国内用のビデオデッキでは再生できない。また、DVDのリージョンコードは2で日本と同じだが、ビデオ同様に映像の出力方式が異なるため、一般的な家庭用DVDデッキでは再生できない。

水道水は飲用可能だが、飲まないほうがいい。ミネラルウォーター(Apa Minerala アパ・ミネララ)が簡単に買える。スーパーやキオスクで500ml、1.70RON程度。炭酸入りのミネラルウォーターが一般的だ。ちなみに炭酸なしのミネラルウォーターはアパ・プラタApa Plata。
水はキオスクや商店で購入しよう。
郵便
郵便局はポシュタ・ロムナPosta Romanaと呼ばれており、どんな小さな町にもたいていある。郵便の事故はほとんどないようだ。

【郵便料金】日本までの航空郵便の料金は、ハガキ(カルテ・ポシュターラCarte Poistala)、封書(スクリソアレScrisoare)ともに3.40RON。1kgの小包(パケトPachet)60RON。日本へのエアメールは約1週間で着く。

【郵便局の営業時間】各都市の中央郵便局は、月〜金曜7:00〜20:00(支局は〜17:00)。土曜は午前のみ、日曜休業。
日本大使館
・在ルーマニア大使館
8th Floor, America House East Wing, Sos. Nicolae Titulescu, Nr.4-8, Sector 1, Bucharest 011141, Romania
電話: (40-21) 319-1890, (40-21) 319-1891
Fax: (40-21) 319-1895, (40-21) 319-1896
安全情報
● 外務省 海外安全ホームページ
安全だと思う国でも、まず一度はこちらをチェックしておいたほうがよいでしょう。

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

観光情報

世界遺産
  • ドナウ・デルタ - (1991年、自然遺産)
  • トランシルヴァニア地方の要塞聖堂のある村落群 - (1993年、文化遺産)
  • ホレズ修道院 - (1993年、文化遺産)
  • モルドバ地方の教会群 - (1993年・2010年、文化遺産)
  • オラシュチエ山脈のダキア人の要塞群 - (1999年、文化遺産)
  • マラムレシュの木造聖堂群 - (1999年、文化遺産)
  • シギショアラ歴史地区 - (1999年、文化遺産)
主要都市
ブカレスト:首都。最大都市。
ブラショフ:中世の町並みが残る美しい古都。
シナイア:夏は避暑地、冬はスキーリゾートが知られる観光都市。
シギショアラ:ドラキュラのモデル・ツェペシュの出身地。歴史地区は世界遺産に登録されている。
スチャヴァ:かつてのモルドヴァ公国の首都。
代表的な観光地

: ●
英語の通用度
・比較的通じる。
その他観光情報
・ルーマニアという国名は「ローマ帝国の市民」という意味のラテン語Romanusに由来している。
・トランシルヴァニア山脈を超える峠道トランスファガラシャンは、世界で最も美しい道路のひとつと言われている。
・ルーマニアは消費税が北欧並に高い(24%)。
・ヒマワリの種を好んで食べる人が多い。種のカスで作ったお菓子などもあるらしい。
夏の風物詩はスイカである。大きさも大きい。
・プラムの生産量がヨーロッパでトップクラスである。
大半はツイカというアルコール度の高い蒸留酒になる。
・トウモロコシ粉をひたすら煮詰めて混ぜて作る家庭の味「ママリガ」は、主食なので味付けはほぼしない。
肉料理、チーズ、ザワークリームなどと一緒に食卓に並ぶ。
モルドバでも食べられる。

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

国旗・国歌情報

● 国旗の説明



穀物、鉱物

勇気、独立闘争

● 国歌

国歌名
目覚めよ、ルーマニア人!
作詞作曲
作詞/Andrei Muresianu
作曲/Anton Pann
歌詞
Desteaptate, romane, din somnul cel de moarte ln care
teadincira barbarii de hroni, barbarii de tirani!
Acum ori niciodata croiesteti alta soarta.
La care sa senchine si cruzii tai dusmani,
si cruzii tai dusmani! Acum ori niciodata croiesteti alta
soarta. La care sa senchine si cruzii tai dusmani.
si cruzii tai dus,mani!

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

その他国情報

主要産業
金属、工業、鉱業、農業
国の有名人
●ナディア・エレーナ・コマネチ:女子体操選手。
14歳の時、1976年モントリオールオリンピックで10点満点を記録。
1980年オリンピックでも金メダルを獲得。
白い妖精と呼ばれ、世界中で最も知られた体操競技選手となり、競技の人気を高めた。
●ゲオルゲ・ハジ:サッカー選手、サッカー指導者。
「東欧(バルカン)のマラドーナ」と呼ばれた、ルーマニア史上最高の選手にして1990年代のヨーロッパを代表する選手の一人。
ルーマニア代表の中心選手として、1983年から2000年まで実に17年間に渡り選出され、3度のワールドカップ出場に導くなど同国の躍進に貢献。
代表通算35得点はルーマニア歴代最多記録である。
●アドリアン・ムトゥ:サッカー選手。
ゲオルゲ・ハジ引退後のルーマニアサッカー界の牽引者であり、パルマやフィオレンティーナでの活躍から2000年代のセリエA外国人選手を代表する選手である。
問題行動も多いが実力は確かである。
●クリスティアン・キヴ:サッカー選手。
主にディフェンシブなポジションを複数こなす、クラブでも代表でも重宝される選手。
●ボグダン・ロボント:サッカー選手。ポジションはGK。
ゴールキーパーとしてはそれほど上背はないが、足元の技術に優れ、セービングに安定感があり、ゴールマウスに立っているだけで存在感を示す。
ルーマニア史上最高のゴールキーパーと呼ばれている。
●ミハイ・エミネスク:ルーマニアとモルドバで詩聖と称えられ、最もよく知られている近代のルーマニア詩人。
国民性
表面的にはラテン系だが、東洋的な心も持っていて忍耐強さもある。
その他雑学情報
・ルーマニアはローマ人の国という意味で、発音としては「ローマニア」に近い。
東欧で唯一ローマ人が形成した国であり、周辺にソビエトの衛星国が多かった中、共産国でありながらもソビエトと距離をとり、東欧の異端児とも呼ばれていた。
・ルーマニアはローマ帝国に支配された時代があるため、今もルーマニア人は、自分たちがローマ人だと自慢しているフシがあるという。
・様々な国の支配を受けたため、生粋のルーマニア発祥とされる料理や特筆すべき文化などはあまりないという。
・マンホールに済むマンホールチルドレンは今も1万人以上いるといわれ、大人も多い。
ブカレスト郊外にもおり、チャウシェスク独裁政権が残した負の遺産である。
・ルーマニアにはロマ族によるロマ党という正式な政治協会が存在している。
・ルーマニアはチョコレートが好きな人が多い。
スーパーにはチョコレート専用売り場があり、売られているチョコの種類も豊富。
年に2回ほどチョコレート祭りも開催される。
・豚肉が代表的な食材と言われており、お祝いの時やクリスマスなどには豚肉料理を食べる習慣があるという。
ピクルスもルーマニア伝統料理で、冬の保存食として各家庭で作られている。
・労働法で魔女が職業として認められている。占いが外れると罰金や逮捕などの罰則もあるという。

※当頁はWikipediaからの引用を含んでいる項目があります。
情報が最新でない場合がありますので、参考としてご覧下さい。


■ TOPに戻る | ■ 全世界・地域資料集へ戻る | ■ 全世界リストへ戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動

旅行記について

   海外旅行記

   国内旅行記

旅の写真

ワールドレポート

旅の準備

旅の裏技

旅のスタイル

旅の喚起

旅のデータ集

日本国内資料集

全世界の資料集

世界の情報集

旅のリンク

その他雑記


● 全ページの一番下で
サイト内検索が可能です