ホンジュラス

中央アメリカ中部に位置する共和制国家。
西にグアテマラ、南西にエルサルバドル、南東にニカラグアと国境を接しており、北と東はカリブ海、南はフォンセカ湾を経て太平洋に面している。
大陸部のほかに、カリブ海岸にスワン諸島、バイーア諸島を領有している。首都はテグシガルパ。

国情報 目次

基本情報

ホンジュラス
Republic of Honduras

正式名称
ホンジュラス共和国
首都
テグシガルパ
最大の都市
テグシガルパ
通貨
レンピラ(A$)(HNL)
公用語
スペイン語 国の標語
Libre, Soberana, Independiente (スペイン語: 自由、主権、独立)
面積
112,090平方km(100位) 人口
7,466,000人(96位)
民族構成
メスティーソが90%、インディヘナ が7%、黒人が2%、白人が1%となっており、圧倒的にメスティーソの多い国である。 宗教
カトリック(94%)、プロテスタント・その他(各6%)
国歌
ホンジュラスの国歌(汝の旗は天国の光) ISO 3166-1
HN / HND
時間帯
UTC -6 サマータイム
DST -5
ccTLD
.hn 国際電話番号
504

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

滞在情報

祝日・祭日
電圧とプラグ
電圧は220Vで周波数は50Hz。
コンセントは3つ又のBFタイプが多く、日本の電化製品を使用するときは変圧器と変換プラグが必要。
ビデオ・DVD方式

郵便
日本大使館
・在ホンジュラス大使館
Col. San Carlos, Calzada Rep. Paraguay, Tegucigalpa, M.D.C., Honduras, C.A.
(Apartado Postal 3232)
電話: (504) 236-5511, 236-6828, 236-6829
Fax: (504) 236-6100
安全情報
● 外務省 海外安全ホームページ
安全だと思う国でも、まず一度はこちらをチェックしておいたほうがよいでしょう。

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

観光情報

世界遺産
  • リオ・プラタノ生物圏保護区 - (1980年、自然遺産)
  • コパンのマヤ遺跡 - (1982年、文化遺産)
主要都市
テグシガルパ:首都。最大都市。
サン・ペドロ・スーラ:ホンジュラス第二の都市。
代表的な観光地

: ●
英語の通用度
その他観光情報
・トルティーヤに次いでバナナが主食。

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

国旗・国歌情報

● 国旗の説明


中央アメリカ連邦を構成した5ヵ国(グアテマラ・エルサルバドル・ホンジュラス・ニカラグア・コスタリカ)

太平洋とカリブ海

国土の平和

● 国歌

国歌名
作詞作曲

歌詞

▲ このページの一番上に移動 | ▲ 目次に移動

その他国情報

主要産業
農業、水産業
国の有名人
●ダビド・スアソ:サッカー選手。
2010 FIFAワールドカップ予選ではエースストライカーとしてホンジュラスのワールドカップ出場に貢献した。
インテルなどの強豪チームに所属経験がある。
●藤山シン:NGO団体SHH代表。ホンジュラスで特に有名な日本人。
ストリートチルドレンのために学校を建設する等の活動をしている。
ホンジュラスではシンフジヤマは英雄と呼ばれ、絶大な人気がある。
その他雑学情報
・バナナが産業を支えてきた国である。
19世紀に独立を果たした後、アメリカの企業によって造られた農園が成功し、バナナプランテーションで経済が潤うことになった。
しかしアメリカ企業がホンジュラスの政治家と癒着。
企業と結びつきの強い国民党が政治を独占するようになり「バナナ共和国」と揶揄されるようになる。
・エルサルバドル、ホンジュラス、グアテマラは、麻薬組織ともつながる「マラス」と呼ばれるギャング集団による治安悪化が問題になっており、殺人被害者数も多い。
近年はメキシコの麻薬カルテルと連携を強めているとされていたり、組織同士の対立もあり、新たな組織が次々と誕生して合従連衡が繰り返されており、全体を抑え切れておらず、実態もつかめず、政府も有効な対策をとれていない。
・加えて経済格差もあるため、そのような背景から母国にいられず、移民となってアメリカなどに移動する人もいる。
・武装ギャング集団「マラス」の件もあり、安全対策のため、ドライブスルーの銀行などもある。
ギャングたちは孤児を標的に誘拐しギャングの戦闘員として育て上げると言われる。
・国中の村ごとにミスコンテストが行われ、子供たちも参加するという。
・殺人事件が多い国で、1日当たり平均約11人が殺害されているとする統計もある。
・バイア諸島にはブロンドヘアに青い目の人々が住んでいる。彼らは約500年前にやってきてこの海域で略奪を行ったイギリスの海賊の子孫だと言われている。

※当頁はWikipediaからの引用を含んでいる項目があります。
情報が最新でない場合がありますので、参考としてご覧下さい。


■ TOPに戻る | ■ 全世界・地域資料集へ戻る | ■ 全世界リストへ戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動

旅行記について

   海外旅行記

   国内旅行記

旅の写真

ワールドレポート

旅の準備

旅の裏技

旅のスタイル

旅の喚起

旅のデータ集

日本国内資料集

全世界の資料集

世界の情報集

旅のリンク

その他雑記


● 全ページの一番下で
サイト内検索が可能です