チリ
南アメリカ南部に位置する共和制国家である。首都はサンティアゴ・デ・チレ。
東にアルゼンチン、北東にボリビア、北にペルーと隣接しており、西と南は太平洋に面している。
1818年にスペインより独立した。アルゼンチンと共に南アメリカ最南端に位置し、国土の大部分がコーノ・スールの域内に収まる。
太平洋上に浮かぶフアン・フェルナンデス諸島や、サン・フェリクス島、サン・アンブロシオ島及びポリネシアのサラ・イ・ゴメス島、パスクア島(イースター島)などの離島も領有しており、アルゼンチン、イギリスと同様にチリ領南極として知られる南極の1,250,000平方kmの領有権を主張している。
国情報 目次
基本情報
チリ Republic of Chile |
|||
正式名称 |
チリ共和国 | ||
首都 |
サンティアゴ・デ・チレ | ||
最大の都市 |
サンティアゴ・デ・チレ | ||
通貨 |
チリ・ペソ(CLP) |
公用語 |
スペイン語 | 国の標語 |
Por la razon o la fuerza (スペイン語: 理性によって、または力によって) |
面積 |
756,950平方km(37位) | 人口 |
17,248,450人(59位) |
民族構成 |
約95%がヨーロッパ系の白人もしくはメスティーソであり、人口の30%が純粋な白人であり、65%が白人系メスティーソとなっている。 | 宗教 |
チリは伝統的にローマ・カトリックの国だったが、2002年のセンサスによればカトリックは国民の70%程となっており、福音派、またはプロテスタントが15%、エホバの証人が1%、末日聖徒イエス・キリスト教会が0.9%、ユダヤ教が0.1%、その他が4.4%、無宗教が8.3%、ムスリムと正教はそれぞれ0.1%以下である。 |
国歌 |
チリの国歌 | ISO 3166-1 |
CL / CHL |
時間帯 |
UTC -4 | サマータイム |
DST -3 |
ccTLD |
.cl | 国際電話番号 |
56 |
滞在情報
祝日・祭日 |
年によって異なる移動祝祭日(※印)に注意。 2012年(2013年) 1月1日 元日 4月6日 ※聖金曜(3月29日) 4月7日 ※聖土曜(3月30日) 4月8日 ※復活祭(3月31日) 5月1日 メーデー 5月21日 イキケ海戦記念日 7月2日 ※聖ペドロ、聖パブロの日(6月29日) 7月16日 聖女カルメンの日 8月15日 聖母被昇天祭 9月18日 独立記念日 9月19日 陸軍記念日 10月8日 ※米大陸発見記念日(10月14日) 10月31日 福音派教会の日 11月1日 万聖節 12月8日 聖母受胎の日 12月25日 クリスマス |
電圧とプラグ |
電圧は220Vで周波数は50Hz。 コンセントは3つ又のBFタイプが多く、日本の電化製品を使用するときは変圧器と変換プラグが必要。 |
ビデオ・DVD方式 |
テレビ・ビデオ方式は日本と同じNTSC方式で、現地のビデオテープは一般的な日本国内用デッキで再生可能。 DVDリージョンコードは4。リージョンコード2である日本と異なるため、一般的な家庭用DVDデッキでは再生できない。 |
水 |
水道水がそのまま飲めるといわれるが、ミネラルウォーターを飲んだほうが安心。ガス入り(コン・ガスCon Gas)とガスなし(シン・ガスSin Gas)がある。 |
郵便 |
コレオスCorreos(郵便局)はどの町にもある。 日本までの航空郵便の料金は、封書またはハガキ(Carta)が20gまで$430、50gまで$690。小包(Encomienda)は1kgで$12164(US$25程度)、3kgで$21306(US$45程度)、重量は最大30kg、3辺の合計は3.5m以内となっている。小包は紛失されることがあるので書留Certificadoにしよう。大事なものは国際宅急便OCS、DHLを利用するのがベター。日本までの所要は7〜15日程度。料金は頻繁に変わるので窓口で確認を。 |
日本大使館 |
・在チリ大使館 Av. Ricardo Lyon 520, Providencia, Santiago, Chile (Casilla 124, Correo 35, Santiago, Chile) 電話: (56-2) 232-1807 Fax: (56-2) 232-1812 |
安全情報 |
● 外務省 海外安全ホームページ 安全だと思う国でも、まず一度はこちらをチェックしておいたほうがよいでしょう。 |
観光情報
世界遺産 |
|
主要都市 |
・サンティアゴ・デ・チレ:首都。最大都市。 年間300日は晴天と言われるほど、雨が降らない都市であるため、空気は乾燥している。 ・プエルトモント:南部の都市。サーモンの養殖が盛ん。 工場もあり、機械ではなく人が捌く。輸出先によって捌き方も変えているらしい。 日本のサーモンの6割はチリからの輸入である。 |
代表的な観光地 |
● ・: ● |
英語の通用度 |
|
その他観光情報 |
・モアイで知られるイースター島はチリにある。 日本からだと一旦チリ本土を経由してから来るのが一般的で、その場合片道24〜30時間以上かかるのは当たり前である。 ・世界有数のアイス消費国とも言われ、南米では一番である。夏場は大人を中心にアイスをよく食べている。 ・チリ式カフェというものがあり、カウンターごしに女性店員と話をしながらコーヒーを飲むらしい。 ・世界有数のローズヒップの産地。 ・海岸線沿いに国があることもあって、魚介類は豊富にある。 ・国内の移動は鉄道よりもバスが主流。 ・選挙投票日当日 朝5時から投票終了2時間後までお酒の販売禁止という法律があるらしい。 ・猫好きな人が多いと言われている。 ・コスタリカ、チリ、コロンビアは中南米の3大美人大国と言われている。 ・アタカマ砂漠は世界一乾燥した砂漠で、40年以上降雨がなかった場所もある。 ・カマロネス渓谷で発見されたチンチョーロ族のミイラは約7000年前のもので、ミイラ文化としてはエジプトを超える世界最古のもの。 |
国旗・国歌情報
● 国旗の説明
国家統一、名誉、進歩 | |
澄んだ空と海 | |
アンデスの清らかな雪 | |
独立闘争で流された血 |
● 国歌
国歌名 |
チリの国歌 | |
作詞作曲 |
作詞/Eusebio Lillo 作曲/Ramon Carnicer |
|
歌詞 |
Puro, Chile, es tu cielo azulado puras brisas te cruzan tambien, y tu campo de flores bordado, es la copia feliz del Eden. Majestuosa es la blanca montana que te dio por baluarte el Senor, que te dio por baluarte el Senor, yese mar que tranquilo te bana te promete futuro esplendor. y ese marque tranquilo te bana te promete futuro esplendor. Dulce Patria, recibe los votos con que Chileen tus aras juro. queo la tumba sera de los libres, o el asilo contra la opresion, que,o la tumba sera de los libres, o el asilo contra la opresion. que,o la tumba sera de los libres, o el asilo contra la opresion, o el asilo contra la opresion, |
チリの空は晴れて そよ風は薫るよ 丘には花咲き乱れ さながら地上の楽園 雪を頂ける山は 神の与えし砦 神の与えし砦 海は泉のごとく 君の未来を語る 海は泉のごとく 君の未来を語る <合唱> 祖国よわれ誓わん 国のためつくさん 自由のために死せん おお わが自由の国 自由のために死せん おお わが自由の国 自由のために死せん おお わが自由の国 おお わが自由の国 おお わが自由の国 |
その他国情報
主要産業 |
鉱業、商業、農業、農産加工業 |
国の有名人 |
●アレクシス・サンチェス:サッカー選手。 スペインの名門バルセロナに所属したクラブ初のチリ人選手。 ●マルセロ・サラス:元サッカー選手。 チリ代表の歴代最多得点の記録保持者。 ●ダビド・ピサーロ:サッカー選手。 レジスタのポジションを得意とし、長短の精度の高いパスを前線に供給するパサーである。 またPKも得意である。フィジカルは並だがテクニックを生かしたキープ力も高い。 インテルやローマとといったイタリアの強豪に所属していた。 |
その他雑学情報 |
・自由貿易が特に盛んな国であり、2011年末で58ヶ国。自由貿易によって経済発展を実現した。 日本はチリからサーモン、フルーツ、ワインなどを輸入している。 元々チリは銅の輸出が盛んであったが、現在は他にも輸出品を増やしている。 ・自動車にしても、チリ国内を行き交う車は、世界55ブランド420車種に上り、中南米のショールームとも呼ばれている。 ・チリではマメに掃除をする習慣がある。昔よくクモ(毒グモ含)が家に出没したためとも。 ・チリは政府が公式にUFOを研究している数少ない国の1つ。チリには多くのUFO目撃例がある。 |
※当頁はWikipediaからの引用を含んでいる項目があります。
情報が最新でない場合がありますので、参考としてご覧下さい。
■ TOPに戻る | ■ 全世界・地域資料集へ戻る | ■ 全世界リストへ戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動