アメリカ合衆国
北アメリカ大陸および北太平洋に位置する連邦共和国である。
イギリスの北米植民地が1776年7月4日に独立を宣言して成立した国家。
国土は、北アメリカ大陸中央部の大西洋と太平洋に挟まれた本土(48州と連邦政府直轄地である首都ワシントンD.C.)、大陸北西部のアラスカとアリューシャン列島(アラスカ州)、太平洋のハワイ諸島(ハワイ州)。
さらに本国の他に、プエルトリコやグアム島などの海外領土を領有する。アラスカとハワイを除く本土は、北はカナダ、南はメキシコと隣接。
アラスカ州はベーリング海峡を挟んでロシアと接する。
★当サイトにこの国の旅行記があります
国情報 目次
基本情報
アメリカ合衆国 United States of America |
|||
正式名称 |
アメリカ合衆国 | ||
首都 |
ワシントンD.C. | ||
最大の都市 |
ニューヨーク | ||
通貨 |
USドル ($)(USD) |
公用語 |
なし(州単位では27州が英語のみ 3州が英語+別言語が公用語) |
国の標語 |
E pluribus unum(1776年 - 現在)(ラテン語: 多数から1つへ) In God We Trust(1956年 - 現在)(英語: 我ら神を信ず) |
面積 |
9,372,615平方km(4位) | 人口 |
314,659,000人(3位) |
民族構成 |
世界でも有数の多民族国家である。2005年の人口統計によると、白人(ヨーロッパ系、北アフリカ系、中東系、中央アジア系、ラテン系)74.7%(2億1530万人)、サハラ以南のアフリカ系(黒人)12.1%(3490万人)、アジア系(東アジア、東南アジア、南アジア系)4.3%(1250万人)、アメリカン・インディアン0.8%(240万人)、太平洋地域の先住民系0.1%(40万人)、2つ以上の人種を祖先とする国民1.9%(560万人)、その他6%(1730万人)である。 | 宗教 |
プロテスタント58%、カトリック21%、など(2003年現在)。キリスト教信仰者の比率は、1990年調査時の86.2%から2003年調査時の79%へと年々減少傾向にある。2001年の宗教分布は、プロテスタント 52%、カトリック 24.5%、ユダヤ教 1.3%、その他、イスラム教、仏教、不可知論、無神論、ヒンドゥー教、ユニテリアン (Unitarian Universalist) がそれぞれ0.5%から0.3%である。無宗教は13.2%。 |
国歌 |
星条旗 | ISO 3166-1 |
US / USA |
時間帯 |
UTC -5 〜 -11 | サマータイム |
DST -4 〜 -9 |
ccTLD |
.us | 国際電話番号 |
1 |
滞在情報
祝日・祭日 |
州によって祝日となる日(※印)に注意。なお、店舗などで「年中無休」をうたっているところでも、元日、サンクスギビングデイ、クリスマスの3日間はほとんど休み。また、メモリアルデイからレイバーデイにかけての夏休み期間中は、営業時間などのスケジュールを変更するところが多い。 1月1日 元日 1月第3月曜 マーチン・ルーサー・キング・ジュニア牧師誕生日 2月第3月曜 大統領の日 3月17日 ※セント・パトリック・デイ 4月第3月曜 ※愛国者の日 5月最終月曜 メモリアルデイ(戦没者追悼の日) 7月4日 独立記念日 9月第1月曜 レイバーデイ(労働者の日) 10月第2月曜 ※コロンブス記念日 11月11日 ベテランズデイ(退役軍人の日) 11月第4木曜 サンクスギビングデイ 12月25日 クリスマス |
電圧とプラグ |
電圧は220Vで周波数は50Hz。 コンセントは3つ又のBFタイプが多く、日本の電化製品を使用するときは変圧器と変換プラグが必要。 |
ビデオ・DVD方式 |
ビデオは日米ともNTSC方式。アメリカのソフトが日本で再生可能。アメリカのDVDは日本のリージョンコード「2」が含まれたソフトが再生可能。DVDを日本から持ち込む場合は、アメリカのリージョンコードが「1」のため再生不可。 ※リージョンコードはDVDソフト、プレーヤーに設定されているので、双方が一致しなければ再生できない。リージョンフリーのDVDプレーヤーならコードに関係なく再生可能。 |
水 |
水道の水をそのまま飲むこともできるが、ミネラルウォーターを購入するのが一般的。スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどで販売している。 |
郵便 |
【郵便料金】日本への航空便は封書、ハガキともに98¢。規定の封筒や箱に入れるだけの荷物を定額で郵送できるタイプもある。 【郵便局の営業時間】町によって営業時間は多少異なる。一般的な局は平日の8:30〜16:00くらい。 |
日本大使館 |
・在アメリカ合衆国大使館 2520 Massachusetts Avenue N.W., Washington D.C., 20008-2869, U.S.A. 電話: (1-202) 238-6700 Fax: (1-202) 328-2187 |
安全情報 |
● 外務省 海外安全ホームページ 安全だと思う国でも、まず一度はこちらをチェックしておいたほうがよいでしょう。 |
観光情報
世界遺産 |
|
主要都市 |
・ワシントンD.C.:首都。 ・ニューヨーク市:世界最大の商業都市。アメリカ最大の都市であり、最大の貿易港。国連の本部やウォール街があることから世界の政治・金融の中心地。愛称は"Big Apple"。自由の女神像(ニュージャージー州)はアメリカのシンボル。 ・ロサンゼルス:アメリカ第2の都市。ハリウッドは映画産業の拠点となっている。愛称はニューヨーク市のBig Appleに対し、"Big Orange"。 ・シカゴ:アメリカ第3の都市。世界最大の穀物・家畜市場がある。愛称は"Windy City"(強風の町)。 ・ヒューストン:アメリカ第4の人口を誇る。サンベルトの中核。NASA(米航空宇宙局)の宇宙飛行管制センターがある。 ・ダラス:ケネディ大統領暗殺の地。アメリカンフットボールの「コットン・ボウル」で有名。半導体会社のテキサス・インスツルメンツの本社がある。 ・ラスベガス:カジノやマジックショーで世界的に有名。砂漠の真ん中にある。愛称は"Gambling Town"(ギャンブルの町)。 ・フィラデルフィア:ニューヨークに次ぐ貿易港。1776年の独立宣言が発せられた地。愛称は"City of Brotherly Love"(兄弟愛の町)。 ・ボストン:ニューイングランド地方の中心都市。近郊にハーバード大学やマサチュウセッツ工科大学(MIT)など世界トップクラスの大学が集まる学園都市。 ・アトランティックシティ:東海岸のカジノ都市として世界的に有名。 ・サンフランシスコ:坂の多い町として知られる北カリフォルニアの中心都市。ゴールデン・ゲート・ブリッジはサンフランシスコのシンボル。 ・サンディエゴ:カリフォルニア州最南端の都市。 ・シアトル:アメリカ北西部最大の都市。イチロー選手がいるシアトル・マリナーズの本拠地。 ・マイアミ:フロリダ州最大の都市。冬季には避寒地としてもにぎわう。 ・オーランド:ウォルト・ディズニー・ワールドで有名。他にもテーマパークがある。 ・デトロイト:近郊にGM、フォード、クライスラーの本拠地であり世界最大の自動車産業都市であったが、近年その地位は凋落している。愛称は"Motor City"。自動車の博物館がある。エミネム主演の映画「8 Mile」の舞台。 ・アトランタ:アメリカ南東部の最大都市である。コカコーラの本拠地であることから、愛称は"Coca-Cola City"。「風とともに去りぬ」の舞台。 ・セントルイス:ミズーリ州の最大都市。ミシシッピ川とミズーリ川の合流点付近に位置。国内でデトロイトに次ぐ自動車産業の中心地。ゲートウェイ・アーチはセントルイスのランドマーク。 ・ニューオーリンズ:ジャズの街として知られる他、近年カジノ都市としてもその名を広めつつある。 ・ホノルル:ハワイ州の州都であり、最大の都市。 ・サンタフェ:全米で一番高い所にある州都。ニューメキシコ州にある。すみきった青空と日干し煉瓦の土壁のコントラストが美しく「アメリカの宝石」と称される。 |
代表的な観光地 |
※一部の主要都市の郊外には広大な国立公園があり、有名な観光地となっている。 グランドキャニオン国立公園 イエローストーン国立公園 ヨセミテ国立公園 デスバレー国立公園 ブライスキャニオン国立公園 ザイオン国立公園 グレーシャー国立公園 グレート・スモーキー山脈国立公園 アーカディア国立公園 カールズバッド洞窟群国立公園 |
英語の通用度 |
アメリカ英語が広く話される。一部英語以外が話される地域も。 |
その他観光情報 |
・チップ計算アプリなどを入れておくと便利。 ・スーパーボウルはアメリカンフットボールの最高の大会であり、アメリカ最大のスポーツイベントである。 ・アイスクリーム消費量世界一とも言われ、1人あたりの年間消費量は20リットルであるという(日本の約3倍)。 ・州によって異なるが、実は普段花火をすることは禁止されている。(爆弾と同じ危険物扱いであり、音が銃声と間違えられる可能性があるため) ただしアメリカの独立記念日の1日間だけは、花火が特別に許可されており、 それにあわせて花火屋がオープンするという。 ・アラスカ「コディアック島」には日本食堂「オールドパワーハウス」がある。 ・Yelpというグルメ情報検索サイトにおいて、2010の人気ナンバー1はニューヨークの「一風堂」であった。 アメリカでもラーメン店は人気があり、今でも人気レストランとしてラーメン店がよくランクインする。 ・先進国の中でも、美術館の数は多いほうである。 ・アメリカの豪華客船アリュール・オブ・ザ・シーズは乗客数5400人の世界最大の豪華客船である。 ・国民は甘いもの好き。 ・スポーツイベント中に、ハーフタイムなどにキスカムというものが行われることがある。 スクリーンに映し出されて指名されたカップルが、人前でキスをするというもの。 ・ドライブスルーでお金を引き出せるATMが設置されている地域もある。 ・山の雪解け水をひいているニューヨークの水は、今や全米で一番おいしいといわれる。 ・ポートランドは近年、住みたい町No1と言われるほど移住者に人気で、観光客も増えている。 「KeepWeird(風変わりであり)」をスローガンに、人々は人と違うことに誇りを持っているという。 都市成長境界線を置くことで、町の外には自然が広がり維持されている。 全米で最も自転車通勤が多い街であり、自転車専用道路も整備されており、大手企業も拠点を置いている。 ●ハワイ ・ハワイは火山島なので、ビーチの砂が元々茶色い。 白い砂は20世紀のはじめに、カリフォルニアから人工的に運ばれたものである。 ・ハワイのマクドナルドでは、ハワイ限定で「マックヌードル」というヌードルが販売されている。 ・オアフ島で海沿いに経っている物件は、昔規制がなかったころの時代のものである。 こういった中古物件は、年数が経っているにもかかわらず年々高騰している。 ・ハワイの光熱費は世界一高いと言われる。発電エネルギーを輸入しているため。水道代も結構高い。 ・ハワイはコーラが好きな人が多い。コーラが水より安い上、暑いので糖分を欲するためとも。 ・ハワイ島は作物が育つのに適した地であるため、植物を植えると元気に育ちやすいらしい。 ハワイ島の人は住所が2つあると言われる。 ・荒波が打ち付ける岩場に、オピヒと呼ばれる貝類がある。地元では生でそのまま食べる。ハワイでしか食べられないとも言われる。 |
国旗・国歌情報
● 国旗の説明
天 | |
母国であるイギリス | |
イギリスからの独立 | |
独立当初の13州 | |
現在の合衆国を構成する50州 |
● 国歌
※歌詞は第3節まである。
国歌名 |
The Star-Spangled Banner (星条旗) | |
作詞作曲 |
作詞/Francis Scott Key 作曲/John Stafford Smith |
|
歌詞 |
Oh,say! can you see. by the dawn's early light, What so proudly we hailed at the twilight's last gleaming, Whose broad stripes, and bright stars, thro' the perilous fight, O'er the ramparts we watch'd were so gallantly streaming? And the rockets' red glare, the bombs bursting in air, Gave proof thro' the night that our flag was still there. Oh say, does that star spangled banner yet wave O'er the land of the free and the home of the brave? |
見よや朝の薄明かりに 黄昏ゆくみ空に浮かぶ われらが旗 星条旗を 弾丸降る いくさの庭に 頭上高くひるがえる 堂々たる星条旗よ おお われらが旗あるところ 自由と勇気 ともにあり |
その他国情報
主要産業 |
工業、農業、金融保険不動産業、サービス業 |
国の有名人 |
●マイケル・ジャクソン:伝説的ミュージシャン。King of Pop。 ギネス・ワールド・レコーズでは「人類史上最も成功したエンターテイナー」として認定されている。 CDやビデオなどの世界総売上げは7億5,000万枚以上に昇る。 VH1が選ぶ最も偉大な100のアーティストで、ビートルズに次ぐ2位。 ローリング・ストーンが選ぶ最も偉大なシンガー100人では25位。 2009年6月25日に満50歳で没し、世界中に衝撃が走ったが、死してなおその人気が衰えることはない。 ●マイケル・ジョーダン:元バスケットボール選手。アメリカ史上最も有名なスポーツ選手の一人。 アメリカを代表するアスリートとして世界的に知名度が高い1人。 15年間に渡る選手生活で得点王10回、年間最多得点11回、平均得点は30.12点でNBA歴代1位、通算得点は32,292点で歴代3位。 1990年代にシカゴ・ブルズを6度の優勝に導き、5度の年間MVP、6度のNBAファイナルMVP受賞。 また、1984年のロサンゼルス・オリンピックと、1992年のバルセロナ・オリンピックにおいてアメリカ代表の一員として二度にわたり金メダルを獲得した。 その実績からバスケットボールの神様とも評される。 ●ベーブ・ルース:プロ野球選手。アメリカ史上最も有名なスポーツ選手の一人。 アメリカ国内において、数多いプロスポーツの一つに過ぎなくなっていた野球を、最大の人気スポーツにした事で「野球の神様」「アメリカ球界最大の巨人の1人」と評されている。 ●マシ・オカ:本名:岡 政偉(マサヨリ・オカ)。アメリカ育ちの日本国籍の俳優。 テレビ番組『HEROES/ヒーローズ』のレギュラーとして、カナダなどでも知名度が高い。 ●小林尊:日本人フードファイター。数々のギネス記録を保持している。 FOXスポーツネットでは、マイク・タイソンやロジャー・フェデラーらと共に、「スポーツ界で最も恐れられている選手10人」に選出されており、また、スポーツ専門チャンネルESPNでは、マイケル・ジョーダン、ベーブ・ルースを抑えて「スポーツ史上もっとも支配的なアスリート」とされた。 ※この他にも様々な分野において、数多くの有名人がいます。 |
国民性 |
・ヒーロー願望が強い。 ・先進国の中でも特に家族を大事にする傾向がある。 ・あまり着飾ることに興味がない国民性といわれ、Tシャツにジーンズなどシンプルな装いが多いといわれる。 |
その他雑学情報 |
・国としての公用語は特に定められていない。つまり公用語は英語ではない。 ・国名の由来は探検家のアメリゴ・ヴェスプッチといわれている。 ・アメリカという国は、世界のルールを作るのが大好きである。 ・車社会アメリカは、国土の30%が駐車場かガレージで占められている。 ・世界で一番名字が多いといわれている。その数100万以上とも。 登録の際に役所が綴りを間違えたために、新しい名字が生まれることもあったようである。 移民がアメリカで生活する際に、意図的に名字の変更を行ったケースも。 ・多い名字としては、1位スミス、2位ジョンソン、3位ウィリアムズらしい。 ・結婚したカップルの3分の1がネットで出会っているといわれる。 ・親の名前をミドルネームとしてつけることも多いという。 ・銃社会アメリカでは、子供に小さいうちから銃を持たせる親が少なくない。 銃の販売店はアメリカ全土に約5万店あるといわれ、マクドナルドの店舗より多い。 ・世界でも最も竜巻が発生する国で、毎回多くの被害を出している。 だが国土が広いために発生数も多く竜巻に敏感であることもあり、統計を見る上では面積あたりの竜巻発生率自体は日本とさほど変わらないという意見もある。(日本の場合は人気のない山中で小さく発生してすぐに消えるため。) ・日本と比べて、購入した商品を返品できる店が多い。 ・日本のように軽自動車に対する税金が優遇されていない為ほとんど走っていないという。 ・ニューヨークのアパートやマンションでは洗濯機が置ける部屋が少なく、マンション所有のランドリーで洗濯を済ますか、少量ならば部屋で手洗いをするという。 ・マンハッタンにいる人のほとんどは、家賃が高いのでマンハッタン以外に住んでいる。 ニューヨークでは排水設備が整っていない古い家も多く、部屋で洗濯機が使えない。 お酒を買うときは、そこそこの中年でも年齢の確認できるものを求められる。 ・焼く前のクッキーを食べたがる人が多い。食べられるクッキー生地専門店まである。 ・学費は学生自身がローンを組んで返して行くのが一般的。 ・アメリカ人がバックパッカーとして外国に行く場合、カナダ人を装うと安全だという話がある。 ・先進国で最もサッカー人気が低いのはアメリカで、10人に1人くらいしかファンがいない。 ・アメリカで最も人気の海外旅行先はメキシコだと言われる(カンクン含む)。 カリブ海はアメリカ人にとっては行きやすいエリアといわれている。 またアメリカ人観光客は、世界や季節に関係なく短パンとTシャツを着用しているらしい。 ・アメリカではセレブの間では、ニューヨークにも家を持つことがステータスといわれている。 ・アメリカでは消費税の代わりに、各州が定めたセールスタックスがある。 州の財政事情などによって変わってくるのだという。 ・世界的にはカトリックが多い中、アメリカではプロテスタントの割合が高い。 歴代の大統領も大半がプロテスタントである。 ・ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学は、世界最高峰の大学として知られている。 ・アメリカは夏季オリンピックで最も多くのメダルを獲得しているため、オリンピックだからといってお祭り騒ぎになることもなく、他の国ほど注目されることもないらしい。 (マイケルフェルプスが北京五輪で金8個とったときは流石にニュースになった) 逆にメダルを取れなかったことで話題になるほど。 ・日本のように衛生管理が徹底している国でないと生卵は食べられない。 そのため、アメリカでは生卵は食べられない。 ・昔は消防車が馬車であり、先導犬はダルメシアンであった。 今でも消防のマスコットはダルメシアンである。 ・消防士はヒーロー的な人気があり、子供たちにとっても憧れのヒーローである。 消防士の数も世界的に多い。 ・日用品は大型スーパーでまとめ買いが一般的。気に入ったものは友人にあげる習慣があるらしい。 ・日本製の文房具「ケシポン」が人気である。 書面の個人情報の上にスタンプすることで、文字列で上書きしその部分を分からなくできる。 オバマ大統領が個人情報保護を推奨したこと、個人情報被害が相次いだことなどから、流行したという。 ・暑いところは郊外に行けば、一般市民でもプール付きの住宅を持つ人が多いという。 ・坂本九の「上を向いて歩こう」は、世界で約1300万枚を売り上げたと言われている。 特にアメリカの売り上げは日本以上といわれ、アメリカビルボード1位の偉業は戦後の日本にとって快挙だといわれている。 全米レコード協会のゴールドディスクを日本人として初めて受賞した。 ・世界で竜巻の大きさを判別するのに使われている単位はFEスケールという。 FEスケール=改良フジタスケールのことで、日本人のフジタさんは竜巻研究の第一人者だった。 ・B'zは2007年ハリウッドでロックの殿堂入りを果たした。 ・アメリカには「発言しない者はそこにいないのと同じ」という文化がある。 そのため会議などでも、深く考えずにとりあえず意見を言う人が多いという。 ・フロリダではワニが多く、池にはワニ注意の看板がある。 ・ベビーシャワーという出産前の妊婦さんをお祝いする習慣がある。アメリカ発祥と言われている。 ・アメリカ人が恋人に求めるものにラブハンドルというものがあるらしい。 ラブハンドルとは脇腹の贅肉のことらしく、抱き合う時にここをつかめるということで、少し太めの相手を選ぶ男性も少なくないとか。 ・アメリカの産休、育児休業は日本よりも少ないといわれ、子育ては日本よりもしにくい環境といわれる。 プリスクール(日本の幼稚園のようなもの)やベビーシッター代も高いが、特別サービスが優れているという事もないらしい。(ロサンゼルス) ・ベビーシッターは自由な時間に預けられるが安全面に不安があり、日本の保育園に当たるデイケアは長時間預けられるが子供の教育はあまり行われない。(ロサンゼルス) ・毎年、子供の誕生日会を盛大に行うケースがあるが、実質は親たちがビジネスパートナーを見つける場に利用しているらしい。 自分の財力を見せつけられ、アルコール抜きでの話し合いもできるが、結局は親の見栄の張合いであるといわれる。(ロサンゼルス) ・全ての食糧の40%が廃棄されているという。世界一食品廃棄量が多いとも言われる。 食べ物が安くありふれているので、廃棄が文化的に受け入れられているとも。 ・ロサンゼルスはアメリカギャングの首都と呼ばれているほどその数が多い。 ・アメリカ人は外国人を潜在的な移民と見なし、誰もが英語習得に努力するものと無意識に考えているそうだ。 推敲が可能な書き言葉での間違いは、改善の努力を放棄しているように映り、ビジネスの現場では評価を大きく下げてしまうという。 ・他国と比べ、引っ越しを好む人が多いと言われる。 ・クリスマスにメリークリスマスはキリスト教徒向けの言葉であり、「ハッピーホリデーズ」と一般的には言われるそうである。 ●プエルトリコ ・1972年に日本赤軍が起こしたテルアビブ空港乱射事件(無差別乱射事件)にて、 海外旅行者26人が死亡、73人が重軽傷を負った。 この時の死傷者の約8割が旅行中のプエルトリコ人であったため、 プエルトリコでは日本人に対する印象がよくない時期があったようである。 ・1972年5月8日プエルトリコでボクシングの試合が行われ、 ガッツ石松が6度目のチャンピオン防衛戦の際、 プエルトリコの英雄エステバン・デ・ヘススと戦い、試合には負けたものの、 プエルトリコの人たちは単身アウェーに乗り込んできたこの日本人の戦いぶりを見て、 日本人に対する好感度が上がったという。 ・闘鶏のギャンブルは、プエルトリコでは昔から行われているという。 |
※当頁はWikipediaからの引用を含んでいる項目があります。
情報が最新でない場合がありますので、参考としてご覧下さい。
■ TOPに戻る | ■ 全世界・地域資料集へ戻る | ■ 全世界リストへ戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動