ギニア
西アフリカ西端に位置する共和制国家。
北にセネガル、北西にギニアビサウ、北東にマリ、南にシエラレオネ、リベリア、南東にコートジボワールと国境を接し、西は大西洋に面する。首都はコナクリ。
旧フランス植民地の中でも、1958年に他の植民地に先駆けて国民投票で独立した国家である。
国情報 目次
基本情報
| ギニア Republic of Guinea |
|||
![]() |
正式名称 |
ギニア共和国 | ![]() |
| 首都 |
コナクリ | ||
| 最大の都市 |
コナクリ | ||
| 通貨 |
ギニア・フラン(GNF) | ||
| 公用語 |
フランス語 | 国の標語 |
Travail, Justice, Solidarite (フランス語: 労働、正義、連帯) |
| 面積 |
245,857平方km(75位) | 人口 |
10,069,000人(83位) |
| 民族構成 |
フラニ族、マリンケ族、スースー族、キシ族など。 | 宗教 |
イスラム教が85%、キリスト教が8%、現地宗教が7%。 |
| 国歌 |
Liberte(自由) | ISO 3166-1 |
GN / GIN |
| 時間帯 |
UTC +0 | サマータイム |
なし |
| ccTLD |
.gn | 国際電話番号 |
224 |
滞在情報
| 祝日・祭日 |
|
| 電圧とプラグ |
電圧は220Vで周波数は50Hz。 コンセントは3つ又のBFタイプが多く、日本の電化製品を使用するときは変圧器と変換プラグが必要。 |
| ビデオ・DVD方式 |
|
| 水 |
|
| 郵便 |
|
| 日本大使館 |
・在ギニア大使館 BP 895 Landreah Port Corniche Nord Commune Dixinn,Conakry, Republique de Guinee 電話: (224) 68-68-38-38 電話: (224) 68-68-38-39 電話: (224) 68-68-38-40 電話: (224) 68-68-38-41 Fax: (870) 600-316-030 |
| 安全情報 |
● 外務省 海外安全ホームページ 安全だと思う国でも、まず一度はこちらをチェックしておいたほうがよいでしょう。 |
観光情報
| 世界遺産 |
|
| 主要都市 |
・コナクリ:首都。最大都市。 ・: |
| 代表的な観光地 |
● ・: ● |
| 英語の通用度 |
|
| その他観光情報 |
・工芸文化や伝統音楽が盛んで、世界的に人気がある打楽器ジャンベの発祥地として有名。 ・隣国ギニアビサウとの混同を避けるため、現地では首都名を付けギニア・コナクリと呼ばれることが多い。 |
国旗・国歌情報
● 国旗の説明

![]() |
独立闘争で流された血 |
![]() |
太陽、富 |
![]() |
豊かな森林、農業 |
● 国歌
| 国歌名 |
||
| 作詞作曲 |
||
| 歌詞 |
||
その他国情報
| 主要産業 |
農業、鉱業 |
| 国の有名人 |
●パスカル・ファンドゥーノ:サッカー選手。 母国のクラブから1998年にジロンダン・ボルドーに加入しフランスU-18選手権で優勝。 1998-1999シーズンは3試合にしか出場してないがリーグ・アン優勝を経験した。 2001-2002シーズンにはFCロリアンにローン移籍し、クープ・ドゥ・ラ・リーグで準優勝、クープ・ドゥ・フランスでは優勝した。 ●オスマン・サンコン:タレント、著作家、ギニア日本交流協会顧問、元外交官。 日本ではおなじみだが、母国での知名度、評価は不明。 |
| その他雑学情報 |
・ギニアとは、ギニア湾沿いのアフリカを表す伝統的な地域名で、ベルベル語で「黒人たちの土地」を意味する。 この地域に含まれていたギニア、ギニアビサウ、赤道ギニアは現在でも国名に「ギニア」を残している。 パプアニューギニアは、メラネシア人がギニアの人々に似ていることから名づけられた。 ・海外の有名チェーンバーガー店が1軒もないかわりに、 モスバーガーとマクドナルドを足して2で割ったモーガンレストランというパクリ店がある。 |
※当頁はWikipediaからの引用を含んでいる項目があります。
情報が最新でない場合がありますので、参考としてご覧下さい。
■ TOPに戻る | ■ 全世界・地域資料集へ戻る | ■ 全世界リストへ戻る | ▲ 目次に移動 | ▲ このページの一番上に移動




