よくある質問

ここでは、よく質問される項目の一例と解答を掲載しています。
質問される場合は、まず必ずここをチェックしてからにして下さい。
ゲーム攻略に関する質問は攻略掲示板にてどうぞ。



・「しんさんごくむそう まるちれいど」と読みます。
・「MULTI」は複数という意味が一般的でしょう。
・「RAID」はいくつか意味があり
→(Redundant Arrays of Inexpensive (もしくはIndependent) Disks)の略で、複数台のハードディスクを組み合わせることで仮想的な1台のハードディスクとして運用する技術。
→単に「RAID」は「急襲」という意味もあります。こっちのほうがしっくりくるかも。
 多人数で強敵と戦う、という意味合いになります。
▲ このページの一番上へ ▲


●マルチプレイ
・複数のプレイヤーで遊ぶ事に重点を置いた無双ですので、皆でワイワイやると楽しめます。
・もちろん1人でもプレイ可能。2人以上で対戦も可能です。
●戦闘時の違い
・敵数は従来の無双より少ない。
 だが、敵一人ひとりが好戦的になっているので如何に効率よく撃破していくかがカギ
・「無双」の名は冠するもののプレイヤー武将が敵の大軍を蹴散らす一騎当千ゲームではない。
 その点には注意
・アクションが今までの無双とは大きく異なっている
  1)チャージ攻撃の概念が無くなっている(無双5仕様)
  2)無双覚醒やダッシュといった新たなアクションの追加
    (操作感覚でいえば『ガンダム無双2』に近い)
  3)対戦格闘のような技から技へと繋ぐコンボがやりやすくなっており、
    今までに無いコンボを繋ぐ爽快感がある
  4)武将が空を飛んだりするので、今までになかった空中戦とかもある。
・「無双覚醒」という要素が追加されゲージが貯まると武将が覚醒!
 →プレイヤー武将の姿が変化し、移動・ジャンプ・攻撃性能などが上昇
●システム面
・ステージは全てクエストになっていて、ストーリーを進める時は
 勢力専用のクエストを1つ1つ進めることになる
 (とはいえ衛兵に話しかければストーリーは進むので、迷うことはない)
・プレイヤーや武器を強化できる「戦玉」「武幻」を装備することで、外見や性能をカスタマイズ可
 都市にある各施設では、獲得済みの「練成素材」を使うことで「戦玉」「武幻」を作り出せる
 (このあたりは既存の無双でも似たシステムがある)
▲ このページの一番上へ ▲


・何気に携帯ゲーム機としてはPSPはそこそこ売れている
・無双オロチで3キャラプレイができたので、そこから複数プレイヤーが参加できるようにと考えだされた
・複数のプレイヤーが協力して遊ぶならば、PS3よりはPSPの方が都合が良い
・据え置き機でオンラインプレイができない低年齢層にもアピール出来る
・今までPSPをメインに発売された無双シリーズがなかった
 (無双OROCHIや戦国、三国にしても、据え置き機で発売後にPSPに移植というケースがほとんど)
・開発費が安い
・ぶっちゃけ無双の次のネタがなくなってきた(そんなことはないと思うけど)
 ……等が考えられるが、こればかりは実際の所、開発者しか分からない
▲ このページの一番上へ ▲


・無双5SPのキャラが全員登場
 →初期から使用できる武将は36人。「他」勢力のキャラは条件達成で使用可
 (OROCHIオリジナル武将は使用できるか今のところ不明)
・モデルも真・三國無双5SPとほとんど変わらず色変更のみ。
 覚醒時の見た目の変化を“新モデル”とするのなら別だが
▲ このページの一番上へ ▲


3Dゲームですので、可能性はあると思います。
ゲームの基本ですが、部屋を明るくする(暗い部屋でPSPしない)、
適度に休憩をいれるなど、工夫しましょう。
「酔う」というのは五感に過度な刺激を与えると起こりやすいので、
音量をミュートにしたり、姿勢を崩し過ぎない、なども有効です。
必要以上にアングルをぐるぐる回さない、などプレイサイドでも解決できるかも。
車酔い対策と同じように、ガムを噛みながらやると酔わない、という報告も。
▲ このページの一番上へ ▲


ゲーム発売日の1週間前より、公式サイトPlayStation®Storeにて公開されています。
プレイ制限はあるものの多くのキャラや武器が試せる、製品版にセーブデータを引き継げるなど、
体験版としてはかなりいろいろ試すことができ、好評です。(現在公開しているかは不明です)
詳しくは体験版についてをご覧下さい。
▲ このページの一番上へ ▲


戦闘になると、所持しているアイテムが右下に表示されます。
使い方は、Lを押しながら→や←でアイテムを選択し、Lを押しながら↓で使用できます。
アイテムは所持品としてセットされてあるものに限ります。倉庫に入れてあるものは使えません。
クエストをクリアしたら、倉庫やよろず屋でアイテムを所持品に補充しておきましょう。
▲ このページの一番上へ ▲


・今作の特徴の1つで、覚醒ゲージが貯まると武将がオーラを放って変身。「無双覚醒」状態となる。
・無双覚醒になるとスピード・ダッシュ距離・ジャンプ力がアップし、
 ダッシュ回数とジャンプ回数がそれぞれ+1され、攻撃が早くなる。
・無双乱舞を放つには覚醒してから行う必要がある。無双乱舞後、覚醒が解ける。
▲ このページの一番上へ ▲


「武幻」とは武将が装備できるアイテムで、外見の変化や武将の能力がアップします(移動力UP、突進攻撃可能、など)
「戦玉」とは、既存のシリーズにもあった「玉」です。攻撃に属性がついたりします。
どちらも「練成素材」を集めて都市に持っていけば自分で作れます。(武幻は「学問所」、戦玉は「工房」)
「練成素材」は、ステージをクリアしていけば集まっていきます。
くわしくはこちらの項目もチェックしてください→(「武幻」「戦玉」
▲ このページの一番上へ ▲


「天性」は「武幻」の項目で触れていますが、
武将によっては何も装備しなくてもあらかじめその能力を持っていることがあります。
例えば趙雲は「剛突進」を天性として持っているので、何も装備しなくても剛突進が使えます。
▲ このページの一番上へ ▲


転生とは「所持金やアイテムをそのまま引き継いで、使用武将を変更するシステム」のことです。
このゲームは基本となる1キャラクターのみを使用していくスタイルで、
別武将に変更したい場合は、新しく選びなおすか、転生をするしかありません。
転生を行うには、都市にある「転生祠」に行けば可能です。
▲ このページの一番上へ ▲


メディアインストールのことで、ゲームの一部をメモリーカードにコピーすることで、
ローディングの読み込み時間を短縮することができる機能です。
詳しくは下述の「ローディングが長くないですか?」を参照してください。
▲ このページの一番上へ ▲


メディアインストールすればロード時間が体感で約半分になります。
ゲーム開始前の「オプション」から「インストール」を選択しましょう。
(メモリーカード300MBほど容量が必要)
ただし、STARTを押して出てくる都市メニューの環境設定で
「メディアインストール」の項目をONにしなければ意味が無いので注意。
さらに重要ですが、「メディアインストール」ONの後「設定完了」を押さないといけません。
体験版はメディアインストールできないので、ローディング長いみたいです。
▲ このページの一番上へ ▲


武器をどれだけ使いこなせるかの数値です。武器攻撃力などには影響しません。
武器熟練度が高いほど、その武器の攻撃回数が増え、ランクの高い武器が装備できます。
熟練度600で通常攻撃、強攻撃、溜め攻撃が最大まで出すことができ、
熟練度800で全ての武器が装備できます。熟練度は1000が上限です。
熟練度ごとの攻撃回数は武器熟練度についてをご覧下さい。

武器熟練度はレベルが上がった時、その武将の成長率に従って上昇します。
得意な武器ほどよく上がり、メイン武器であればLv50の段階で熟練度1000になります。
武将ごとの武器熟練度の上がりやすさは武将一覧をご覧下さい。

またメイン武器系統に関わらず、サブ武器を使って1人でも敵を倒した場合、
クエスト終了後にそのサブ武器の系統の熟練度が+1〜+3上昇します。
これはレベルアップ時の熟練度上昇とは別判定で、レベルMAXのキャラであっても上がります。
非常に根気が入りますが、レベルMAXであっても上限値まで上げていくことができます。
時間をかけてやり込めばどんな武将でも、全武器熟練度1000を達成可能です。
▲ このページの一番上へ ▲


クエスト勝利後、キャラが勝利ポーズをとって画面が切り替わるまでのわずかな時間の間に、
敵総大将など最後に倒した敵のドロップを拾う必要があり、たまに回収が間に合わなかったりします。
これはちょっとシビアですが、もう慣れるしかないです。
止めをできるだけ近づいて刺すとか、回収しやすい場所に追い込んでから倒すとか…。
ちなみに戦闘勝利ポーズの長さはキャラによって違います。
キャラによっては長すぎることもあるので注意しましょう。
▲ このページの一番上へ ▲


一緒にプレイする人が決まっている場合は、同じ勢力を選ぶようにしましょう。
他勢力の人と全く同じクエストをクリアしても、クリア扱いにならないようです。
基本的には、自分の好きなキャラクターを選んで問題ありません。
武器の相性はあくまでも「上がりやすさ」です。
転生もできるので、ゲームクリアに支障が出ることにはなりません。(Lv上げなどの手間はあるものの)
武器の相性を考えるのであれば、苦戦しやすい、あるいは早く倒したいのは敵武将
(軽兵・重兵・術兵)と固定兵器と重兵器があげられます。
それぞれを穴無く対処できる槍・棍の相性が良いキャラクターは成長に有利です。
動物は大半が無視できるor弱い、軽兵器も槍の相性が「普通」なので、
さほど苦労しません(対軽兵器は相性「良い」が最大なので尚更)。
▲ このページの一番上へ ▲


4章、5章の一部のクエストは、勢力によって違います。
また武勇伝のムービーは、自分の勢力のものだけしか見れません。
宝物の「どこかの勢力で三国統一」という入手条件の孟コ新書(魏でクリア)・
孫子兵法(呉でクリア)・兵法二十四篇 (蜀でクリア)は、自分の勢力だけのものが手に入ります。
クエストに関しては6章で全クエストが選べるようになるので、こだわるべきはムービーと宝物でしょう。
キャラに関しても、進めていれば勢力に関わらず全キャラクターに転生できるようになります。
とはいえ、どの勢力を選んでも内容は変わらず、同じように楽しめますし一応コンプリートは可能です。
(正確には完全コンプリートにはなりませんが)
▲ このページの一番上へ ▲


残念ながらできません。ずっと同じ名前です。キャラ作成の時には慎重に考えましょう。
今後、他の人とマルチプレイを行う際は、その名前があなたを識別するものとなります。
キャラの変更はいつでも可能ですが名前は変わりませんので、男性キャラっぽい名前だと
女性キャラを使うときに違和感があったり、その逆もありえますので注意しましょう。
そういうことを気にしないのであれば、好きに名前をつけても問題ないと思います。
▲ このページの一番上へ ▲


訓読みではなく音読みで並んでいます。辞書があると便利です。
パソコンなら、漢字を入力して、そこをドラッグして「変換」キーを押すと、音読みになることがあります。
▲ このページの一番上へ ▲


できます。選択できるキャラはストーリーを進めるたびに増えていき、
最終的に他勢力のキャラにもチェンジ可能です。
ただし、チェンジしたキャラはLv1からなので、育成の手間はかかります。
キャラチェンジは「転生祠」で行います。
このページの「「転生」とは何ですか?」も参考にしてください。
▲ このページの一番上へ ▲


「無双OROCHI 魔王再臨」より、遠呂智、平清盛、妲己、真・遠呂智が参戦しており、
魔王再臨クエスト」で敵として登場しています。
これらのキャラをプレイヤーが選択できるのか?という問い合わせが相次いでいますが、
現時点では不明です。詳細が判明しだい、この項目を加筆修正します。
ただキャラデータは存在しているので、プレイヤーが操作できてもおかしくはないでしょう。
使用できるという報告例をほぼ聞かないので、よほど条件が厳しいのか、
そもそも使用できないのか、どちらかだと思います。
▲ このページの一番上へ ▲


受けられます。都市のメニューを開き「勢力図」を選べば、以前の章に一旦戻れます。
このゲームは章が進むとクエストの難易度が上がるので、キャラのレベルが低い場合は、
以前のクエストを繰り返し、レベルを上げる必要も出てくると思います。
▲ このページの一番上へ ▲


こういうときこそマルチプレイです、皆で力をあわせて倒しましょう。
1人の時は、回復アイテムを沢山持ち込めばなんとかなります。それでだめならレベルを上げましょう。
ボスによっては複数を同時に倒す必要があったり、倒す順序があるものもあります。

難易度が上がると、敵武将が気合を溜めて攻撃をうけてもひるまなくなります。
一部武将を除いて時間経過で収まりますが、覚醒されるとずっと覚醒したままです。
敵武将は攻撃力も高めに設定されていて、近接距離で真正面から殴りあうのは不利になっています。
空中でダッシュを織り交ぜながら攻撃するなどの方法を使うと比較的倒しやすく、倒されにくくなります。
また、移動しながら攻撃できる技を使って攻撃と回避を同時にやるのを繰り返すのも有効です。
どうしても厳しい場合は中距離以上の距離を保ち、ダッシュで位置を変えてながら攻撃しましょう。
弓・術以外にも、無双覚醒でリーチが伸びるものや、
カマイタチ状の波動が出る通常攻撃を使うとかなり有利。
ごく一部のクエストのスタート地点には回復施設があるので、上手く利用しましょう。

都市が育っているのなら、武幻「鬼神鎧」「痛転化改」をつけ、
覚醒してから「高揚の丸薬改」を使えば、覚醒中は無敵になります。
1人で複数のボスを相手にしないといけないクエストなどは必須装備といえます。
▲ このページの一番上へ ▲


第5章をクリアすると、三国勢力全員に転生できるようになります。
その他勢力のキャラには、特定の条件を満たすと転生できます。
転生祠の項目を参考にしてください。
▲ このページの一番上へ ▲


1キャラにつきレベル上限はLv50までです。熟練度は1000が上限で、パラメータは500が上限です。
▲ このページの一番上へ ▲


こればかりは人によって違います。いろんな武器や武将を試すのがいいでしょう。
当サイトでは「武器アンケート」「武将アンケート」や、
プレイ日記」もありますので、参考にしてみてください。
▲ このページの一番上へ ▲


人によって好みがありますが、目安としては。

レベル1〜
・連続跳躍 天性でこれが無い武将は序盤ではほぼ必須
・連続突進 特に弓や術の場合はキャンセル用にあった方がいい
・活力鍛練 肉まんしか買えないうちはそれなりに重要
・空中浮遊 移動に便利

レベル10〜
・連続跳躍改 覚醒を使わないうちは重要。天性に連続跳躍が無いなら迷わず取ってOK。
・連続突進改 空中ダッシュで移動距離が増えるのでマップ移動が便利。
  弓や術の場合空中キャンセル用としても美味しい
・痛転化   覚醒中は一部の状態異常以外で死ぬ要素が0。
  店に酒が揃ってからでないとあまり有用でないが相当ヤバい性能。

レベル20〜
・痛転化改 覚醒中攻撃を喰らうと逆に回復。実質不死。
・生命粉砕改 鬼性能。異常な攻撃力上昇率
・兵器粉砕改 生命粉砕の兵器版
・連続突進・極 攻撃キャンセル回数がかなり増える
・連係体術 

レベル30〜
・鬼神鎧 近接武器の場合は特にこだわりが無ければ迷わずつけるべき
・不死魂 背水怒涛改と合わせて使うべき。封印や酒切れなどの事故で即死なので注意
・封印完全抵抗 一部の敵(特に呂布)と戦う時はつけておくと事故が減る
・気力集中極 体感ではかなりゲージ減少度が減る。しかし他の鬼性能武幻を
  外してまでつける価値があるかは疑問。酒の節約用か。
・覚醒増加極 同上

レベル40〜
・封印完全抵抗 一部の敵(特に呂布)と戦う時はつけておくと事故が減る
・不死魂 痛転化改とどちらを使うかはお好みで。背水怒涛改と合わせて使うならこちら。
・背水怒涛改 ほぼ不死魂とセット専用だが鬼性能
▲ このページの一番上へ ▲


武器固有技はスティック操作がやや難しいので、うまく出せないという声も聞きます。
敵がいないところで何度も練習してみましょう。がんばれば出せます。
しかし武器固有技を使いまくるケースは少なく、後半に装備が整えば強攻撃の連発でごり押しや、
通常攻撃の連打がメインになってきたりしますので、それほど何度も入力することはないと思います。
ぶっちゃけ出せなくてもクリアに支障はないので、どうしても無理なら忘れてしまいましょう。
▲ このページの一番上へ ▲


登れません。登ってくださいと言わんばかりに置いてあるはしごもありますが、飾りです。
高いところにいくには、武幻でジャンプ力やジャンプ回数などを上げ、
ダッシュや覚醒などを駆使すると登れる場所もあります。
▲ このページの一番上へ ▲


PSP版ソフトの「無双OROCHI 魔王再臨」のセーブデータがある状態で、
普通にクエストを進めていけば出現します。クエストのクリアが条件のようなので、
場合によっては一度クリアしたクエストを再度クリアする必要があると思います。
詳しくは「魔王再臨クエスト」をご覧下さい。

「魔王再臨」のデータがあっても出現しないという報告もあります。以下の点に気をつけて下さい。
・データをダウンロードしてきた場合。きちんとした場所に置く必要がある。
 「PSP」⇒「SAVEDATA」⇒「ULJM054020000」とフォルダがあって、
 「ULJM054020000」フォルダの中にセーブデータが入っているのが正常。
・ULJM番号で管理されているので、「ULJM054020000」フォルダがないと認識しない。
 適当にフォルダを作っても認識せず、破損したファイルになります。
※ULJM番号はバッケージの横側の一番下に記入されています。
・マルチプレイの場合は「受け側プレイヤー」のみクエストクリア判定が行われるようです。
▲ このページの一番上へ ▲


今作は敵武将がうっとうしいです。プレイヤーにはできない強化をしてきます。
敵によっては通常覚醒に加え、もう1段階上の覚醒があります(自分の巨大な分身を出すやつ)
プレイヤーは覚醒は1段階のみで、このスーパー覚醒は敵専用です。

また力を溜めて赤いオーラを纏うことがあり、この状態になるとこちらの攻撃で仰け反らなくなります。
(ハイパーアーマーなどと呼ばれます。ハイパーアーマーは「HA」と略されます。)
こうなると厄介ですが、反面防御をしてこないので、遠距離などで楽に削れたりもします。
プレイヤーも消費アイテム「不倒鎧」を使用すれば、この状態になれます。(赤いオーラは出ませんが)

後半のクエストは複数の武将がハイパーアーマーやら覚醒やらしてくるので、こちらも反則性能の武幻
で対抗してやりましょう。「鬼神鎧」「痛転化改」があれば無敵になれます。「高揚の丸薬改」も◎。
▲ このページの一番上へ ▲


第一章、最初の関門と呼ばれています。
扇を装備して空中通常攻撃連発すると、比較的ガードせず食らってくれるらしいです。
張梁、張宝を先に片付け、黄天雷などの兵器を壊してしまいましょう。
プレイ日記にも、撃破した一例があります。
高難度クエスト攻略も参考にしてください。
▲ このページの一番上へ ▲


楽に勝てるという報告をいくつか。
・毒属性付与の戦玉と、弓を装備。ジャンプ回数、ダッシュ回数を1ずつ上げ、辟邪の上に上り、
 弓で(J□×2)→(↓R△)の流れを2セット→離脱 の繰り返しでOKらしいです。
・装備は毒つき弓か扇、武幻に体力回復や突撃+などをつけて挑む。
・呂布用の十字戟をサブ武器に装備。(呂布に対して相性がいい)
 まず呂布を酒と肉まんで速攻で倒す。
 あとは前方向入力+R+△で顔狙いつつヘキジャのHPを減らすだけ。
 虎を量産する建造物を最初に壊しとくと虎が湧かなくなるので楽。
プレイ日記にも、撃破した一例があります。
高難度クエスト攻略も参考にしてください。
▲ このページの一番上へ ▲


同時に倒さないと復活するみたいです。両方をまず瀕死にしておいて、
片方を倒し、復活する前にもう片方を倒すとよいようです。
▲ このページの一番上へ ▲


死鳳、死虎、死龍など、死○と付く敵はどれも強く、勝てないという報告が相次いでいます。
武幻は「鬼神鎧」「痛転化改」「兵器粉砕改」「覚醒増加極」をつけ、武器は棍、呂布と貂蝉は無視。
スタートしたら「老酒」を飲んで覚醒してから、「高揚の丸薬」を飲みつつ攻撃するのがよいそうです。
高難度クエスト攻略も参考にしてください。
▲ このページの一番上へ ▲


説明書にも記載がありますが、同じ効果のものを複数つけると、効果の大きいものが適応されます。
例えば「攻撃玉(+8)」と「攻撃玉改(+12)」をつけると、攻撃力は+20ではなく+12になります。
属性の場合は1つしか付かないので、数値が高い属性が優先されます。
例えば「金属性玉(+8)」と「土属性玉改(+12)」をつけると、金属性は失われ土属性+12のみになります。
またこれは、武器にもともとついている効果も、戦玉と同じ扱いになります。
武器にあらかじめ「防御力(+4)」がついているものに、「防御玉改(+12)」をつけると、
防御力は+16ではなく+12のみ上昇ということになります。
▲ このページの一番上へ ▲


都市を発展させないと、品揃えがよくなりません。
鍛冶屋、よろず屋、工房、学問所全てにおいて言えることです。
都市を発展させるには都市メニューから「都市育成」を選択し、 武将カードをセットすれば
クエストが終了して都市に戻るたびに少しずつ発展値が上昇していきます。
武将カードはランダムに都市に出現する武将からもらえます。
▲ このページの一番上へ ▲


・武将レアドロップなので低出現です。転生可能の顔あり武将の方がよくドロップするかも。
 また都市の施設をLvMAX(Lv6)にすると、特別に1つだけもらえます。
青龍の闘気:5章「成都の戦い」劉備、6章「黒き暴風」「幻惑の地」張遼、よろず屋LVMAX
       6章「操り武人」呂蒙・黄蓋、配信クエスト激闘! 氷辟邪」曹丕レアドロップ
黄龍の闘気:6章「天頂の塔」袁紹 配信クエスト激闘! 氷辟邪」司馬懿レアドロップ
朱雀の闘気:5章「許昌の戦い」曹操 6章「幻惑の地」趙弘、鍛冶屋LvMAX
       配信クエスト激闘! 氷辟邪」甄姫レアドロップ
白虎の闘気:5章「建業の戦い」孫堅、6章「幻惑の地」高順、工房LVMAX
玄武の闘気:6章「幻惑の地」の孫仲、6章「操り武人」許チョ・ホウ統、学問所LVMAX
地の秘宝:6章「武幻螺旋」呂布レアドロップ、交易所LvMAX
天の秘宝:6章「武幻螺旋」貂蝉レアドロップ、6章「天頂の塔」何進、倉庫LvMAX

天空の衣:6章「武幻螺旋」特殊目標報酬、6章「操り武人」ホウ統レアドロップ(こっちが楽)
巨星のかけら:5章呉蜀「夷陵の戦い」特殊目標、5章「武闘試練」張角レアドロップ
仙界の合金:6章「黒き暴風」独楽刃ドロップ
古代の指輪:6章「幻惑の地」雷晶機レアドロップ

下記の「○○のアイテムはどこにありますか?」も参考にしてください。
▲ このページの一番上へ ▲


各キャラにはそれぞれ最強武器があります。(鍛冶屋Lv5で10000Gで作れるランクMAXの武器)
これらの素材の1つは各武将の無双伝をクリアすると報酬としてもらえます。
例えば趙雲の最強武器が欲しいなら、趙雲の無双伝を入手して、
趙雲の無双伝を1度はクリアしないといけません。
つまり最強装備を作りたいなら、1度は無双伝をクリアする必要があります。
・ユニーク武器専用素材を以下に列挙します。(全て陽属性のランクMAX)
 忠臣の懐刀、悪来の鎖、策士の衣、猛将の指南書、青洲の兜養、虎痴の環、求道者の刃、
 美しい水墨画、剛健な甲冑、氷の花、誘惑の指輪、天下二分の書、大都督の証、弓腰姫の弦、
 遊侠の鈴、伝説の印章、約束の証、知勇の竹簡、老練の腰袋、破れた果し状、小覇王の冠、
 後継者の証、華の髪飾り、剛槍の破片、春秋左氏伝、桃園の酒、出師表、大望の杯、老将軍の矢、
 骨の燭台、武神の画、連環の鎖、精巧な木細工、
 舞姫の二胡、飛将の羽飾、豪華な大杯、黄色い布片

それ以外の素材に関しては「練成素材」の項目もチェックしてください。
下記の「○○のアイテムはどこにありますか?」も参考にしてください。
▲ このページの一番上へ ▲


よく質問のあるアイテムの在り処を書いておきます。
練成素材」の項目もチェックしてください。
・素材
魔封木:6章の術兵ドロップ
巨星のかけら:5章呉蜀「夷陵の戦い」特殊目標、5章「武闘試練」張角レアドロップ
骨の冠:2章「虎牢関」の呂布ドロップ
仙界の霊木:6章の弓兵レアドロップ

・仙界の○○素材
広刃、長刃、短刃:雑魚ドロップ
霊木:弓兵レアドロップ
棒:妖兵ドロップ
油:6章「操り武人」呂蒙ドロップ
その他:6章の箱など

・以下はレアドロップなので低出現率
青龍の闘気:5章「成都の戦い」劉備、6章「黒き暴風」「幻惑の地」張遼、よろず屋LVMAX
       6章「操り武人」呂蒙・黄蓋、配信クエスト激闘! 氷辟邪」曹丕レアドロップ
黄龍の闘気:6章「天頂の塔」袁紹 配信クエスト激闘! 氷辟邪」司馬懿レアドロップ
朱雀の闘気:5章「許昌の戦い」曹操 6章「幻惑の地」趙弘、鍛冶屋LvMAX
       配信クエスト激闘! 氷辟邪」甄姫レアドロップ
白虎の闘気:5章「建業の戦い」孫堅、6章「幻惑の地」高順、工房LVMAX
玄武の闘気:6章「幻惑の地」の孫仲、6章「操り武人」許チョ・ホウ統、学問所LVMAX
地の秘宝:6章「武幻螺旋」呂布レアドロップ、交易所LvMAX
天の秘宝:6章「武幻螺旋」貂蝉レアドロップ、6章「天頂の塔」何進、倉庫LvMAX

天空の衣:6章「武幻螺旋」特殊目標報酬、6章「操り武人」ホウ統レアドロップ(こっちが楽)
巨星のかけら:5章呉蜀「夷陵の戦い」特殊目標、5章「武闘試練」張角レアドロップ
仙界の合金:6章「黒き暴風」独楽刃ドロップ
古代の指輪:6章「幻惑の地」雷晶機レアドロップ

・各武将の最強装備の素材
各武将の無双伝をクリアすると報酬としてもらえる
つまり最強装備を作りたいなら、1度は無双伝をクリアする必要がある
上記の「各キャラ最強武器の素材はどこにありますか?」も参考にしてください。

・他、特定のクエストの勝利報酬や特殊目標報酬で手に入るものもあります。
 クエスト開始前から確認できますのでチェックしましょう。
▲ このページの一番上へ ▲


楽しいかどうかは別として、アイテム増殖は可能です。PSPが2台必要になりますが。
1、AからBにアイテムを渡す
2、Bはセーブ。Aはセーブせずにリセット
3、BからAにアイテムを渡し、Bはリセット ⇒ この繰り返しでアイテムが増殖する。
ゲームソフト1つで2台のPSPを動かし、同じセーブデータを使用することも可能です。
詳しくはこちらをチェックしてください
▲ このページの一番上へ ▲


好みもありますが、こちらにまとめてあります
レベル上げ、アイテム稼ぎ、お金稼ぎ、武器熟練度稼ぎなど一通りのおすすめステージを集めました。
▲ このページの一番上へ ▲


第六章以降、自勢力以外のクエストも行えるようになるので、そこで可能です。コンプリートも可能。
まず再度出現した自勢力のクエストをクリアすると、
他勢力の該当するクエストも選択できるようになります。
時間はかかりますが、地道にクエストを進めて行けば、該当クエストが出現します。
ちなみに曹操、劉備、孫堅の無双伝は、勢力にかかわらず第六章で入手可能です。
無双伝について詳しくはこちら
▲ このページの一番上へ ▲


見れません。例えば魏伝でスタートしてセーブすると、ずっと魏伝のままです。
呉、蜀伝も見たいなら新しく開始して違う箇所にセーブするしかありません。
一応、セーブデータは3つ作れるので、3勢力用ということみたいです。
▲ このページの一番上へ ▲


達成率の1つに宝物のコンプリートがありますが、「どこかの勢力で三国統一」という入手条件の
孟コ新書(魏でクリア)・孫子兵法(呉でクリア)・兵法二十四篇 (蜀でクリア)は
どれか1つしかとれません。宝物データは3つのセーブデータで共有しているわけではないので、
本当の意味でのコンプリートは不可能なようです。
宝物について詳しくはこちら

またPSPがもう1台あれば、ソフト1つだけで2台を動かし、1人で仮想マルチプレイも可能です。
この技を使えばマルチプレイ用の宝物「四神像」「的盧」の入手も1人で可能です。
詳しくは「1人でのマルチプレイ」をご覧下さい。
▲ このページの一番上へ ▲


上記のとおり1つのデータで1勢力ですので、ムービーのコンプリートはできません。
複数のデータで共有しているわけでもなく、データを上書きしても追加されるわけではありません。
▲ このページの一番上へ ▲


武将カードは全部で100あり、たまに都市に出現する武将からもらえますが、
既にカードをもらった武将ばかりが何度も出現することもよくあります。
通常は武将カードが全て揃う前に都市が完全に発展することが大半ですが、これはそういうものです。

こればかりは何度も都市を行き来するしかありません、どれかクエストを受けて
すぐに「都市に帰還」を繰り返す方法もありますが、どうせなら他のキャラに転生して育てたり、
武器熟練度上げのついでに集めるくらいの心持ちの方が楽だと思います。
目安としては、1キャラの武器熟練度を全て800以上にして、2キャラ目の武器熟練度もそこそこ
上がってきたくらいでコンプリートできるようです。気長にいきましょう。
武将カードについてはこちら
▲ このページの一番上へ ▲


1人でPSPとソフトをもう1セット買う以外に、「Xlink」というソフトを使えば、
パソコンのインターネット回線を利用してのオンラインプレイが可能になります。
動作に必要なものなど、詳しくはこちらをご覧下さい。

また裏技に近いですが、PSPがもう1台あれば、1つのソフトだけで
2台を動かし、仮想マルチプレイも可能です。
これを使えば1人でアイテム増殖や、マルチプレイ専用の宝物「四神像」「的盧」の入手も可能です。
詳しくは「1人でのマルチプレイ」をご覧下さい。
▲ このページの一番上へ ▲


覚醒してダッシュすると「キーン、キーン」と高く大きい音がなり、
複数人数でこの音を鳴らすとやかましいという報告があります。
そう感じる場合は「環境設定」の「効果音量」を下げましょう。
BGMの音量を変化させず、効果音だけ音を抑えることができます。
▲ このページの一番上へ ▲


■ TOPに戻る | ▲ このページの一番上に移動

攻略情報

クエスト

★高難度クエスト攻略★

クエストについて

稼げるクエスト

武器

武器一覧武器の相性

武器熟練度について

サブ武器の技一覧

アイテム

アイテムの種類

武将

武将一覧MAXパラ

武勇一覧

武勇一覧

戦闘

戦闘のコツなど

都市

都市とは?

武将カード(都市育成)
組合わせボーナス

マルチプレイ

マルチプレイについて

メッセージ集
ETC

攻略以外の情報

コミュニティ
サイト内検索
About this site
リンク
ETC






SORRY,this page is Japanese.