片手武器技
侍道3 片手武器技一覧


上段刀 中段刀 下段刀 脇構刀 居合刀 片手刀 忍者刀 二刀・無手

片手武器技一覧表
天乙女
朧鵺
仙人掌
清明
蒼華水連
ネギ
野鎚・新式
白雨
美帝骨
微熱
紅牡丹
八百蝶

天乙女
第一段階の技

第二段階の技

第三段階の技

第四段階の技

第五段階の技
蓮音[△:50]
嬰音[△:65](崩)
(Lv.4) 崩しを成功させる
快音[←+△:35](打)
(Lv.11) 捌きを成功させる
天音[△:50]
(Lv.13) 峰打ちでとどめを刺す
女音[→+△:65]
(Lv.16) 10連殺以上する
月天[→+△:45]
伎技[→+△:70]
(Lv.6) とどめを刺す
弁天[△:75](飛)
(Lv.14) 必殺の予感→必殺を成功させる




玉真腿法[←+△:25](打)
玉真追腿剣[△:55]
(Lv.3) 玉真腿法を当てる
玉真転剣[△:40](飛)
(Lv.8) 玉真追腿剣を当てる
玉真泰法[△:60](飛)
(Lv.10) 玉真転剣を当てる


天啓[←→+△:60](崩)
乙女心[△:110]
(Lv.20) 瀕死時に天啓を当てる




龍爪禽拿腿[R1+△:35](投)








一華[□:20]
二華[□:25]
三華[□:30]




俊華[S□:30]







軽功千里[J△:45]








瞬腿[R1+□:10](打)








飛勢掃腿[J R1+□:15](打)








技ノ書 玉真追腿剣、嬰音、伎技、天音
奥義ノ書 玉真転剣、玉真泰法、快音、弁天、女音、乙女心
秘奥義ノ書

朧鵺
第一段階の技

第二段階の技

第三段階の技

第四段階の技
騎龍仙剣[△:45]
騎龍追仙剣[△:55](浮)
(Lv.4) とどめを刺す
騎龍追仙腿[→+△:25](打)
(Lv.16) 瀕死時に騎龍追仙剣を当てる


酒肴[→+△:80]
凌柳閃掃[△:45]
(Lv.6) 酒肴を当てる
凌柳悼掃[△:50]
(Lv.8) 凌柳閃掃を当てる
凌柳冥掃[△:50]
(Lv.10) 凌柳悼掃を当てる

雷鳴[→+△:40]
(Lv.20) 峰打ちでとどめを刺す




虎伏転身剣[←+△:50]
虎伏烈剣[△:45]
(Lv.3) 武器ダメージを与える
虎伏天元[△:50]
(Lv.13) 必殺の予感→必殺を成功させる
虎伏腿法[△:50]
(Lv.17) 虎伏天元を当てる
鵺殺し[←+R1+△:120](投)
(Lv.22) 10連殺以上する






龍爪禽拿腿[R1+△:35](投)






一華[□:20]
二華[□:25]
三華[□:30]


俊華[S□:30]





軽功千里[J△:45]






瞬腿[R1+□:10](打)






飛勢掃腿[J R1+□:15](打)






技ノ書 虎伏烈剣、凌柳閃掃、凌柳悼掃、虎伏天元
奥義ノ書 騎龍追仙剣、凌柳冥掃、虎伏腿法
秘奥義ノ書 騎龍追仙腿、雷鳴、鵺殺し

仙人掌
第一段階の技

第二段階の技

第三段階の技

第四段階の技

第五段階の技
真仙昇剣[△:65](浮)
錬仙追剣[△:50]
(Lv.4) 必殺の予感→必殺を成功させる
錬仙騎龍剣[→+△:75](浮)
(Lv.6) 10連殺以上する




抱虎下貫[→+△:50]
抱虎追貫[→+△:55]
抱虎下貫を当てる
抱虎欺身剣[△:45]
(Lv.10) とどめを刺す




玉真腿法[←+△:25](打)








烈風貫[←→+△:60](崩)
烈風腿[△:30](打)
(Lv.9) 烈風貫を当てる
追烈腿[△:55](浮)
(Lv.13) 烈風腿を当てる
追掃烈腿[△:60](浮)
(Lv.15) 追烈腿を当てる
騎龍追仙剣[△:55](浮)
(Lv.17) 武器投げでダメージを与える
龍爪禽拿腿[R1+△:35](投)








一華[□:20]
二華[□:25]
三華[□:30]




俊華[S□:30]







軽功千里[J△:45]








瞬腿[R1+□:10](打)








飛勢掃腿[J R1+□:15](打)








技ノ書 錬仙追剣、抱虎欺身剣、追烈腿、追掃烈腿
奥義ノ書 抱虎追貫、錬仙騎龍剣、烈風腿、騎龍追仙剣
秘奥義ノ書

清明
第一段階の技

第二段階の技

第三段階の技
真仙昇剣[△:65](浮)
錬仙追剣[△:50]
(Lv.5) 武器ダメージを与える
錬仙腿法[→+△:40]
(Lv.10) 必殺の予感→必殺を成功させる

錬仙追突[→+△:40]
(Lv.5) 捌きを成功させる



錬仙転剣[←+△:50]
(Lv.5) 崩しを成功させる


烈風貫[←→+△:60](崩)
烈風腿[△:30](打)
(Lv.3) とどめを刺す
烈瞬[△:90]
(Lv.12) 10連殺以上する
龍爪禽拿腿[R1+△:35](投)




一華[□:20]
二華[□:25]
三華[□:30]
俊華[S□:30]



軽功千里[J△:45]




瞬腿[R1+□:10](打)




飛勢掃腿[J R1+□:15](打)




技ノ書 錬仙追剣、錬仙腿法、錬仙追突、錬仙転剣
奥義ノ書 烈風腿、烈瞬
秘奥義ノ書

蒼華水連
第一段階の技

第二段階の技

第三段階の技

第四段階の技

第五段階の技
真仙昇剣[△:65](浮)
錬仙追剣[△:50]
(Lv.5) とどめを刺す






抱虎下貫[→+△:50]
抱虎欺身剣[△:45]
(Lv.2) 抱虎下貫を当てる
抱虎旋子[→+△:60]
(Lv.8) 抱虎欺身剣を当てる
旋子白虎剣[△:60]
(Lv.14) 抱虎旋子を当てる


虎伏転身剣[←+△:50]
虎伏烈剣[△:45]
(Lv.6) 虎伏転身剣を当てる
虎伏天元[△:50]
(Lv.10) 峰打ちでとどめを刺す
虎伏腿法[△:20](打)
(Lv.11) 必殺の予感→必殺を成功させる
絶虎封剣[△:65]
(Lv.18) 10連殺以上する
六陽刀法[←→+△:90](崩)








龍爪禽拿腿[R1+△:35](投)








一華[□:20]
二華[□:25]
三華[□:30]




俊華[S□:30]







軽功千里[J△:45]








瞬腿[R1+□:10](打)








飛勢掃腿[J R1+□:15](打)








技ノ書 錬仙追剣、抱虎欺身剣、抱虎旋子、旋子白虎剣、虎伏烈剣、虎伏天元、絶虎封剣
奥義ノ書 虎伏腿法
秘奥義ノ書

ネギ
第一段階の技

第二段階の技

第三段階の技

第四段階の技
惣殺法・蒼[△:20]
惣殺法・白[←+△:20]
(Lv.3) 惣殺法・蒼を当てる
九条[←+△:15]
(Lv.3) 惣殺法・白を当てる
観音[→+△:75]
(Lv.3) 九条を当てる
味噌肴[→+△:20]
凌柳悼惣[△:15]
(Lv.3) 味噌肴を当てる
凌柳冥惣[△:50](浮)
(Lv.3) 凌柳悼惣を当てる


惣殺法・玉[←+△:15]
惣殺法・櫓[→+△:20]
(Lv.3) 惣殺法・玉を当てる
惣殺法・鴨[←+△:30]
(Lv.3) 惣殺法・櫓を当てる
惣殺法・浅[→+△:80](飛)
(Lv.3) 惣殺法・鴨を当てる
六葉惣法[←→+△:30](崩)






龍爪禽拿腿[R1+△:35](投)






一華[□:20]
二華[□:25]
三華[□:30]


俊華[S□:30]





軽功千里[J△:45]






瞬腿[R1+□:10](打)






飛勢掃腿[J R1+□:15](打)






技ノ書 惣殺法・白、九条、凌柳悼惣、凌柳冥惣、惣殺法・櫓、惣殺法・鴨、惣殺法・浅
奥義ノ書 観音
秘奥義ノ書

野鎚・新式
第一段階の技

第二段階の技

第三段階の技

第四段階の技

第五段階の技
真仙昇剣[△:65](浮)
錬仙追剣[△:50]
(Lv.2) 武器ダメージを与える
錬仙崩剣[←→+△:90](崩)
(Lv.14) とどめを刺す




払拭[→+△:60]
槌腿閃打[←+△:50](打)
(Lv.8) 必殺の予感→必殺を成功させる
槌殴閃打[←+△:70](飛)
(Lv.13) 10連殺以上する




虎伏転身剣[←+△:50]
抱虎掃剣[→+△:45]
(Lv.3) 虎伏転身剣を当てる
抱虎追掃剣[△:45]
(Lv.5) 抱虎掃剣を当てる
旋子白虎剣[△:60]
(Lv.11) 抱虎追掃剣を当てる
旋子白虎剣[△:60]
(Lv.17) 旋子白虎剣を当てる





抱虎崩剣[→+△:90](崩)
(Lv.19) 瀕死時に抱虎追掃剣を当てる


六陽刀法[←→+△:90](崩)








龍爪禽拿腿[R1+△:35](投)








一華[□:20]
二華[□:25]
三華[□:30]




俊華[S□:30]







軽功千里[J△:45]








瞬腿[R1+□:10](打)








飛勢掃腿[J R1+□:15](打)








技ノ書 錬仙追剣、抱虎掃剣、抱虎追掃剣、旋子白虎剣
奥義ノ書 槌腿閃打、槌殴閃打、錬仙崩剣、抱虎崩剣
秘奥義ノ書

白雨
第一段階の技

第二段階の技

第三段階の技

第四段階の技

第五段階の技
蓮音[△:50]
嬰音[△:65](崩)
(Lv.2) 捌きを成功せる
鐘音[→+△:65]
(Lv.8) とどめを刺す




翻身月陣[→+△:75](浮)
翻身陰陽陣[△:60](浮)
(Lv.10) 翻身月陣を当てる







凛乎[→+△:90](崩)
(Lv.12) 瀕死時に翻身月陣を当てる
凛瞬[△:75]
(Lv.18) とどめを刺す




虎伏転身剣[←+△:50]
抱虎掃剣[→+△:45]
(Lv.3) 崩しを成功させる
抱虎追掃剣[△:45]
(Lv.5) 抱虎掃剣を当てる
旋子白虎剣[△:60]
(Lv.14) 抱虎追掃剣を当てる
旋子白虎剣[△:60]
(Lv.17) 必殺の予感→必殺を成功させる





抱虎崩剣[→+△:90](崩)
(Lv.19) 10連殺以上する


龍女腿法[←+R1+△:110](投)
(Lv.17) 峰打ちでとどめを刺す








龍爪禽拿腿[R1+△:35](投)








一華[□:20]
二華[□:25]
三華[□:30]




俊華[S□:30]







軽功千里[J△:45]








瞬腿[R1+□:10](打)








飛勢掃腿[J R1+□:15](打)








技ノ書 嬰音、抱虎掃剣、抱虎追掃剣、旋子白虎剣、凛瞬
奥義ノ書 鐘音、翻身陰陽陣、凛乎、抱虎崩剣
秘奥義ノ書 龍女腿法

美帝骨
第一段階の技

第二段階の技

第三段階の技

第四段階の技
凌柳閃掃[△:45]
凌柳悼掃[△:50]
(Lv.3) 武器ダメージを与える
凌柳冥掃[△:50]
(Lv.9) とどめを刺す


酒肴[→+△:80]
吟醸紅酒[←+R1+△:120](投)
(Lv.18) 必殺の予感→必殺を成功させる




玉真腿法[←+△:25](打)
旋子白虎剣[△:60]
(Lv.5) 玉真腿法を当てる
旋子白虎剣[△:60]
(Lv.10) 旋子白虎剣を当てる
旋子白虎剣[△:60]
(Lv.12) 旋子白虎剣を当てる
血紅[←+R1+△:60](投)
(Lv.1) 10連殺以上する
血桜[R1+△:120](投)
(Lv.20) 10連殺以上する
血霧[△タメ:100](投)
(Lv.25) 10連殺以上する


龍爪禽拿腿[R1+△:35](投)






一華[□:20]
二華[□:25]
三華[□:30]


俊華[S□:30]





軽功千里[J△:45]






瞬腿[R1+□:10](打)






飛勢掃腿[J R1+□:15](打)






技ノ書 血紅、凌柳悼掃、旋子白虎剣
奥義ノ書 凌柳冥掃
秘奥義ノ書 吟醸紅酒、血桜、血霧

微熱
第一段階の技

第二段階の技

第三段階の技

第四段階の技
錬仙昇剣[△:65]
(Lv.12) 必殺の予感→必殺を成功させると、錬仙昇剣が真仙昇剣に昇華
真仙昇剣[△:65](浮)
錬仙追剣[△:50]
(Lv.3) 武器ダメージを与える
錬仙腿法[→+△:40]
(Lv.11) 錬仙追剣を与える
錬仙追腿[→+△:35]
(Lv.10) とどめを刺す
翻身月陣[→+△:75](浮)
翻身陰陽陣[△:60](浮)
(Lv.5) 翻身月陣を当てる
翻身追転陣[△:100]
(Lv.16) 翻身陰陽陣を当てる


虎伏転身剣[←+△:50]
虎伏烈剣[△:45]
(Lv.4) 虎伏転身剣を当てる





抱虎掃剣[→+△:45]
(Lv.8) 峰打ちでとどめを刺す
抱虎追掃剣[△:45]
(Lv.14) 抱虎掃剣を当てる


龍女腿法[←+R1+△:110](投)
(Lv.15) 必殺の予感→必殺を成功させる






龍爪禽拿腿[R1+△:35](投)






一華[□:20]
二華[□:25]
三華[□:30]


俊華[S□:30]





軽功千里[J△:45]






瞬腿[R1+□:10](打)






飛勢掃腿[J R1+□:15](打)






技ノ書 錬仙追剣、虎伏烈剣、抱虎掃剣、錬仙腿法、抱虎追掃剣、翻身追転陣
奥義ノ書 翻身陰陽陣、錬仙追腿、真仙昇剣
秘奥義ノ書 龍女腿法

紅牡丹
第一段階の技

第二段階の技

第三段階の技

第四段階の技
錬仙昇剣[△:65]
(Lv.15) 必殺の予感→必殺を成功させると、錬仙昇剣が真仙昇剣に昇華
真仙昇剣[△:65](浮)
錬仙追剣[△:50]
(Lv.2) 捌きを成功させる




抱虎下貫[→+△:50]
抱虎欺身剣[△:45]
(Lv.3) 武器ダメージを与える
抱虎旋子[→+△:60]
(Lv.4) 抱虎欺身剣を当てる
旋子白虎剣[△:60]
(Lv.12) 抱虎旋子を当てる
玉真腿法[←+△:25](打)
虎伏転身剣[←+△:50]
(Lv.7) 崩しを成功させる
虎伏烈剣[△:45]
(Lv.8) とどめを刺す


六陰刀法[←→+△:140](崩)






龍爪禽拿腿[R1+△:35](投)






一華[□:20]
二華[□:25]
三華[□:30]


俊華[S□:30]





軽功千里[J△:45]






瞬腿[R1+□:10](打)






飛勢掃腿[J R1+□:15](打)






技ノ書 錬仙追剣、抱虎欺身剣、抱虎旋子、旋子白虎剣、虎伏転身剣、虎伏烈剣
奥義ノ書 真仙昇剣
秘奥義ノ書

八百蝶
第一段階の技

第二段階の技

第三段階の技
蓮音[△:50]
嬰音[△:65](崩)
(Lv.5) 崩しを成功させる


抱虎下貫[→+△:50]
抱虎欺身剣[△:45]
(Lv.6) とどめを刺す


虎伏転身剣[←+△:50]
虎伏烈剣[△:45]
(Lv.3) 捌きを成功させる
虎伏烈腿[△:20](打)
(Lv.9) 必殺の予感→必殺を成功させる
烈風貫[←→+△:60](崩)
烈風腿[△:30](打)
(Lv.12) 峰打ちを当てる
追烈腿[△:55](浮)
(Lv.15) 峰打ちでとどめを刺す
龍爪禽拿腿[R1+△:35](投)




一華[□:20]
二華[□:25]
三華[□:30]
俊華[S□:30]



軽功千里[J△:45]




瞬腿[R1+□:10](打)




飛勢掃腿[J R1+□:15](打)




技ノ書 嬰音、抱虎欺身剣、虎伏烈剣、追烈腿
奥義ノ書 虎伏烈腿、烈風腿
秘奥義ノ書

上段刀 中段刀 下段刀 脇構刀 居合刀 片手刀 忍者刀 二刀・無手

■表の見方
(浮):浮かし技、(飛):吹き飛ばし技、(多):多段技、(崩):崩し技、(打):打撃技、(掴):掴み技、(当):当て身技で、
青字はキャンセル可能な技、赤字は一部の行動でキャンセル可能な技です。
は通常の技、 は崩し技、当て身技で、攻撃に転じられる要の技、
は打撃技、投げ技で、いわゆる防御不能技です。

技の下にはその技の覚え方を書いています、説明は以下の通り。
どの条件も( )内に表記した武器のレベルが一定以上の時に満たす必要があります。
レベルは蓄積されていくので、技を覚えてもレベルがリセットされることはありません。

●ダメージを与える:敵にダメージを与える
●武器ダメージを与える:武器による攻撃で敵にダメージを与える
●〜を当てる:その技を敵に当てる
●空中の敵に〜を当てる:その技を浮いている敵に当てる
●瀕死時に〜を当てる:主人公の体力が400以下の時、その技を敵に当てる
●とどめを刺す:どの技を使ってもいいので、敵にとどめを刺す
●崩しを成功させる:防御している敵に、防御崩し技のどれかを当てる
●捌きを成功させる:どの敵でもよいので、捌きを行う
●必殺の予感→必殺を成功させる:必殺の予感から、必殺を成功させる
●10連殺以上する:連殺モードの時に、10連殺以上行う
●峰打ちを当てる:峰打ちで敵にダメージを与える
●峰打ちでとどめを刺す:峰打ちで敵にとどめを刺す
●辱斬りを成功させる:誰でもよいので、辱斬りを当てる
●武器投げでダメージを与える:武器を投げて敵にダメージを与える
 (投げる武器はなんでもよい。装備している武器は投げなくてよい)
●…と〜がーに昇華:昇華する技の場合、その条件で昇華元の技が消え、昇華後の技に変化する
例:とどめ(Lv.2):武器のレベルをLv2以上にして、敵にとどめを刺す

表の下のリストは、その刀が覚えられる技を、 アイテムを使って覚える場合に参考にして下さい。
●技ノ書:「技ノ書」を使うと、リストにあるまだ覚えていない技をランダムで覚えます。
●奥義ノ書:「奥義ノ書」を使うと、リストにあるまだ覚えていない技をランダムで覚えます。
●秘奥義ノ書:「秘奥義ノ書」を使うと、リストにあるまだ覚えていない技をランダムで覚えます。

※「二刀」「忍者二刀」「無手」の場合は、それぞれ対応する奥義ノ書を使わないと技を覚えられません。
 それ以外の構えの武器はアイテムを使わなくても、全ての技を覚えることは可能です。

片手武器技

侍道録へ戻る