|
脇構刀技 |
|
技名 |
読み |
コマンド |
攻撃力 |
性能 |
見切り |
|
技を会得できる刀 |
|
技解説 |
|
野麦越え |
のむぎごえ |
△ |
75 |
浮かし |
○ |
|
なまくら刀、千草、花鳥風月、ニイタカヤマ |
|
刀で下から斬り上げる攻撃。 |
|
天城越え |
あまぎごえ |
△ |
55 |
浮かし |
○ |
|
千草、花鳥風月、ニイタカヤマ |
|
下から大きく斬り上げる攻撃。 |
|
刹那 |
せつな |
△ |
55 |
− |
○ |
|
浮雲、十戒丸 |
|
少し踏み込んで前方を斬る攻撃。 |
|
雪国 |
ゆきぐに |
△、△ |
55 |
浮かし |
○ |
|
なまくら刀、千草、花鳥風月、ニイタカヤマ |
|
さらに相手を斬り上げる攻撃。 |
|
眠り獅子 |
ねむりじし |
△、△ |
50 |
浮かし |
○ |
|
浮雲、十戒丸 |
|
転倒しつつ前方を斬り払う攻撃。 |
|
突身 |
つきみ |
→+△ |
100 |
− |
○ |
|
なまくら刀、浮雲、十戒丸 |
|
少し踏み込んで相手を突く攻撃。 |
|
失礼の事 |
しつれいのこと |
→+△、R1+□ |
50 |
打撃技 |
|
|
なまくら刀、浮雲、十戒丸 |
|
突身を打つと見せかけて相手に頭から飛び込む攻撃。 |
|
抜切の事 |
ぬきぎりのこと |
→+△ |
90 |
− |
○ |
|
千草、花鳥風月、ニイタカヤマ |
|
前方に踏み込みつつ、刀で斬り抜く攻撃。 |
|
後敵の事 |
こうてきのこと |
→+△、△ |
40 |
− |
○ |
|
千草、花鳥風月、ニイタカヤマ |
|
その場で回転して後方へ回し斬る攻撃。 |
|
即座の事 |
そくざのこと |
→+△、R1+□ |
35 |
打撃技 |
|
|
千草、花鳥風月、ニイタカヤマ |
|
相手に向かって体ごと体当たりする攻撃。 |
|
暇乞 |
いとまごい |
←+△ |
100 |
− |
○ |
|
千草、十戒丸、ニイタカヤマ |
|
回転しながら後ろから回し斬る攻撃。 |
|
暇無し |
いとまなし |
←+△ため |
160 |
− |
○ |
|
千草、十戒丸、ニイタカヤマ |
|
暫くためた後、回転しつつ相手を斬る攻撃。 |
|
御茶の目 |
おちゃめ |
←+△ため、R1+□ |
50 |
打撃技 |
|
|
千草、十戒丸、ニイタカヤマ |
|
暇無しを打つと見せかけて後ろ回し蹴りを放つ攻撃。 |
|
通風の事 |
つうふうのこと |
←+△ |
0 |
移動、連続可 |
○ |
|
なまくら刀、浮雲、花鳥風月 |
|
敵の側面に回転ステップで踏み込む。 |
|
霞 |
かすみ |
←+△、△ |
100 |
− |
○ |
|
なまくら刀、浮雲、花鳥風月 |
|
移動して軽やかに相手を斬る攻撃。 |
|
河合蹴り |
かわいげり |
←+△、R1+□ |
50 |
打撃技 |
|
|
浮雲 |
|
移動して後ろ蹴りを出して攻撃。 |
|
日暮し |
ひぐらし |
←+△、→+R1+□ |
20 |
打撃技 |
|
|
花鳥風月 |
|
移動して相手に打撃を放つ攻撃。 |
|
居合の事 |
いあいのこと |
←→+△ |
120 |
− |
○ |
|
なまくら刀、千草、浮雲、花鳥風月、ニイタカヤマ |
|
一旦納刀し、居合で前方の相手を攻撃。 |
|
サラバの事 |
さらばのこと |
←→+△ため |
300 |
刀削り |
○ |
|
なまくら刀、千草、浮雲、花鳥風月、ニイタカヤマ |
|
力をためつつ前進し、居合を相手に放つ攻撃。 |
|
雷門 |
かみなりもん |
←→+△ |
0 |
− |
|
|
十戒丸、ニイタカヤマ |
|
その場で頭と上体を大きく揺らす構えを行う。 |
|
波動の法 |
はどうのほう |
←→+△、R1+□ |
60 |
飛び道具 |
|
|
十戒丸、ニイタカヤマ |
|
見えない気を相手に飛ばして攻撃。 |
|
眠り猛虎 |
ねむりもうこ |
←→+△、△ |
50 |
浮かし |
○ |
|
十戒丸、ニイタカヤマ |
|
転倒しつつ前方を斬り払う攻撃。 |
|
車海老 |
くるまえび |
←→+△、→+△ |
125 |
− |
○ |
|
十戒丸、ニイタカヤマ |
|
えびぞりして勢いをつけ、前方を突く攻撃。 |
|
摩周弧 |
ましゅうこ |
←→+△、←+△ |
50 |
防御崩し |
○ |
|
十戒丸、ニイタカヤマ |
|
側面に移動しつつ、相手を引きつけるように斬る攻撃。 |
|
抜突 |
ぬきとつ |
R1+△ |
350 |
− |
○ |
|
浮雲、ニイタカヤマ |
|
素早く間合いを詰めつつ居合で攻撃する突進技。 |
|
六方切り |
ろっぽうぎり |
R1+△ |
580 |
− |
○ |
|
花鳥風月 |
|
連続で相手を斬りつけていく乱舞技。 |
|
六方改 |
ろっぽうかい |
R1+△ |
230 |
− |
○ |
|
浮雲 |
|
連続で相手を斬りつける攻撃。 |
|
鬼冠 |
おにかんむり |
R1+△ |
50 |
投げ技 |
|
|
千草、十戒丸、ニイタカヤマ |
|
刀の柄で攻撃し、相手の首筋に手刀を入れる攻撃。 |
|
茶道の如し |
さどうのごとし |
R1+△、△ |
80 |
投げ技 |
|
|
十戒丸、ニイタカヤマ |
|
地面に倒した相手の背中をかき混ぜるように斬る攻撃。 |
|
後光の事 |
ごこうのこと |
R1+△、→+△ |
90 |
− |
○ |
|
浮雲 |
|
連続斬りの後、前方に踏み込みつつ刀で斬り抜く攻撃。 |
|
アトノマツリ |
あとのまつり |
R1+△、→+△、△ |
50 |
− |
○ |
|
浮雲 |
|
斬った後、回転して後方へ回し斬る攻撃。 |
|
風車投げ |
ふうしゃなげ |
←+R1+□ |
35 |
飛び道具 |
|
|
花鳥風月、ニイタカヤマ |
|
風車を上へ放り投げ、相手の頭に降らせる攻撃。 |
|
三節斬 |
さんせつざん |
□、□、□ |
10、10、50 |
− |
|
|
すべての脇構刀 |
|
脇構えの基本的な小技。 |
|
陽炎 |
かげろう |
→+□ |
10 |
− |
|
|
すべての脇構刀 |
|
間合いを詰めての小攻撃。三節斬の二段目に繋げられる。 |
|
横雲 |
よこぐも |
←+□ |
20 |
− |
|
|
すべての脇構刀 |
|
横へ刀を振り払う攻撃。三節斬の二段目に繋げられる。 |
|
燕返し |
つばめがえし |
ジャンプ中□ |
40 |
− |
|
|
すべての脇構刀 |
|
空中で素早く振るう小攻撃。 |
|
五月雨 |
さつきあめ |
ジャンプ中△ |
70 |
− |
○ |
|
すべての脇構刀 |
|
空中で横になりながら振り下ろす攻撃。出が早い。 |
|
脛打ち |
すねうち |
R1+□ |
5 |
打撃技 |
|
|
すべての脇構刀 |
|
少し前に踏み込みつつ相手を蹴りつける攻撃。 |
|
突込の事 |
つっこみのこと |
→+R1+□ |
20 |
打撃技 |
|
|
なまくら刀、花鳥風月、ニイタカヤマ |
|
少し前に踏み込み、相手に裏拳を叩き込む攻撃。 |
|
頭突きの如し |
ずつきのごとし |
→+R1+□ |
40 |
打撃技 |
|
|
千草、浮雲、十戒丸 |
|
少し間合いを詰めつつ、頭突きで攻撃。 |
|
鬼くびき |
おにくびき |
ジャンプ中R1+□ |
10 |
打撃技 |
|
|
すべての脇構刀 |
|
空中で相手に蹴りつける攻撃。 |