刀入手法
侍道2 刀の入手法・パラメータの一覧


刀のパラメータについて
刀のパラメータは
1.常に固定で手に入るもの(赤字で表記)
  (具体的に言えば、パラメータを変動させる方法が見つかっていないもの)
2.特定の方法で入手した場合変動するが、基本は固定で手に入るもの(太字で表記)
3.常に変動して手に入るもの
の3つがあります

1.常に固定で手に入るもの:主要キャラ固有の刀が多いです。
2.特定の方法で入手した場合変動するもの:基本的には固定で手に入りますが、
  ある方法を使うことでパラメータを変動させることができます。
3.常に変動して手に入るもの:雑魚敵全般が持っている刀で、
  たまに補正がかからないこともありますが、基本的に補正はかかります。

パラメータが変動する場合は、補正値は難易度によって変動しますが、
攻撃力と防御力の足した値が一定になる範囲で変動するようです。(難易度ふつうで確認)
例えば「烏峠」は基準値が攻撃−10防御50ですが、
難易度ふつうなら攻撃+防御=0のケースが多いらしく、
「烏峠」攻撃2防御38とか、攻撃−15防御55になったりします

以下は難易度別の変動値の目安です。(正確なデータではありません)
[やさしい] 攻撃と防御の和「0」、攻撃力、防御力±10、硬度、質0〜-2。
[ふつう] 攻撃と防御の和「0〜30?」、攻撃力、防御力±30、硬度、質0〜-1。
[むずかしい] 攻撃と防御の和「50」、攻撃力、防御力±50、硬度、質はそのまま。
難易度が高いほど補正が大きい刀を入手しやすいので、
良質の刀を手に入れるなら「むずかしい」がおすすめです。
攻撃力、防御力の上昇値は基準値+50までが最大ですが、
中にはこれ以上に変動する刀も報告されています…(バグ?)。

良質の刀の目安としては、攻撃力・防御力共に基準値からどれくらい+されているかです。
攻撃力・防御力の上昇値の和が80以上なら、なかなかの良質刀といえるでしょう。
和が90以上なら、かなり質が高いです。
和が100以上なら、文句のつけようがないほどの高質といえます。
妥協ラインは人それぞれですが、和が80以上なら鍛冶屋で鍛えられるレベルだと思います。
パラメータを変動させる方法
基本的に体力ゲージが緑色の敵は、持っている刀のパラメータが変動します。
体力ゲージが紫色の敵は、登場してエリアを出るまでは
持っている刀のパラメータは固定です(鉄生などの例外もありますが)

前述した2.特定の方法で入手した場合変動する刀ですが、
この種の刀を変動させるには、体力ゲージが紫色の相手を一旦エリア外に逃がして、
再度エリアに戻ってきたときに倒すと入手できます。

具体的には、町人勢力の仕事(盗品の奪還、仇討ち)、奉行所勢力の仕事(成敗)、
青門組勢力の仕事(強盗、暗殺)の始末ターゲットを、出現してすぐには斬らず、
一旦エリアの外に出るまでそのまま待ち、再度戻ってきたときに斬るわけです。

他にも辻斬りなども体力ゲージが紫色なので、 同じ要領で変動させられることがあります。
夜葬などはこの方法で変動可能です。

さらに刀によっては、体力ゲージが緑色の雑魚キャラでも、
エリアの外に出さないと変動しない刀があり、同じ要領で変動させられることがあります。
鬼雀などはこの方法で変動可能です。

始末ターゲットや辻斬りが持っている刀は決まっているので、この方法で入手できる刀は限られます。
中には一度エリアを出ると戻ってこないターゲットもいて、この場合はこの方法は使えません。

以下は始末ターゲットが持っている刀です(太字はこの方法でないと変動しない刀)
難易度は「むずかしい」の場合です。「やさしい」だと持っている刀が異なることがあります
仕事 始末ターゲット 持っている刀
天風・猫の奪還 異人「不審な男」 太郎次郎、飛騨芭蕉、赤鬼青鬼
天風・髪飾りの奪還 チンピラ「借金取り」 鬼雀、百万石
天風・赤ん坊の奪還 女町人「誘拐魔」 紫冥燕月、神薙、牡丹雪
天風・仇討ち チンピラ「非道な組員」 桜花国光、ハルユキ、椿
天風・仇討ち 辻斬り「辻斬り」 琥徹、三味卸、恐山、陸奥白金
天風・仇討ち 同心「業突く同心」 煉獄、國重、中元(一度出ると戻ってこない)
奉行所・成敗 同心「汚職同心」 國重、煉獄、中元、赤羽根
奉行所・成敗 辻斬り「凶悪な辻斬り」 琥徹、恐山、無頼庵
奉行所・成敗 チンピラ「腕利の組員」 三味卸、陸奥白金
青門組・現金箱の強盗 商人「至誠の商人」 中元、煉獄、赤羽根
青門組・風呂敷包みの強盗 町人「篤心の男」 牡丹雪、堂島鎚貞、千草
青門組・秘密文章の強盗 町娘「邪恋娘」 恐山、無頼庵、陸奥白金、根巻
青門組・武士の暗殺 武士「孤高の武士」 紫冥燕月、神薙
青門組・渡世人の暗殺 渡世人「喪明の旅人」 百万石、鬼雀、阿吽
青門組・岡引の暗殺 岡引「忠義の岡引」 ハルユキ、鳶口十手

他にも、町人勢力の信頼度を上げることで登場する雑魚キャラから、
普段変動しないはずの刀を、補正がかかった状態で入手することができます。
村雨、残月などがこれにあたります。

さらにこれ以外にも方法があり、バグに近い現象なのですが
ごく希にエリア内の敵が普段持っている刀と全く違う刀を所持している場合があり、
この場合も持っている刀のパラメータが変動することがあります。
(条件は不明ですが、エンディングを全て見るとバグで変動が起こるとか)
鬼包丁や朧月夜、中庸刀などはこの方法でないと変動させることはできません。

奉行所にいる武藤郷四郎が鬼包丁や鬼雀を持っていたり、
同心や岡引が鬼包丁や朧月夜、中庸刀を持っていたという報告があるようです。
他にも、美帝骨、神風、百偈、イプスカリバの変動報告があります。

まとめると、普段パラメータが変動しない刀を補正がかかった状態で入手する方法は3つあり
 1.始末ターゲットや辻斬りを一旦エリア外に逃がし、戻ってきたら斬る
 2.町人勢力の信頼度を上げて、低確率で登場する特定のキャラを斬る
 3.ごく希に出現する、普段とは違う刀を持ったキャラを斬る
この方法でパラメータが変動します。
もちろん難易度は「むずかしい」の方が、強力な刀が手に入りやすいです。

刀入手法、パラメータ
青字の刀は、主要人物が持っていることを表しています。
刀の読みは確実なものではありません、あくまで参考にしてください。
(刀の読み方はこのゲームに関してのみで、実際の読みとは異なるものもあると思われます。
そうなると、刀の読みを決めているのはアクワイアさんですので)

刀のパラメータは
1.常に固定で手に入るもの(赤字で表記)(変動法が見つかることも)
2.特定の方法で入手した場合変動するもので、基本は固定(太字で表記)
3.常に変動して手に入るもの
の3つがあります

固定刀のパラメータを変動させられるものは、そのパラ変動法も表記しています。
刀銘
硬度
攻撃力
守備力
鞘色
外観特徴
入手方法、特徴など
上段刀
根巻
(ねまき)
3/5
−20
−5
上段刀で唯一橙鞘
武士が所持、天原の仕事で登場するチンピラも所持。
天風の抗争の鎮圧の仕事の後、かなりの数が落ちているはず。
無頼庵
(ぶらいあん)
5/7
特徴なし
武士が所持、天原の仕事で登場するチンピラも所持。
恐山
(おそれやま)
2/7
17
−8
上段刀で唯一緑鞘
武士、チンピラ、始末ターゲットなどが所持。「むずかしい」だと出やすい。
琥徹
(こてつ)
3/11
30
30
特徴なし
「むずかしい」の武士が低確率で所持。始末ターゲットも所持。刀狩1600文情報。
難易度が「やさしい」ならどチンピラも所持。
十曼國
(じゅうまんごく)
1/8
20
−20
刀でない、鈍器(石斧のような鎚)
3バカの次男、仁平が持っている。
基本的に3バカは3人で1セットなので、1人ずつ出てくることはなく、出現タイミングは同じ。
2日目以降の日中に青門屋敷から3人で出てくることがある。
(他のエリアにひょっこり出ることも)
ここで攻撃すれば戦闘になるが、体力をある程度減らすと3人とも逃げようとするので、
逃がす前にとどめを刺すと、その時点で倒せる。
ただし1人でも倒すと、残りの2人は以後ストーリー上出てこなくなる。(でもバグで出ることがある…)
他、青門組襲撃イベントで出てきたときは逃げないので、倒せる。
パラ変動法: たまに3バカが青門屋敷以外のエリアに出ることがあるので、 団八の「金毘羅伐折羅」と同じ要領で変動するかもしれない。(未確認)
鬼包丁
(おにぼうちょう)
6/10
30
−20
白銀
鞘も刀もスラリと細い
中村宗助が持っている。
奉行所に初めて行った時から斬ることができるので、すぐ取りにいける。
パラ変動法: 「むずかしい」の同心がごく希に所持。奉行所で入手した報告多し。
大黒生
(おおくろなま)
3/11
35
−10
大剣、鞘に金具が3つ、無骨
黒生鉄生が持っている。短時間で倒す必要がある。
良質パラメータのものが欲しいなら、難易度は「むずかしい」のほうがいい。
鮫肌丸
(さめはだまる)
5/10
14
−5
小さい突起付き、鞘の後ろが白かすみ
難易度が「むずかしい」のとき、中村宗助が持っていることがある。
鞘が真っ黒に近い時が狙い目、奉行所を何度も出入りしよう。
村雨
(むらさめ)
4/10
80
−50
黒紫
長刀
青門組での仕事を何回もこなしていると、 夜の神社や町外れで始末屋があらわれ、
そいつを斬ると「村雨」を装備したどチンピラを斬ることができる。 (参照
もしくは、奉行所の仕事でどチンピラの暗殺を依頼されたときに、どチンピラを倒す。
パラ変動法: 「むずかしい」で出現する武士が変動刀を低確率で所持している。
町人勢力の信頼度を上げると人数が増えるので、探しやすい。(沼田町や大塚町が狙い目)
中段刀
坐刀
(ざとう)
1/4
−10
−10
中段刀で唯一橙鞘
チンピラ、同心が所持。
赤羽根
(あかばね)
3/6
10
特徴なし
チンピラがよく持っている。門弟、渡来人も所持。
無銘刀
(むめいとう)
3/8
特徴なし
初期装備のものはパラメータ固定で、唯一刀蔵の一番最初に収まる。
門弟、チンピラ、渡世人が持っているものは変動する。
中元
(ちゅうげん)
6/9
30
中段刀で唯一緑鞘
門弟、チンピラが所持。
國重
(くにしげ)
2/12
60
−30
特徴なし
刀狩1600文情報。800文でも出ることがある。「むずかしい」なら始末ターゲットも所持。
難易度「ふつう」以上でも、低確率で門弟が持っている。
煉獄
(れんごく)
4/11
20
20
特徴なし
「むずかしい」の門弟、始末ターゲットが所持。
パラ変動法: 方法は同じ、たまにパラメータが変動する煉獄を、門弟が持っている。
日本列刀
(にっぽんれっとう)
4/12
10
10
中段刀で唯一赤鞘
「むずかしい」の門弟がたまに所持。「ふつう」でも出るときがある。
普段赤色の鞘を下げていない雑魚が下げていたら要チェック。
鹿野町に入ってすぐ右に出現する門弟が狙い目。
中庸刀
(ちゅうようとう)
1/10
特徴なし
難易度が「むずかしい」のとき、武藤郷四郎が持っていることがある。
奉行所ルートで27日の保野殺害イベント前の天原奉行所の入り口に立っている武藤が斬り頃。
パラ変動法:「むずかしい」の敵がごく希に所持。
朧月夜
(おぼろづきよ)
3/12
25
25
鞘の後ろ先が少し銀色
武藤郷四郎が持っている。奉行所側につかなければ26日の祭りの時に倒せる。
パラ変動法: 「むずかしい」の同心、岡引がごく希に所持。
下段刀
七転八刀
(しちてんばっとう)
6/6
10
−60
下段刀で唯一橙鞘
大チンピラが所持。
蛇丸
(へびまる)
2/7
20
特徴なし
大チンピラが所持。
大雲丸
(おおぐもまる)
2/9
20
20
下段刀で唯一緑鞘
チンピラ、大チンピラなどが所持。「むずかしい」だと出やすい。
百万石
(ひゃくまんごく)
5/10
−10
50
下段刀で唯一赤鞘
始末ターゲットが所持。「むずかしい」なら大チンピラも所持。
出雲乃柱
(いずものはしら)
1/12
40
−10
黒紫
長刀
各勢力の信頼度を最悪にして各勢力のキャラを50人ほど辻斬りすると、
27日以降の夜か未明に現れる「仕置人」が持っている。(参照
パラ変動法
・「浮雲小太刀」と同じやり方で、逮捕された後町外れに行くと、 雑魚がパラ変を帯刀していることがある。
・大チンピラが超低確率で所持。
鬼雀
(おにすずめ)
2/10
50
−20
刀でない、ノコギリ
「むずかしい」の大チンピラ、始末ターゲットが所持。形が違うのですぐわかる。
難易度が「やさしい」なら仕置人も所持。
パラ変動法: 持っている敵を一度エリア外に逃がし、戻ってきてから斬る。
虎猫爪
(こびょうそう)
5/10
18
刀でない、両手装備の鉤爪
保野暮右衛門が持っている。
奉行所ルートで斬ることができる。
鷹眼剣
(おうがんけん)
3/9
19
柄と鞘の前先が銀色装飾
3バカの三男、三太が持っている。入手法は仁平と同じ。
パラ変動法: 青門組襲撃イベント時のチンピラが所持していることがある。
一発丸
(いっぱつまる)
2/10
30
−15
鞘にわずかに凹みあり
難易度が「むずかしい」のとき、団八が持っていることがある。
下段構えなのですぐわかる、何度も天風町を出入りしよう。
パラ変動法: 金毘羅伐折羅と同じ要領で変動させることができる。運も必要。
脇構刀
千草
(ちぐさ)
3/6
10
−30
脇構刀で唯一橙鞘
同心や浪人が所持。
堂島鎚貞
(どうじまのつちさだ)
8/9
特徴なし
同心や浪人が所持。
牡丹雪
(ぼたんゆき)
2/12
−5
30
脇構刀で唯一緑鞘
「むずかしい」の同心や浪人が所持。始末ターゲットも持っている。
紫冥燕月
(しめいえんげつ)
3/11
25
脇構刀で唯一赤鞘
同心、浪人が所持。刀狩800文情報でも。「むずかしい」なら始末ターゲットも持っている。
神薙
(かんなぎ)
3/11
10
10
特徴なし
「むずかしい」の同心や浪人が所持。始末ターゲットも持っている。
難易度が「やさしい」なら与力も所持。
義基
(よしもと)
2/12
30
−10
鞘の装飾が豪華
黒羽三河守義隆が持っている。
奉行所側につかなければ26日の祭りの時に倒せる。
貫誠
(かんせい)
5/10
25
小刀風
かすみが持っている。
エンディングルート6、7を進み、最後に半左衛門を倒す前に、
主人公の家の前で京次郎と戦う事になるが、その後すぐに青門組にいくと、
表のどチンピラからかすみが逃げたという情報を得られる。その後、鹿野町の道場の門の裏で斬れる。
26日までの日中に鹿野町にうろうろしているかすみは帯刀していないので、斬っても奪えない。
蒼蓮華
(そうれんか)
5/9
35
刀でない、薙刀
奈美=ファンバステンが持っている。
奉行所ルートなら、保野暮右衛門と共に斬れる。
兼貞
(かねさだ)
3/11
35
−5
黒紫
長刀
奉行所での仕事を何回もこなしていると、 夜の神社や町外れで始末屋があらわれ、
そいつを斬ると「兼貞」を装備した与力を斬ることができる。 (参照
もしくは、青門組の仕事で与力の暗殺を依頼されたときに、与力を倒す。
イプスカリバ
(えくすかりばぁ)
1/12
30
ニイタカヤマ風
町人勢力からの信頼度がある程度高い状態で、
28日未明、大手門の前に行くと立っている 「エンリケ」という名の異人が持っている。
話し掛けると勝負を所望してくるが、かなりの使い手なので注意。
早めに倒さないと勝手に自分の刀を折るので、鍛えた刀で一気に攻めるが吉。
パラ変動法: 奉行の信用度を最悪にして夜に奉行所のチンピラ斬りを受け、大手門だけで実行。
花びらが点滅したらわざと岡引にこかされて捕まり、400文払ってまた大手門でチンピラ斬りを行う。
これの繰り返しで斬数を稼ぐと、岡引がパラ変刀を帯刀していることがある。
居合刀
三昧卸
(さんまいおろし)
1/9
10
−30
特徴なし
辻斬りや始末ターゲットが所持。
陸奥白金
(むつのしらかね)
3/12
20
特徴なし
辻斬りや始末ターゲットが所持。刀狩1600文情報でも。
パラ変動法: 始末ターゲットを一度エリア外に逃がし、戻ってきたら斬る。
百偈
(ももげ)
1/12
10
20
特徴なし
夜にいる辻斬り虚無僧が所持。難易度が「やさしい」なら介抱娘の父も所持。
奉行所・青門組の仕事を何回もこなすと現れる始末屋も「むずかしい」ほど高確率で所持。
パラ変動法: ・奉行の信用度を最悪にして夜に奉行所のチンピラ斬りを受け、大手門だけで実行。
花びらが点滅したらわざと岡引にこかされて捕まり、400文払ってまた大手門でチンピラ斬りを行う。
これの繰り返しで斬数を稼ぐと、岡引がパラ変刀を帯刀していることがある。
清満
(きよみつ)
2/11
45
−30
居合刀で唯一赤鞘
難易度「ふつう」以上で沼田町の介抱娘にアイテムを貢ぎまくり、神社で父を倒す。 (参照
刀蔵を100本まで増やすと入手できなくなる
パラ変動法: 介抱娘にアイテムを貢ぎ終えた上で「浮雲小太刀」と同じやり方を使い、 逮捕された後神社に行くと、雑魚がパラ変を帯刀していることがある。
斬鬼丸
(ざんきまる)
3/10
34
−5
黒+紫
長刀、鞘に紫の装飾
高沼の半左衛門が持っている。
青門を襲撃する際に戦える。戦う機会は多い。
片手刀
目明し十手
(めあかしじって)
5/8
刀でなく十手
岡引がよく所持している。入手は簡単。
鷲口十手
(とびぐちじって)
3/10
20
−10
目明し十手と同じ
「むずかしい」の岡引がたまに所持。岡引斬りなら「むずかしい」でなくても所持。
爪楊枝
(つまようじ)
5/6
20
−30
特徴なし
「ふつう」以下のピンクチンピラが所持。
飛騨芭蕉
(ひだのばしょう)
3/8
特徴なし
ピンクチンピラや始末ターゲットが所持。
椿
(つばき)
5/9
15
片手刀で唯一緑鞘
ピンクチンピラが所持。「むずかしい」だと出やすい。
桜花國光
(おうかくにみつ)
5/10
25
−5
片手刀で唯一赤鞘
ピンクチンピラが所持。「むずかしい」だと出やすい。
ハルユキ
5/10
−5
25
特徴なし
辻斬りが所持。「むずかしい」のピンクチンピラも所持。
美帝骨
(びていこつ)
3/12
25
25
鋭利突起付き
陰沼京次郎が持っている。
ほとんどのルートで戦うことになるが、強いので注意。
紅大吟醸は高威力で防御を弾く。食らうと苦戦は免れない。
風来坊
(ふうらいぼう)
5/9
23
−5
朴刀
3バカの長男、一吉が持っている。入手法は仁平と同じ。
パラ変動法: たまに3バカが青門屋敷以外のエリアに出ることがあるので、 団八の「金毘羅伐折羅」と同じ要領で変動するかもしれない。(未確認)
微熱
(びねつ)
6/12
白+桃
鞘も刀も装飾が綺麗
難易度が「むずかしい」のとき、おぼろが持っていることがある。
おぼろは普段忍者刀「浮雲小太刀」を持っているが、「微熱」は片手刀なので見ればわかる。
パラ変動法: かすみの「貫誠」を入手するタイミングで、「浮雲小太刀」パラ変の方法を使うと、
巡回しているチンピラがたまにパラ変微熱を帯刀していることがある。
神風
(かみかぜ)
3/10
19
鞘の後ろ先が銀色
刀狩1600文の情報。
パラ変動法: 奉行の信用度を最悪にして夜に奉行所のチンピラ斬りを受け、大手門だけで実行。
花びらが点滅したらわざと岡引にこかされて捕まり、400文払ってまた大手門でチンピラ斬りを行う。
これの繰り返しで斬数を稼ぐと、岡引がパラ変刀を帯刀していることがある。
二刀構
太郎次郎
(たろうじろう)
8/9
20
−30
二刀構で唯一橙鞘
辻斬りが所持。
パラ変動法: 天風の盗品奪還の仕事(猫)で、沼田町の異人が持っていることがある。
その時に一度エリア外に逃がし、戻ってきたら斬る。
赤鬼青鬼
(せっきせいき)
5/9
30
−20
特徴なし
「むずかしい」の天風の盗品奪還の仕事(猫)で、沼田町の異人が持っていることがある。
パラ変動法: 異人が持っていたら、一度エリア外に逃がし、戻ってきたら斬る。
竜凰丸虎眼丸
(りゅうほうまるこがんまる)
2/9
15
25
特徴なし
辻斬りが所持。
パラ変動法: 奉行の信用度を最悪にして夜に奉行所のチンピラ斬りを受け、大手門だけで実行。
花びらが点滅したらわざと岡引にこかされて捕まり、400文払ってまた大手門でチンピラ斬りを行う。
これの繰り返しで斬数を稼ぐと、岡引がパラ変刀を帯刀していることがある。
阿吽
(あうん)
5/10
18
18
特徴なし
「むずかしい」の青門組の暗殺の仕事で、町外れの渡世人が持っていることがある。
パラ変動法: 渡世人が持っていたら、一度エリア外に逃がし、戻ってきたら斬る。
孔雀二刀流
(くじゃくにとうりゅう)
4/11
35
−10
二刀構で唯一赤鞘
「むずかしい」の辻斬りが所持。
パラ変動法: 奉行の信用度を最悪にして夜に奉行所のチンピラ斬りを受け、大手門だけで実行。
花びらが点滅したらわざと岡引にこかされて捕まり、400文払ってまた大手門でチンピラ斬りを行う。
これの繰り返しで斬数を稼ぐと、岡引がパラ変刀を帯刀していることがある。
金毘羅伐折羅
(くびらばさら)
3/12
50
−15
特徴なし
団八が持っている。
一番最初の選択肢で「助かったぞ」を選び、すぐに天風町の遊郭の前に行くと、そこで斬れる。
パラ変動法: 団八と戦闘状態になり、団八を誘導しつつ近くの同心を斬らせて、 同心が団八を狙うように刀を抜かせる。
そのまま団八を誘導して近くを歩いているチンピラを斬らせて距離を離し、 チンピラと団八が戦うようにしむける。
団八がチンピラを倒したら団八が納刀するので、 この時同心が団八を逮捕することがある。
暫く経つと逮捕されたはずの団八が戻ってくるので、ここであらためて斬る。
逮捕されないことも多いので、運も必要。主人公は納刀状態だとやりやすい。
此知ト重一
(これともとしげかず)
8/11
50
鍛冶道具そのまんま
沼田町の鍛冶屋、堂島が持っている。
夜にいくと外でうろうろしているので、そこで斬れる。
強いので、刀が育ってから倒そう。
忍者刀
夜葬
(やそう)
3/10
80
−45
一刀流の忍者刀
夜、町外れにいる辻斬り虚無僧が所持。渡来人もたまに所持。
刀狩り1600文情報。800文でも出ることがある。
「むずかしい」の奉行所裏取引の沼田町の取引相手(遊女風)が持っていることも。
パラ変動法: 刀狩りで入手するとき、一度エリア外に逃がして、戻ってきたら斬る。
渡来人や辻斬りが、パラ変の夜葬を持っている場合もある。
烏峠
(からすとうげ)
5/11
−10
50
二刀流の忍者刀、鞘の両端が銀色
夜、町外れにいる辻斬り虚無僧が所持。渡来人もたまに所持。
「むずかしい」の奉行所裏取引の沼田町の取引相手(遊女風)が持っていることも。
パラ変動法: 持っている渡来人などを一度エリア外に逃がし、戻ってきたら斬る。
桜旋風
(さくらつむじ)
3/10
20
10
一刀流の忍者刀
夜に出現する「隠密」という名の忍者が持っている。
奉行所ルートなら27日夜、28日未明に大塚町、鹿野町に。 名なしっ子ルート、かすみルートなら、27日以降の夜と未明に柿沼町、鹿野町にいる。
勢力の貢献度が低いと、出現しないことも。
浮雲小太刀
(うきぐものこだち)
5/11
50
二刀流の忍者刀
夜に出現する「おぼろ」という名のくノ一が持っている。
奉行所ルートなら27日夜、28日未明に沼田町、柿沼町に。 名なしっ子ルート、かすみルートなら、27日以降の夜と未明に大塚町、沼田町にいる。
勢力の貢献度が低いと、出現しないことも。
パラ変動法: 奉行の信用度を最悪にしてエンディングルート8を進み「京次郎を狩る」を選択した後、 奉行所のチンピラ斬りを受け、大手門だけで実行。
花びらが点滅したらわざと岡引にこかされて捕まり、400文払ってまた大手門でチンピラ斬りを行う。
これの繰り返しで岡引がパラ変刀を帯刀しはじめたら、大塚町にいる巡回ピンクチンピラが
パラ変浮雲小太刀を帯刀していることがある。
残月
(ざんげつ)
2/12
−19
一刀流、鞘の後ろ先が銀色
夜か未明にいる辻斬り虚無僧がたまに所持。(出現率低)
「ふつう」の方が出やすく、「むずかしい」の発見報告はない。
難易度「ふつう」の町外れで、26日までの夜か未明の発見報告が多い。
パラ変動法: どこかの勢力に加担していると、27日以降の日中で
大手門に出てくる渡世人(栗吉)が低確率で持っている。

刀入手法

侍道録へ戻る