□ 天誅弐 忍具解説 □

■ 天誅弐 初期忍具 ■

これらの忍具は、初期状態から選択可能です。

選択可能数

攻撃力

忍具名

効果対象

敵の使用

鍵縄

使用者

不使用・不所持

常に携帯している忍具で、移動手段として使用します。 忍具使用ボタンを押すと手裏剣マークのターゲットが表示され、 赤色が濃くなっている所で放すと投げて移動しますが、 移動中は無防備で攻撃もできません。 赤色が出ないところには使用できず、移動後も縁につかまることしか出来ないので、 一気に段差を上がることはできません。 水平方向より上方向にしか狙いを定められず、一定距離以上は届きません。 移動時以外の使い方としては、敵は鍵縄を使用するとステップやジャンプなどで 避けようとする習性があり、鍵縄が不発しても避けようとするので、 忍具使用ボタンを連打しているだけで相手を翻弄できます。 穴の側に敵がいる場合は、これを使って敵を穴に落とすことも可能です。

選択可能数

攻撃力

忍具名

効果対象

敵の使用

20

手裏剣

命中した者

使用・所持

オーソドックスな型の手裏剣で、1枚ずつ敵に投げて攻撃できます。 忍具使用ボタンを押すと赤い手裏剣型のターゲットが表示され、 放すとその目標へ手裏剣を投げます。 手裏剣が壁に当たると落下しますが、 壁に向かって投げても主人公に当たることはありません。 手裏剣が地面に落ちた場合は回収ができます。 命中精度は凱旋と比べてやや下がっていますが、 今作は走りながら投げることも可能です。 走りながら投げた場合はダーゲットを定められず、 手裏剣は進行方向へまっすぐに飛びます。 また手裏剣を投げている間は、操作していなくても 進行方向へ一定時間直進してしまいます。 手裏剣は敵がいきなり投げてくることもあり、 外れて落ちた場合は主人公が回収することも可能です。 手裏剣を壁に向かって投げると、見つかっていない敵は全員 手裏剣がぶつかった壁の方を向く習性があるので、 これを利用すれば、敵の配置が多少難しくても気付かれずに敵に接近できます。 基本は進行方向に敵をおき、敵の後方(主人公の正面方向)に向かって投げて 敵の注意を引かせて近付き、()に戻ったら直に必殺で倒します。 (()になっている時間が短くなっているので注意) ただ遠くに壁がない場合や敵に当たった場合は回収できないので、 近くに壁があるならそこに当てたほうがいいでしょう。 迅速に行動すれば、手裏剣一つで多くの必殺を取ることも可能です。

選択可能数

攻撃力

忍具名

効果対象

敵の使用

撒きびし

命中した者

使用・所持

自分の後方に小さい巻き菱を4つ巻き、 踏むと一定時間硬直を受け、3のダメージを受けます。 主人公も踏んでしまうと効果があるので注意。 敵、主人公ともに踏むと()になる点にも気をつけましょう。 走りながら投げる事も可能なので使いどころはそこそこです。 弐の巻き菱は凱旋と違い、巻き菱自体に当たり判定があるため、 直接敵に巻き菱を放り当てても効果があります。 敵の弓兵の他、一部のボスも使用することがあります。 ただ小さくて見えにくいので、その個所を移動するときは 踏まないよう気をつけましょう。 また水辺を背にして撒くと水の底に落ちてしまうこともありますが、 水中に潜っている時に撒き菱に触れてしまうとダメージを受ける上、 酸素ゲージが一気に減ってしまうので気をつけて下さい。 今作の巻き菱は刀で斬り消すことはできませんが、 敵の躯をうまく上に乗せることで消していくことはできます。 回収は残念ながらできません。

選択可能数

攻撃力

忍具名

効果対象

敵の使用

神命丹

使用者

不使用・不所持

飲むと体力を全回復させることが出来ます。 ただし毒状態を治すことは出来ません。 敵からは調達できませんが、 マップ上の壊せる小物の中に入っていることがあります。 完全に飲みきらないと回復はしませんが、 体力を全回復できるので、激戦には必須です。 道中不安なら、常に多めに持っていくといいでしょう。 飲んでいる最中に敵に攻撃を受けた場合、 うまくタイミングがあうと体力回復後に落としてしまうことがあり、 再度回収できるという技もあります。 意図的に狙うのは難しいですが、タイミングがあえばラッキーです。 (無理に狙うことはありませんが)

選択可能数

攻撃力

忍具名

効果対象

敵の使用

五色米

任務マップ

不使用・不所持

足元に色のついた米を置き、目印として使用します。 使用すると任務地図上に置いた五色米の色でチェックが表示され、 現在位置と照らし合わせることが出来ます。 五色米の色は置く順番によって変化していき、途中で回収して再度置くと、 既に置いている色以外の色が順番に置かれていきます。 敵が拾うことはないので目印として使いやすいのですが、 実際に使用することは少ないです。 また空蝉の術の移動先の目印にもなり、 忍具が発動すると一番最後に置いた五色米の位置に移動します。 ただ五色米を置かなくても空蝉の術は発動するので、 使用頻度はいまいち低いでしょう。 虎の巻ではそこそこ活用できるので、迷ったら使いましょう。

■ 天誅弐 通常忍具 ■

これらの忍具は各ステージ内に散らばっており、 一度でも見つけ出さないと選択できません。
(裏技を使うとすぐに使えます)
具体的な忍具の在処についてはこちらをご覧下さい。

選択可能数

攻撃力

忍具名

効果対象

敵の使用

毒命丹

使用者

不使用・所持

使用すると体力を20回復し、毒状態を解消してくれます。 毒状態でなくても体力は回復するので、 回復アイテムとしての使用も出来ます。 毒状態になると行動に制限を受けるので、 万が一に備えて携帯しておくと安全です。 飲んでいる最中に敵に攻撃を受けると落としてしまいますが、 うまくタイミングがあうと体力回復後に落とし、再度回収できることもあります。 忍者系の敵が持っている唯一の回復アイテムなので、 体力が減って回復手段がない時は敵を必殺で倒しつつ、 敵から毒命丹を回収できることを期待するしかないです。

選択可能数

攻撃力

忍具名

効果対象

敵の使用

煙玉

使用者以外

使用・所持

投げると玉から煙幕がふき出し、 煙の近くにいる敵を一定時間、行動不能にします。 煙玉1つで複数の敵に効果がありますが、 ダメージを与えることはできません。 煙玉で相手の動きを封じておき、その隙に逃げるか、 体力を回復するのが主な使い方になりますが、 もちろん攻撃にも使えます。 煙に一度巻き込まれたキャラは2度苦しむ動作をし、 2度硬直を受けた時点で効果がなくなります。 硬直中に攻撃を当てると苦しむ動作が1つキャンセルされ、 その分硬直させる時間が短くなってしまうので、 煙玉を使用してすぐに攻撃する場合は、 攻撃力の高い攻撃を当てるといいでしょう。 煙玉の効果は使用者以外が対象になるため、 敵が使用した場合、主人公が食らってしまいます。 ただ近くに違う敵がいた場合はその敵も硬直を受けるので、 幸いにも袋叩きは免れやすいです。 なお地面に投げると不発することはありませんが、 水辺で使用した場合は煙が出ずに消えてしまうので、回収することはできません。

選択可能数

攻撃力

忍具名

効果対象

敵の使用

30

癇癪玉

命中した者

使用・所持

火薬が入った玉を投げ、敵や障害物に当たるか一定時間が経つと爆発し、 爆風の近くにいる敵を吹き飛ばして攻撃する忍具です。 爆風に巻き込まれると主人公もダメージを受けるので、 敵がすぐ近くまで接近しているときは使用しないほうがいいでしょう。 敵や障害物に当たらなかった癇癪玉は一定時間で爆発しますが、 たまに煙が消えて不発することがあり、 この場合は触れても爆発しないので回収することができます。 またボスを含め、敵が使ってくることもあるので注意が必要です。 敵が投げた癇癪玉も不発になることがありますが、 癇癪玉をまだ手に入れていない場合は、 敵の不発玉を回収することは残念ながらできません。 しかし上手く使えば敵に確実にダメージを与えられる忍具なので、 ボス戦では重宝します。

選択可能数

攻撃力

忍具名

効果対象

敵の使用

吹き矢

命中した者

使用・所持

忍具使用ボタンを押すと手裏剣のターゲットが表示され、 離すと目標に向かってまっすぐに毒矢をとばします。 当てた敵が警戒状態でなければ一撃で倒して必殺を取れるという効果があり、 必殺を確実に狙えるのでかなり重宝します。 敵が警戒状態なら毒を与え、相手によっては1ダメージを与えますが、 毒ダメージで敵を倒しても必殺・斬殺にならないので、 戦闘中は隙を作らせる目的で使用するといいでしょう。 また、敵が使用してくることもあり、食らうと毒を受けてしまいます。 毒矢が小さいため、小さい敵にはやや狙い難いです。

選択可能数

攻撃力

忍具名

効果対象

敵の使用

痺れ団子

近くにいる敵

不使用・不所持

美味しそうな団子を前方に転がし、近くに敵がいると食べに来ます。 外見は柏餅のようですが食べた相手に毒を盛る効果があり、 ()の時に敵が食べると()に することなく毒を与えられます。 しかし()や()の時には 食べに来ないので、戦闘中に毒を盛る事が出来ず、使いにくいです。 凱旋のようには敵は過敏に反応しない上、 投げるのではなく転がすようになったので、使う事はほとんどないでしょう。 無理に使うとすればあらかじめ斬殺で倒したい敵に食べさせるか、 高い所から落として敵が移動した僅かな隙に必殺を取るか、 非道対象者に食べさせて非道カウントを避けつつ始末するかです。 (体力150の裏技でも使用しますが) ちなみに主人公が団子を食べる事はできません。 だれも食べなかった団子は拾って回収できます。

選択可能数

攻撃力

忍具名

効果対象

敵の使用

息吹筒

使用者

不使用・不所持

水中でのみ使用でき、使用すると酸素ゲージを一気に全回復させることができます。 使用時に一瞬隙があるので瞬時には回復できませんが、 息継ぎを行わなくても酸素を補充できるので、 長時間水に潜っていたいときに役に立ちます。 ただし任務中ではそれほど長い間水に潜る必要がないので、 はっきり言って使用することはほとんどありません。 水が多い任務でも定期的に息継ぎをすれば済むことなので、 無理矢理使わないとなかなか数が減らない忍具です。

選択可能数

攻撃力

忍具名

効果対象

敵の使用

目つぶし

使用者以外

不使用・不所持

前方一体に目つぶしを吹きかけ、敵の視力を一定時間奪います。 効果が続いている間は敵は闇雲な位置に攻撃するようになるので、 敵が複数いれば同時打ちをしてくれることもあります。 使用までの時間が短く、すぐに効果があるため、主に戦闘中に役に立ちます。 ただし有効時間が短いため使いにくく、 他の忍具と比べると使用頻度はそれほど高くはありません。

選択可能数

攻撃力

忍具名

効果対象

敵の使用

35

地雷

踏んだ者

不使用・不所持

踏むと爆発する地雷を地面に仕掛けます。 仕掛けた後にその忍具に触れると、爆発して吹き飛ばしダメージを与えられます。 爆風にも効果がありますが、主人公が踏んでも食らうので注意が必要です。 忍具の中では一撃の威力が最も高いのですが、 狙って当てられないので戦闘中は使いにくいです。 具体的な使用方法は敵の進路にあらかじめ設置しておくか、 設置した後に敵を誘き寄せる方法を使います。(なかなか当たりませんが) 他の忍具と比べると、実用性はあまりないかもしれません。

■ 天誅弐 特殊忍具 ■

これらの忍具は、忍術皆伝を一定以上獲得しないと選択できません。 (裏技を使うとすぐに使えます)
全主人公、全ステージでそれぞれカウントされ、同じ任務で何度忍術皆伝をとってもカウントは1回です。
特殊忍具が使えるようになると全ての主人公で共通の忍具が選択できるようになります。
なお、敵が所持していたり、使用したりすることはありません。

選択可能数

攻撃力

忍具名

効果対象

必要忍術皆伝数

眠り薬

使用者以外

小さな瓶を地面に投げ、睡眠効果のあるガスを噴出させ、 近くにいる敵を一定時間眠らせて行動不能にします。 ガスを浴びた敵はその場で眠りますが、使用者はガスに巻き込まれても被害は受けません。 またガス自体に効果があるため、1つで複数の敵に対して効果があります。 寝ている敵が()なら必殺を狙う事もでき、 そのまま無視して通り過ぎる事も出来ます。 忍具の飛距離はある程度は調節できるものの、それほど離れた位置に投げることは出来ません。 高い位置から投げると、それなりの飛距離は期待できますが。

選択可能数

攻撃力

忍具名

効果対象

必要忍術皆伝数

隠れ身布

使用者

布で自分を覆って透明になり、敵から身を隠して見つからなくなります。 敵に必殺を取るか一定時間が経つまで効果が続き、犬や熊を含む全ての敵に効果があります。 完全に身を隠すまで時間がかかるため、その時に攻撃されると失敗します。 透明になると敵には見つからないものの、 使用中に敵にぶつかると()に なってしまい、発覚してしまいます。 そうなると攻撃して斬殺するか、一定時間待って()に戻すか、 逃げるかです。 なお、使用中に他の忍具を使用することは出来ません。

選択可能数

攻撃力

忍具名

効果対象

必要忍術皆伝数

25

火矢

使用者以外

先端に火をつけた矢を、吹き矢の要領で敵に向かって飛ばして攻撃します。 物や相手に当たると爆発し、爆風で近くの相手にも効果があります。 狙いを定めるまでの若干の時間中に攻撃されると失敗しますが、 近くの敵に当たっても使用者が巻き添えを食らう事はありません。 効果的な使い道はあまりないですが、狙いを定められる忍具の中では最も威力が高く、 吹き矢と癇癪玉を合わせたような忍具です。 なお敵は忍具としてではなく、後半に登場する弓兵がたまに放ってきます。

選択可能数

攻撃力

忍具名

効果対象

必要忍術皆伝数

木の葉隠れの術

使用者

10

使用すると緑色の無数の木の葉が舞い、一番近くにいる敵の背後までに瞬時に移動できます。 移動するだけで攻撃はできませんが、位置によっては容易に敵から必殺を取る事が出来ます。 有効範囲は気配メーターが34以上高さが3m以下ほどで、 それよりも近くに敵がいないと作動せず、木の葉がそのまま落ちて失敗してしまいます。 敵がどの警戒態勢であっても作動しますが、戦闘中で使いこなすのは難しいです。 隠密必殺を狙うときに役立ちますが、 隠れ身布や手裏剣と比べると使いどころはあまりありません。

選択可能数

攻撃力

忍具名

効果対象

必要忍術皆伝数

忍び鎧

所持者

15

ダメージを3割に軽減、つまりダメージを7割減らすことが出来る鎧です。 具体的には『敵の基本ダメージ攻撃×0.3の値に小数点を切り上げた値』 が実際のダメージになります。 また装備中は相手の物理攻撃を3割ほどの確率でオートガードが行え、 オートガードが発生すると攻撃中、食らい中であっても、 いかなる時でも攻撃を無効に出来ます。 弓攻撃に対しては待機中、移動中、ステップ中なら100%オートガードが出来ます。 (矢は鎧に突き刺さりますが) ただし火矢はガードが出来ません。 また攻撃ガード後の硬直が短くなるため、反撃もしやすいですが、 敵の攻撃タイミングも早くなります。 忍具として使用する必要はなく、持っているだけで自動的に装備され、 その任務中はずっと効果があります。 鎧を装備することでスピードやジャンプ力などが低下することもなく、 非常に重宝する忍具で、特にボス戦では絶大なる効力を発揮します。

選択可能数

攻撃力

忍具名

効果対象

必要忍術皆伝数

30×1〜3

火遁の術

使用者以外

20

前方、右前方、左前方に火柱を立て、敵を吹き飛ばして攻撃する忍具。 攻撃力は1発につき30で、2、3発連続して当たることが多いです。 使用してから効果が発動するまで若干の時間があるものの、 攻撃力が高いので使いどころはあり、敵によっては一瞬にして倒す事も可能です。 なお炎は爆発の効果もあるので、火遁の術で樽や木箱を割ることもできます。

選択可能数

攻撃力

忍具名

効果対象

必要忍術皆伝数

空蝉の術

所持者

25

体力が0になったとき、自動的に復活して体力が100になり、 一番最近に置いた五色米の場所へ移動します。 忍具として使う必要はなく、所持しているだけで効果を発揮します。 五色米をまったく置いていない場合はスタート地点に戻るほか、 ボス戦の時は戦闘開始位置に移動し、 水に浸かっているときはその場で復活します。 基本的にどの攻撃で体力が0になっても発動しますが、 穴に落ちた時、水中で呼吸が出来なくなって体力が0になった場合は 発動することなく任務失敗になってしまいます。 苦手な任務などでは、いざという時の保険として重宝します。 ちなみに『空蝉』は「うつせみ」と読みます。

■ 天誅弐 アイテム ■

任務中に使用できる忍具で、おにぎりは忍具ではなく、アイテム扱いになります。
そのため忍具欄にストックできず、手に入れるには敵から入手するしかありません。

選択可能数

攻撃力

アイテム名

効果対象

敵の使用

おにぎり

使用者

使用・所持

使用すると体力が20回復するアイテムで、 忍者系以外の敵を倒し、骸を弄らないと手に入れることは出来ません。 (おにぎりを入手できる裏技もありますが) 神命丹、毒命丹と同じく完全に食べ切らないと体力が回復しませんが、 敵から回収できるアイテムなので使用頻度は高いです。 任務によっては忍者系以外の敵のみで構成されているため、 その場合敵から手に入るアイテムは全てこのおにぎりになります。 体力が減っていて危険な時は、とにかく敵を必殺で倒しつつ、 おにぎりを回収して体力回復を狙う事が多いでしょう。

忍具へ

□ 天誅弐データベースへ戻る □

□ 〜隠陽の書〜 へ戻る □