連続技コンボ
侍 各武器の連続技コンボ


ここでは、戦闘時に役立つ連続技を紹介していきます。
この情報以外に何かご存知でしたら、是非情報提供をお願いします。

連続技紹介
刀によっては特定の技を組み合わせ、順序良く相手に技を当てていくことで、 途中で外れることなく敵に連続してダメージを与えられる連続技が存在します。
ここでは掲示板で投稿していただいた連続技を掲載しておりますが、 連続技の繋がり具合、難しさなどを含め、管理人側からの信憑性の保証は出来ません。
ここに表記してある連続技は、使用キャラ(裏技使用の場合)や対象の敵、 戦闘場所の地形によっては繋がらなかったりすることがあります。
併せて予めご了承ください。

連続技は刀別に表記してあり、コメントは投稿者の書かれたものを掲載しております。
連続技に関する質問をされる場合は、質問掲示板でお願いします。

刀別連続技
武富士
金剛⇒大嵐⇒いかずち⇒袖ばらい
△、前R1+□、ジャンプR1+□、後□
大嵐後、一瞬前進してから前ジャンプキックをするのがポイントです。
難度がわりと高く、しかも威力も駄目駄目です(汗
武富士にもコンボはあるのだ!ってことです(笑
鮫肌刀
上へ参る⇒キャンセル前ステップ⇒明星〜落ち星流れ
←→△、→、△、△、△…
「上へ参る」は密着から当て、初段から数えて三発目でキャンセルします。
タイミング等は下記の当方不敗の連続技と同様だと思われます。
「上へ参る」を前ステップでキャンセルした後は、△連打でOKです。
コマンド的には非常に簡単です。ステップが歩きに化けないよう、そこだけ気をつけましょう。
空中の相手に突きの嵐!
当方不敗
上へ参る⇒処刑平野⇒龍生⇒龍飛⇒龍殺
←→△、R1+△、R1、△、△、△
・密着状態から上へ参るを当てます
・3HIT目キャンセルで処刑平野を出します
・処刑平野ヒットと同時にR1を押します
・すると処刑平野のアクションが解除されるのでここで龍生〜龍殺を入れる事ができます
中段刀全般
撃天昇⇒{旋斬⇒旋斬⇒旋斬}×n回
△、後□、{前後□、前後□、前後□}×n
永遠コンボです。とりあえず、中段刀で「浮かし技」と「旋斬」を使える刀だったら使えます。
壁際でもずっと繋がることや、受身を取られないことが特徴です。
旋斬を出した後に前ボタンを一瞬押してから旋斬を出すと、 後移動になりにくく連続で旋斬を出しやすいです。
タイミングは、撃天昇を出した後にすぐに旋斬を出して、 次の旋斬は相手に当てるように出します。
それがヒットしたらあとはどんどん入力していってください。
おもしろいように繋がると思います。
中庸刀
撃天昇⇒ジャンプキック⇒撃天昇⇒一閃
△、ジャンプR1+□、△、←→+△
初期装備の刀で出来る比較的簡単なコンボです。
撃天昇後に硬直をジャンプでキャンセルし、空中で蹴りを出して着地したら撃天昇キャンセル一閃。
一閃が失敗して連天昇斬になっても、コンボとして繋がります。
愛染
撃天昇⇒金色玉砕
△、R1+△
撃天昇の後にR1+△を連打するだけでOKです。初心者向け。
撃天昇⇒旋斬⇒前ステップ⇒撃天昇⇒旋風侍⇒旋斬⇒三連斬
△、後□、レバー前、△、後△(押しっぱなし)、後□、□、□
2回目の撃天昇の後、一瞬間を置いて旋風侍を入力して下さい。 (あまり間を置きすぎてもいけません)
旋風侍後は、後□を連打するだけでOKです。
中元
崩撃天昇⇒平手払い⇒震斬⇒三連斬
△、前R1+□、前□、□、□
平手払いの後の弱斬りは、前□を連打するだけでOKです。
崩撃天昇⇒転身旋打⇒転身連旋打⇒転身昇斬
△、後△、後△、後△
崩撃天昇→転身旋打の繋ぎは、一瞬間を置いて転身旋打を出して下さい。(連天昇斬の暴発防止)
初代玉光
撃天昇⇒旋斬⇒前ステップ⇒旋斬⇒烈風⇒転身旋打⇒転身連旋打
△、後□、レバー前、後□、後△×3回
旋斬後、前を押しっぱなしにするとステップするので、すばやく次の旋斬に繋いで下さい。
撃天昇⇒{旋斬→前ステップ}×4回⇒側腿⇒飛天脚⇒三連斬
△、{後□、レバー前}×4回、R1+□、ジャンプR1+□、□×3回
4回最速で繋げないと側腿が入る前にダウンしてしまいます。
威力はボチボチですが、なかなか楽しいです。
権太
烈風⇒転身旋打⇒転身連旋打⇒転身武旋打⇒転身昇斬or転身兜割
後△×n、△or前△
連繋なので全て繋がらない場合があります。
昇斬で終わらせると1000ダメージはいくハズです。
でも、大抵ガードされたりしてしまいますので兜割の方をおすすめしますが。
(崩)撃天昇⇒ジャンプキック⇒(崩)撃天昇⇒前ステップジャンプキック⇒(繰り返し)⇒(崩)撃天昇⇒(色々な技)
△、ジャンプR1+□、△、前R1+□、…
ポイントは2回目からの前ステップジャンプキックです(簡単ですが)。
うまく出来れば6,7回はいくと思います。
色々な技の例:(崩)撃天昇からなので何でも出来ますが例えば…
→転身武旋打につなげる。
→空天連震牙
→一閃 などなど。
ウラオトギ
{王打⇒Jキック}×1〜3回⇒極楽車輪
{△、ジャンプR1+□}×n⇒後△押し続け
結構簡単な割になかなか高威力。
相手が壁際にいる時は不可。
地形や、相手との距離によっては、極楽車輪が5ヒットしない場合もあります。
毒虫
{王打⇒Jキック}×1〜3回⇒極楽車輪
{△、ジャンプR1+□}×n⇒後△押し続け
ウラオトギと同じですが、こちらは毒虫バージョン。
一発丸
シャチホコ突き⇒シャチ蹴り⇒大シャチ蹴り⇒一号玉⇒三発⇒二発⇒奈落送り
前△、R1+□、R1+□、△、後△×3、R1+△
二発の後は距離、コマンド入力の速さなどによっては 一号玉⇒三発⇒二発⇒(繰り返し)⇒奈落送りともできます。
オホーツク
牛壁⇒一号玉⇒三発⇒二発⇒一号玉⇒大往生or空天蛇突陣
→+R1+□、△、後△×3、△、R1+△or前△後△後△
注意点として、一号玉→三発の繋ぎを連打してしまうと流星吉基が暴発してしまいますので、 タイミングよくボタンを押して下さい。その他の部分は最速入力で結構です。
また、最後の部分は安定するなら空天蛇突陣を、威力でなら大往生がお薦めです。 (大往生はヒットさせても起き上がり攻撃を確定で受けますが) 上級者向けの連続技ですが、是非マスターして頂きたいです。
一号玉⇒飛昇腿⇒一号玉⇒牛壁⇒飛昇腿⇒一号玉⇒白蛇
△、ジャンプR1+□、△、→+R1+□、ジャンプR1+□、△、前△×6
牛壁から飛昇腿へのタイミングが少しシビアです。
一号玉から白蛇は△ボタンを連打すると、白蛇ではなくて流星吉基が出てしまうので、 タイミングを計って目押しするのがイイでしょう。
馬並
シャチホコ突き⇒シャチ蹴り⇒大シャチ蹴り⇒万歳台風3HIT⇒(即起き上がり)シャチホコ突き⇒追いシャチ
前△、R1+□、R1+□、ジャンプ中R1+□、起き上がり前△、前△
(万歳台風中にスティックorを後方に倒すと、3HIT)
タイミングなどがかなりシビアな連繋です。万歳台風が3HITしない場合もあります。
網走
一号玉⇒背古打ち⇒飛昇腿⇒一号玉⇒回転刀⇒回転連刀
△、←+□、ジャンプ中R1+□、△、後△、後△
一号玉→背古打ちは、背古打ちを少し遅らせて出さなければヒットしません。
背古打ちがヒットしたらすぐに昇り飛昇腿をヒットさせて下さい。
(昇りとは、ジャンプしながら技を出すと言う意味です。)
飛昇腿後にさらに飛昇腿を繰り返すと外道コンボに。
神風・妹守辰政
烈風貫(腿)⇒ジャンプキック⇒真仙昇剣⇒飛仙騎龍剣(騎龍閃槌腿)⇒(繰り返し可)⇒真仙昇剣⇒天羅地網
→+△押し続け、ジャンプR1+□、△、△押し続け、(繰り返し)、△、R1+△
このコンボで一番難しいのは真仙昇剣⇒飛仙騎龍剣(騎龍閃槌腿)の繰り返しのところだと思います。
コマンドは△→△タメ、の繰り返しになりますが、錬仙追剣が出てしまうことが多いと思います。
そこで真仙昇剣→飛仙騎龍剣、と出るやり方を紹介します。
やり方…△を押したらすぐに△を長押しします。
 かるく2連打する感じで2回目に押したらそのまま押しっぱなしすればちゃんと出るはずです。それでも繰り返しとなるとタイミング的にも技術的にもかなり難しいです。自分でも3回くらいしかできません。
 まぁコマンドは難しいですがうまく決まればかなりのダメージを期待できるでしょう。
烈風貫⇒真仙昇剣⇒飛勢掃脚⇒真仙昇剣⇒天羅地網⇒飛勢掃脚(昇りで当てる)⇒真仙昇剣⇒飛仙騎龍剣(騎龍閃槌腿)⇒華三剣
→+△押し続け、△、ジャンプR1+□、△、R1+△、ジャンプR1+□、
△、△押し続け、□×3
ポイントは天羅地網で、切り付ける部分の最後(蹴りの前)でキャンセルをかけること。
そして、天羅地網をそこまで当てるには、その前の技がすべて即出しである事。
これが条件になります。タイミングが遅れると、天羅地網がすべて当たりません。
烈風貫⇒烈風腿⇒飛仙騎龍剣⇒騎龍閃槌腿⇒錬仙昇剣(一回目でキャンセル)⇒虎伏転身剣⇒虎伏烈剣
→+△押し続け、△押し続け、△、←+△、←+△
このコンボは少し難しいと思います。
錬仙昇剣の後に連続で△を押してしまうとこのコンボはできないので、 一瞬の合間を作りその後に虎伏転身剣を入れるのがベストだと思います。
ちなみにこのコンボは全て空中で決まるとカッコいいです。
烈風貫⇒烈風腿⇒真仙昇剣⇒飛勢掃脚⇒天羅地網(二発目キャンセル)⇒飛勢掃脚
⇒真仙昇剣⇒天羅地網(二発目キャンセル)⇒飛勢掃脚⇒真仙昇剣⇒飛仙騎龍剣
⇒騎龍閃槌腿⇒華三剣
→+△(押しっぱなし)、△、ジャンプ中R1+□、R1+△(2発目でキャンセル)、
ジャンプ中R1+□、△、R1+△(2発目でキャンセル)、ジャンプ中R1+□、
△・△(押しっぱなし)、□・□・□
天羅地網を強引に2回組み込んだコンボです。ちょっとテクニカルです。
腕に自信のある人はぜひお試しを。
微熱
真仙昇剣⇒虎伏転身剣⇒旋子白虎剣
△、←+△、→+△、△、△…
ダメージは他と比べると少ないです。 決まると綺麗ですが...
{真仙昇剣⇒飛勢掃脚}×n回⇒真仙昇剣⇒抱虎下貫⇒真仙昇剣⇒旋子白虎剣
(△、ジャンプ中R1+□)×n、△、→+△、△、←+△、→+△、△、△…
真仙昇剣→飛勢掃脚は3回位が限度だと思います。
抱虎下貫の後は気持ちディレイで繋ぐと旋子白虎剣がフルヒットします。
紅天女
真仙昇剣⇒飛仙騎龍剣〜騎龍閃槌腿⇒飛勢掃脚⇒翻身裏水車
△、△押し続け、ジャンプ中R1+□、R1+△
浮かせたあとに投げ技が入る珍しい連繋。
真仙昇剣⇒飛勢掃脚⇒真仙昇剣⇒飛仙騎龍剣⇒騎龍閃槌腿
⇒真仙昇剣⇒旋子白虎剣⇒弧月猿
△、ジャンプ中R1+□、△、△押し続け、△、←+△、→+△、△×10、→+△、△
全部ヒットすれば、20ヒットor21ヒットする強力なコンボです。
大納言
烈風貫⇒烈風腿⇒抱虎欺身剣⇒翻身陰陣
→+△押し続け、→+△、←+△、R1+□
最速入力でOKです。かなり良い感じのコンボです。
真仙昇剣⇒飛勢掃脚⇒小羅地網(2発目止め)⇒飛勢掃脚⇒真仙昇剣⇒ 小羅地網(2発目止め)⇒飛勢掃脚⇒真仙昇剣⇒小羅地網⇒…
△、ジャンプ中R1+□、R1+△、ジャンプ中R1+□、△、 R1+△、ジャンプ中R1+□、△…
神風コンボのように、大納言でも可能です。
小羅地網は2発目キャンセルと書いていますが、フルヒットでも可能です。
腕に自信のある方は是非お試し下さい。
脇構刀全般
天城越え⇒雪国⇒天城越え⇒雪国⇒…
△、△、△、△、…
天城越えで浮かせた相手に雪国をヒットさせ、 地面に倒れた相手に少し近付いて、再度天城越えを当てます。
テンポ良く当てていけば、高低差や壁がない限りは連続してヒットしていきます。
脇構え刀全般と書いていますが、具体的には千草、花鳥風月、ニイタカヤマで可能です。
花鳥風月
天城越え⇒ジャンプキック⇒天城越え⇒六方切り
△、ジャンプ中R1+□、△、R1+△
かなり強力です。
ニイタカヤマ
{天城越え⇒雪国}×n⇒雷門⇒眠り猛虎⇒起き上がり攻撃⇒抜切の事⇒後敵の事
(△、△)×n、←→+△、△、△、→+△、△
眠り猛虎から起き上がり攻撃を当てることが出来れば、 抜切の事⇒後敵の事がヒットします。
{天城越え⇒雪国}数回はダウン回避されると眠り猛虎に繋がらない事があるので、 相手によっては雷門から狙った方がいいです。
天城越えを雷門でキャンセルする方法もありますが、少しやりにくいです。
雷門から狙う場合は、抜切の事⇒後敵の事を抜突にするとヒット率が上がります。
天城越え⇒ジャンプキック⇒天城越え⇒雪国⇒抜切の事⇒後敵の事
△、ジャンプ中R1+□、△、△、→+△、△
雪国以降がやや厳しいです。
雪国を抜突にして止めるバージョンもあります。
お手軽か強力……もうちょっと改造できそうなのでここから発展させていって下さい。
抜突×2⇒天城越え⇒燕返し⇒天城越え⇒抜突
R1+△、R1+△、△、ジャンプ中□、△、R1+△
これは抜突の出のはやさを利用したものです。
ぎりぎり抜突がとどく距離から出すのがコツ。
方向キーを相手側に入れっぱなしにすると、なぜか連続ででる抜突・・・。
抜突×3も強力。
抜突⇒天城越え⇒鬼くびき⇒天城越え⇒抜突⇒三節斬
R1+△、△、ジャンプ中R1+□、△、R1+△、□、□、□
1発目の抜突を着かず離れずの距離から相手を通り抜けない程度に当てるのだけ 気をつければ後は簡単に入ります。
千草
天城越え⇒燕返し⇒天城越え⇒抜刀の事⇒後敵の事
△、ジャンプ中□、△、→+△、△
特に注意する部分はありません。最速入力でOKです。
天城越え⇒鬼くびき⇒燕返し⇒五月雨
△、ジャンプ中R1+□、ジャンプ中□、ジャンプ中△
結構難しく、浮かせた後の鬼くびきを遅らせると成功率が上がります(ジャンプの下降中がベスト)。
ちなみに{燕返し→鬼くびき}と順番を変えてもOKです。これが出来た人はかなり凄いです!
浮雲
河合蹴り⇒刹那⇒眠り獅子⇒起き上がり攻撃⇒横雲⇒三節斬
←+△、R1+□、△、△、△、←+□、□×3
河合蹴りを当て(ダウンします。しばらく行動不能に出来ます)すぐ相手に近寄るのがポイントです。
相手に近寄ったら刹那を当て(ダウン中)眠り獅子、起き上がり攻撃を当てて横雲連打でOKです。
刹那⇒眠り獅子⇒起き上がり攻撃⇒抜突⇒腔打ち
△、△、△、R1+△、R1+□
抜突を習得している浮雲で可能です。
起き上がり攻撃が空中にいる敵に上手く当たれば、着地間際に抜突がヒットします。
抜突後は外れてもオマケの蹴りを忘れずに。
残月
上り音曲or甲賀式⇒狂い歌舞伎
△、←→+△
これは決まると気持ち良いです。
防御が固い敵でもヒットします。
狂い歌舞伎⇒岩戸開け⇒狂い歌舞伎⇒岩戸開け⇒…
←→+△、△、←→+△、△、…
狂い歌舞伎の途中で岩戸開けをヒットさせ、ダウンした相手にさらに狂い歌舞伎を当てていきます。
途中で防御されても岩戸開けでダウンを奪えるので、さらに狂い歌舞伎で追撃。
慣れないと難しいですが、硬度がある程度あれば続けられます。補正値を上げればなお強力。
上り音曲⇒伊賀式⇒上り音曲⇒伊賀式⇒…
△、△、△、△、…
上り音曲後に伊賀式をタイミングよく当て、 相手のダウンまたは空中時にさらに上り音曲を当てていきます。
防御を固めている相手でも伊賀式でダウンを奪えるので、 そこから上り音曲が繋がります。
あまり続けると刀が傷んでくるので、ほどほどでストップ。

連続技コンボ

侍道録へ戻る